人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました

2013年5月3日(金) 晴れ
熊本県山鹿市鹿北町岩野の柏ノ木の「古川果樹園」さんは、まさに匠の農家さん!“本物”と呼べる『太秋柿』を作り出す名人です。

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_181857.jpg「古川果樹園」さんの古川孝人さんとアツ子さんのご夫婦です。
昨年10月の「太秋柿」の収穫時に撮影したものです。とっても仲良しな素敵なご夫婦です。
私が取材に伺うと、いつも笑顔で迎えてくれて、楽しいお話を聞かせてくれます。
その仲のよさ、素敵な笑顔が、「古川果樹園」さんの『太秋柿』の美味しさにつながっているように思います。
太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_183101.jpg
そしてこれが、現在の「古川果樹園」さんの柿園の様子です。
雑草が全く生い茂ることなく、いつお邪魔しても本当にきれいに整備されています。

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_185165.jpg本当にきれいでしょ?
見事に整備し、管理されてますよね。
昨年冬には選定作業も終わり、この春にこうして元気な若葉が芽吹いてきているのです。

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_1891324.jpg昨年12月27日の落ち葉拾いの様子です。
落葉樹である柿は、その年の葉っぱを冬にこうして全て落とします。
その落ちた葉っぱを全て、集め処分します。「古川果樹園」さんでは、そうすることで、病気や害虫から果樹を守るのです。
その徹底ぶりは、まさに匠!この徹底作業と管理が、毎年美味しい柿を育てる秘訣なのだとお話いただきました。

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_1843369.jpgまた、「古川果樹園」さんでは、このように柿園を全てをネットで覆っています。
「古川果樹園」さんの『太秋柿』は糖度が驚きの18度以上!!野生の鳥や動物達がその美味さを知っていて、放っておかないからです。

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_1814923.jpgその中で、今年もこうして新芽が芽吹いていました。写真を撮りながら思わず、「きれいかぁ~」と熊本弁で叫んでしまいました。
とっても元気な新芽たちですよね。落ち葉を拾い、草を刈り、決まった時期に有機肥料を与え、管理し続けてきた証です!

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_18334785.jpgこのように実りの秋を迎えるまでには、「古川果樹園」さんの、惜しみない手作業が続くのです。
まもなく、柿の花が開花します。
着果後、その柿を約6割落として、残りの4割を大切に大切に育て上げていくのです。

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_18374683.jpg6割も摘果するので、残す太秋柿を本当に大事に育て上げるため、柿の木の枝をこうして1本1本ひもで吊るして育てます。
本当に途方も無い手作業を、毎年繰り返し、あの“本物”と呼べる太秋柿になるのです。

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_18401963.jpg『太秋柿』は、「梨のような食感、ぶどうのような甘さ」と称されて、秋の果実の王様です。
その中でも、「古川果樹園」さんの『太秋柿』は、糖度がなんと、驚きの18~20度!!最高級です!!
スイーツのような甘さと、シャリシャリの食感がたまりません!!

太秋柿 古川農園 元気な新芽が芽吹いてきました_a0254656_18424055.jpg「FLCパートナーズストア」では、「古川果樹園」さんの太秋柿を、今年もネット独占販売いたします。
「古川果樹園」さんが大切に大切に育て上げ、収穫した『太秋柿』からさらに選び抜いた“極選”の『太秋柿プレミアム』と、大きなものだけをさらに選び抜いた『太秋柿プレミアム“極(きわみ)”』です。

これからも、「古川果樹園」さんの太秋柿の開花の様子、匠の摘果作業、1本1本枝を吊るすこだわりの手作業などなど、取材を続けていきます。
昨年は、毎週の数量限定商品に付き、完売でご購入いただけなかったお客様も多く、この場をかりてあらためてお詫びいたします。
それほどの大人気商品です。
毎年繰り返される、匠の手作業で育て上げる『太秋柿』をお楽しみに!
その成長の様子は、随時このブログでご紹介していきます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-03 18:55 | 太秋柿 | Trackback | Comments(0)

