FLC日記 2017年1月25日(水) 雪のちくもり
2017年1月15日(日)、熊本県菊池市大平の、国道387号線沿いに、とてもお洒落なピザ専門店「マローネ・ストラーダ」がオープンしました!
ピザ生地、チーズにこだわった、本格的な溶岩石窯焼きピザと、アンティパスト(前菜)を提供するこのレストランは、菊池の新たな名所になりそうです。
さっそく、取材もかねて食事に行ってきました!
するとそこには、驚きの事実が!
この朝摘み新鮮サラダは、私や私が運営する株式会社旬援隊(ネットショップ「FLCパートナーズストア」)と深い関りがありました!
このブログで、後ほど詳しく紹介しますが、これこそが、ご縁というものなのでしょうね!
さて、お料理の美味しさは、ゆっくり紹介するとして、お店の雰囲気をまずはご紹介いたします。
菊池市方面から阿蘇に向かい、国道387号線沿い右手に「マローネ・ストラーダ」はあります。
まず驚いたのが、いたるところに電車の古枕木を使用してあることです。
オープンテラスの塀、車止めなどなど、素敵な雰囲気が、とても癒されますね。
真冬なので、もちろん室内で食事をすることにしましたが、春先になれば、このオープンテラスでゆっくりと過ごすのも良いかもしれません。
では、店内に入ってみましょう!
高い天井の明るい光が差し込む素敵な空間です。
テーブル席、ソファー席、そしてお子様連れでもうれしい座敷席もありましたよ。
ここからは少し、写真を中心に紹介します。
↑店内のいたるところに、お洒落なアンティークの小物や、観葉植物などがディスプレーされています。
↑本格的な溶岩石窯焼きピザと、アンティパスト(前菜)、デザート、こだわりのサラダに加え、ドリンクメニューも豊富です。
↑ゆっくりとくつろげそうなソファー席
↑広いトイレが2ヶ所あり、その1つにはおむつ替え用のベッドも用意されていました。女性店長ならではの気配りですね。
店長の長畠好美さんです。
「お店に入ると、とても明るい声で「いらっしゃいませ!」と聞こえて、いいお店だとすぐにわかりましたよ。」というと、
「ありがとうございます。でも、ぜひお食事をされてからもう一度その評価をください!(笑)」と長畠店長
お勧めの、マルゲリータ(水牛チーズ)、朝づみサラダ(ジャコ)、コーラをいただくことにしました。
驚いたのは、そのサラダメニューを見ていた時のことです。
なんと、そのサラダには、熊本の旬を販売する「FLCパートナーズストア」の契約農家さんの1つ、「サラダハウスK&T」さんの『水耕栽培新鮮野菜』が使用されていました。
そのことを尋ねると、
「そうなんです!鍬田さんが育てるこの野菜たちがすっごく美味しくて、ぜひうちの店で出させてほしい!って頼み込んだんです!」と長畠店長。
「サラダハウスK&T」さんでは、水耕栽培で様々に野菜を育てています。
水耕栽培は、土を一切使用せずに、通称“ベッド”と呼ばれる栽培地に、水を循環させながら浮遊するトレーの上育てる栽培方法です。
こちらは、「サラダハウスK&T」さんの鍬田智宏さんの『ルッコラ』の収穫の様子です。
「サラダハウスK&T」さんでは、鍬田美智子さんと智宏さんの親子の匠が中心となり、『水耕栽培の新鮮野菜』を育てています。
地下水を利用し、水に肥料の3大要素の窒素、リン酸、カリウムと、微量要素を計算し配合して、希釈して与え栽培しています。
農薬を使用せず、消毒も一切行わずに育てられた安心、安全な『水耕栽培の新鮮野菜』たちは、とても柔らかく、野菜ならではのエグミがなく、弊社の大人気商品です。
「マローネ・ストラーダ」さんで使用されている『ルッコラ』、『サラダリーフ』も含め、「FLCパートナーアズストア」でネット独占販売中です。
朝摘みの新鮮野菜を即日発送でお届けします。
ぜひ弊社ホームページもご覧ください!
↓ 今すぐ注文(予約)したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ ↓
FLCパートナーズストア
『水耕栽培新鮮野菜』
昼食を終えると、店長と最初に明るく「いらっしゃいませ!」と声をかけてくれたスタッフさんが、私を外まで見送ってくれました。
食事と共に、笑顔が素敵なお二人の会話も、楽しみの一つとなりました。
とても素敵なお店の雰囲気、気さくで気配り上手なスタッフの皆さん、そして何よりピザやサラダの美味しさに感激した私は、後日、友人たちと共に夜の食事に伺いました。
夜は夜で、またかなり素敵な店構えなんです。
これらのサラダやピザと共に飲むビールは格別です!
友人に運転させることを良いことに、すっかり飲みすぎちゃいました!(笑)
そうそう!
ドレッシングも3種類用意されているのも嬉しいですね!
生地には、阿蘇の大自然が産んだ天然水を練り込み、用岩石の石窯で焼いてあるピザは、モチモチの食感とトッピングの素材を最大限に活かした美味しさです。
もちろん、アンティパストのソーセージやオニオンリングポテトフライも美味しくいただきました。
店内での食事はもちろん、ピザのテイクアウトも可能とのこと!
電話予約して、菊池水源や阿蘇の行楽地で食べるのも良いかもしれません。
「マローネ・ストラーダ」とは、イタリア語で「栗の道」とのこと、シーズンになれば栗のデザートの提供もあるかもしれませんね。
「マローネ・ストラーダ」
ADDRESS: 熊本県菊池市大平1217-14
OPEN: 11:00〜20:00
HOLIDAY: 水曜日
ご予約・お問い合わせは: 080-2756-0222
↓ ホームページはコチラ! ↓
「マローネ・ストラーダ」ホームページ
本日は、熊本県菊池市にオープンした、本格的な溶岩石窯焼きピザと、アンティパスト(前菜)を提供するこのレストラン「マローネ・ストラーダ」のご紹介でした。
お近くにお越しの際は、ぜひ美味しいピザを食べに来てください!
もちろん、朝採りの新鮮サラダもお勧めですよ!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。