デコポン(肥後ポン) デコポンの花

FLC日記 2013年5月2日(木) 晴れ
元気なデコポンの花が咲きました!
熊本県山鹿市鹿北町の「小春農園」さんのデコポンのハウスです!!
デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_16333472.jpg
白く小さなとてもきれいな花です!!
柑橘系のさわやかな香りがしています。
「命を吹き込む」と表現されている、「花芽剪定」を終え、元気なデコポンの花が咲き始めました。
流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_16395247.jpg「小春農園」さんは、熊本限定品種の樹上完熟デコポン『ひのゆたか』、蔵出し完熟デコポン『不知火』を育てる、匠の農家さんです。
約8ヵ月後の12月~1月には、“柑橘王”デコポンの収穫です!!

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_1643182.jpgせっかくなんで、デコポンの花の横顔?もご紹介します。
柑橘類の多くは受粉が行われずに結実する単為結果の植物です。そのため種がありません。デコポンもその中の1種です。

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_16514275.jpg見てください!!中央の緑の小さな果実・・・。
これがデコポンになるんですよ!この写真では、デコポン特有の“デコ”の部分は、下にあります。
この段階では大きく飛び出しているように見えるめしべの部分はいずれ落ちてしまいます。
それにしても、こんなに小さいのに、すでにデコポンのシルエットが見受けられるので、そのかわいさに思わず笑っちゃいました。

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_16581430.jpg昨日のこのブログで紹介した、「命を吹き込む」作業の“花芽剪定”をしても、このように複数のデコポンの花が1枝に咲く場合があります。
そのような花を「総状花」と言います。先端の元気な花を残しそれ以外を摘みとる「総状花摘み」を行います。
そうすることで、大きくて充実した果実を実らせるのです。大きくて美味しいデコポンを作り上げる“匠の技”ですね!!

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_177653.jpgこれは今年の1月デコポンの収穫の取材をした時に撮った写真です。
「小春農園」さんでは、1枝にたった1玉のデコポンをこうして全てひもで吊るして育て上げています。
「小春農園」代表の小原正宏さんと、息子さんで専務の小原将輝さんに、「元気な花が複数咲き、1枝に2玉以上結実したらどうするのか?」をたずねました。

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_17132928.jpg「デコポンはとてもがんばりやさんで、自分が蓄えた力以上の花を咲かせるとたい!だけん、俺たちは“花芽剪定”をしてあげて、実る数を調整してあげるとたいね!無理にがんばらせて実らせると、来年は花が咲かん位まで弱るけんね。その上、とても賢くて、複数結実した時は、「生理落果」って言って、自分でちゃんと実を落とすとたい。でも、花芽剪定をしてあげることで、多くの「生理落果」を防ぐとたいね。」

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_17292674.jpg「それでも、頑張り屋さんのデコポンは、複数実らせようとする場合もあるけん、来年も良い果実を実らせてくれるように、その場合は摘果しててあげるとたい。」
これは、昨年7月のデコポンをひもで吊るす作業の際の写真です。1枝に1玉のデコポンを、こうして全て吊るして大切に大切に育て上げるのです。
まさに匠の技!途方も無い手作業です。その様子はまた後日取材をしてブログでご報告いたします。

デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_17414686.jpg「小春農園」さんの匠の技により、育て上げられた“柑橘王”デコポンを、「FLCパートナーズストア」で、ネット独占販売しています。
「小春農園」さんでは、デコポンの果樹1本1本のデータを取り、酸味の強いデコポンンだけを、昔ながらの土壁の蔵で眠らせ熟させ、酸が糖に変わる、今まさに最旬での『蔵出し完熟デコポン』を販売しています。
しかし、いよいよ今期のラストチャンス!残り10箱限定です!!
デコポン(肥後ポン) デコポンの花_a0254656_17591265.jpg
「母の日のプレゼント」に『蔵出し完熟デコポン』をいかがですか?
糖度13度以上、酸味1.0~1.2のベストバランスになったものだけを、完全予約制で残り10箱のみの販売です。
もちろん、5月の第2日曜日の「母の日」に、日にち指定でのお届けのご予約も承っております。

定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきます。
ご注文(ご予約)は、下記ホームページよりお急ぎ下さい。

<追伸>
本日のブログが少し長くなりましたので、昨日のこのブログで予告していました、「デコポンの秘密」については、後日あらためてご紹介いたします。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-02 18:06 | デコポン(肥後ポン) | Trackback | Comments(0)

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」

FLC日記 2013年5月1日(水) 晴れ
「今年も、良い花芽が来てるよ!!今日してる、この“花芽剪定”で、デコポンの出来の、約7割以上が決まるとたいね!だけん、この作業で、デコポンに命を吹き込みよるとたい!」
デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_19252673.jpg
この先端の小さな丸いつぼみ!
これがデコポンの花芽です。
デコポンは、自分の能力以上に、多くの花を咲かせようとするので、大きく、甘いデコポンを実らせるため、「」小春農園さんでは、命を吹き込む“花芽剪定”をするのです。

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_19315128.jpg熊本県山鹿市鹿北町の「小春農園」さんは、熊本限定品種の樹上完熟デコポン『ひのゆたか』、蔵出し完熟デコポン『不知火』を育てる、匠の農家さんです。

流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_19443528.jpg今日のブログの冒頭のコメントは、「小春農園」代表の小原正宏さんの一言です。
花芽剪定の作業は、毎年4月中旬以降の、デコポンのつぼみが芽吹いた時期に行われます。
「小春農園」さんでは、木造のハウスで、熊本限定栽培品種のデコポン(肥後ポン)『ひのゆたか』と『不知火(しらぬい)』を生産しています。

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_2019672.jpg「小春農園」さんが育てるデコポン(肥後ポン)は、糖度13度以上、酸味が1.0~1.2のベストバランス!まさに「柑橘王」の名にふさわしい味わいです。
デコポンの甘さ、大きさ、味わい・・・その7割以上がこの花芽剪定によって作り上げられます。

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_1957712.jpg「かなりの集中力を要する、“究極の選択”ば繰り返しよるとたい!!収穫後、しっかり樹勢を保てるよう、肥料も与え管理もしてきたたいね・・・。ばってんね、この剪定で、どの枝を残し、どの枝を落とすのか?その選択一つで、それが全部台無しになるし、もちろん全部が活きてくるとたい!本当に命を吹き込む作業やね!!」
いつも、優しい眼差しの小原さんが、匠の鋭い目で見極めながら、作業を続けています。

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_20254999.jpg小原正宏さんの息子さんの将輝さんが、剪定する枝、剪定する花芽について教えていただきました。
「まず、樹勢を活かした剪定は必然です。この場合、養分は枝の上部を流れやすいので、それを活かすため、この下の方の枝を剪定します。この作業は割りと判断が可能です。」

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_20314086.jpg「この枝からは、こうして3本以上の花芽が出ていますよね!この中から正しく選択をし、1本を残す作業が“花芽選定”です。これこそがほんとの究極の選択になり、デコポンの出来の7割を決めるのです。でも、実はどれを残すかは、デコポンの樹が教えてくれるんですよ。太くて葉の間隔の広い、この太い枝を残します。「デコポンの声が聞こえる!!」って感じなんですね。」

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_20452343.jpg上の写真は、私にもわかるような枝を見つけてやさしく解説いただきましたが、選定前のデコポンの果樹は、これくらい勢い強く繁っているのです。
それを、1本1本見極め、究極の選択を繰り返していくのです。
当然のことながら、切ってしまった枝はもう2度と元にはもどりません。1つの過ちは命取りです。ですから、本当に集中して行わなければならないのです。
でもそれこそ、お2人の“匠”だからこそ出来る「見極め」であり、お2人の“匠”だからこそ聞こえる「デコポンの声」なんです。

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_20483983.jpg“花芽剪定”を終えたデコポンの果樹は、こんなにもスッキリとなります。
養分の分配を考え、樹形を保ちながら、剪定をするのです。昨年、実らせた数より1割ほどでも多く実らせようものなら、樹勢は弱まり来年は花芽が来ないのです。
ですから、もちろん来年のこともしっかりと考えながら、“花芽剪定”は行わなければなりません。
「小春農園」さんでは、まさに匠の技!卓越したこの技術で、毎年最高級のデコポンを作り続けています。

デコポン(肥後ポン) 命を吹き込む「花芽剪定」_a0254656_20582413.jpgデコポンの匠!「小春農園」代表の小原正宏さんと息子さんで専務の小原将輝さんです。
「今でこそ、毎年自信を持っておススメできるデコポンを育てることができるようになったけど、いろいろ失敗もして、たくさん学んで、、やっと作り上げてきたとたい。でも、もちろん現状に満足することなく、今年ももっと美味いデコポンを育てるばい!!」
とてもやさしく、素敵な笑顔で、コメントいただきました。

5月になり、いよいよ、デコポンの花も開花しました。
どんな花か見たいでしょ?
明日は、このつづき・・・。
デコポンの花と、デコポンの果樹の秘密について、このブログにてご紹介いたします。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-01 21:21 | デコポン(肥後ポン) | Trackback | Comments(0)

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!

FLC日記 2013年4月30日(火) 雨
昨日の快晴から一転して、今日は終日冷たい雨が降っています。
そんな中、今年も「モッコウバラ」の、黄色いきれいな花が咲きました。
株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_1873662.jpg
株式会社旬援隊は、熊本県菊池市、菊池水源の山の中にあります。
これは、昨日撮影した弊社入り口付近のモッコウバラです。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_18115511.jpg弊社の社屋です。中央のアーチ状のところに、毎年モッコウバラが咲き誇ります。
本来なら、上手く手入れをしてあげて、きれいなアーチ状にすべきところですが、なかなか手が回らず、今年も自由に咲いています(笑)。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_1821727.jpg恒例?の「なんの花でしょうか?」です。
収穫時期は、7月~9月上旬。黒く小さな果実で、ほどよい酸味と甘さがあり、目に大変良いとされている果実です。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_18243215.jpg正解は・・・。
ブルーベリーです。
ここは、標高の高い菊池水源の山奥なので、少し遅れて、収穫時期は8月が最盛期ですね!1日で、ボール山もりに収穫できるので、その時期ご来社いただいたら、ブルーベリー食べ放題ですよ!

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_1828192.jpgそうそう。
この時期、まだまだいろ付いていませんが、来月中旬には、写真のサクランボも食べ放題です!
敷地内の3本のサクランボの果実が順調に成長しています。完全無農薬栽培なので、葉っぱは穴だらけですけどね・・・。
でも、油断していると、本当に1日で野鳥に全部食べられちゃいます。今年は、野鳥に負けないように収穫して甘酸っぱいサクランボを堪能したいです。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_183318.jpgこれはなんの果実かわかりますか?
まだまだビー玉にも満たないほどの大きさですが、実は、「桃」です。
昨年は、欲張って数を多くならせすぎたので、大きさも甘さも納得できなかったので、今年はきちんと摘果をして、美味しい桃を育てたいと思います。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_18382235.jpgまた、いよいよキウイの花が咲きそうです!
これだけの数の花を咲かせますので、それはそれは美しく、花の甘い香りがとても楽しみですが、キウイも摘花、摘果が大変ですね!来月中旬には、きれいに咲き誇るので、その映像はまた後日ご報告します。

時は1週間ほどもどり、4月23日(火)の弊社のランチの写真です。
株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_18432156.jpg
これはなんと、本場のスリランカカレーです。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_18452685.jpg黄色いかぼちゃのカレー(甘口)と、色の濃いチキンカレーをこうして1プレートで食べるのです。
すみません・・・。あまりにも美味しそうだったので、ちょっと食べてしまってからの写真になりました。2種類のカレーはもちろん、サラダ、お皿、スプーンにお箸、ランチョンマットまで用意して、2人の素敵な女性が遊びに(商談も兼ね)ご来社いただきました。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_18504727.jpg弊社スタッフ(堀田さん)の友人の、藤岡妙子さんと、そのまた友人の、スリランカ出身でデザイナーのルワニ・ジャラテナさんです。
ルワニさんは絵の勉強をするために熊本に来られていて、そこで藤岡さんと友達になられたとのことでした。
このお二人を囲んで、みんなで昼食!スリランカのお話をうかがったり、まじめな商談の話をしたり、とっても楽しく有意義なひと時を過ごしました。
その商談については、ちょっとまだ内緒なこともあり、またあらためてご報告いたしますね。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_194723.jpgルワニさんは日本語と英語も堪能で、いろんなお話をしました。
「しいたけが育つ様子を見たことない!」とのことで、弊社敷地内の原木しいたけを見せると、とっても感激して、弊社のビジターノート(来社帳)には、「しいたけ」のイラストまで描いてくれました。

株式会社旬援隊 近況報告&お客様と昼食会!!_a0254656_1915071.jpgスリランカではあまり習慣の無い、「ピースサイン」をして、玄関前で記念撮影!
この日は、ホント何から何までご用意頂き、昼食をごちそうになったので、また後日あらためて今度はこちらから、ご招待したいと思っています。
藤岡さん、ルワニさん、本当にありがとうございました。


さぁ、ゴールデンウイーク合間の怒涛の平日3日間の初日が終わりました。月末月初も重なり、ホントてんてこ舞いですが、スタッフ一丸となりがんばっていきます。
私は、ゴールデンウイーク後半の連休は、おそらく終日敷地内の作業(草刈り、蒔き割り、畑仕事、果樹の手入れなどなど)に追われそうです。
天気もよさそうだし、張り切ってがんばります!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 囲炉裏暮らしへ

# by flcps | 2013-04-30 19:26 | FLC | Trackback | Comments(0)

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!

FLC日記 2013年4月29日(月) 晴れ
熊本県山鹿市鹿北町の「小春農園」さんの梅園に取材に伺いました。
澄んだ空気と、陽のあたる斜面を利用し、超自然派農業で「山あいの南高梅(青梅・完熟)」を育てています。
匠が育てる、“本物”と呼べる絶品です!
山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_1875354.jpg
「今年は、昨年以上に順調ですね!しっかり手をかけてあげたので、元気な梅が育っていますよ!」
そうお話いただいたのは、「小春農園」の小原将輝さんです。

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_18131712.jpg見てください!
この壮大なロケーション!!
遠くの山々まで見渡せる澄んだ空気と、太陽をいっぱいに受け止めることができる斜面が、『山あいの南高梅』を栽培するのに、最高なんです!
壮大な敷地内を手作業で草刈をし終わっています。春の雑草をそのまま有機肥料として使うのです。

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_18171910.jpg「笠さん!選定作業のときにもお話しましたが、この枝がとっても重要なんですよ!先端のこの枝が地中からの養分をこの枝全体に引き上げるんです。」

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_18211738.jpg冬の剪定時に、先端を落とし、このようになる様残すのです。
この部分が、いわばポンプのような役割を果たし、枝全体に養分を地中から引き上げてくるのですね。
この剪定を徹底的に行うことで、今年はさらに収量が増すことが予想されるのだそうです。

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_18273960.jpg「この辺りを見てください!葉が繁ってきているので、梅の果実も随分と緑色になっていますね。今は全体的に葉が少ないので、太陽の光を浴びて、梅が赤っぽく見えるでしょ?こうして葉が繁ってくると緑色になります。ご存知の通り、完熟の梅は、黄色になるので、赤くても熟したと言うことではないんですよ。」

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_18323555.jpg昨年、「FLCパートナーズストア」で販売した、「小春農園」さんの『山あいの南高梅(青梅)』です。
少し赤いのは、太陽の光をたくさん浴びた証拠ですね!
それにしても、大玉で美しく惚れ惚れする『南高梅』は、まさに“本物”の輝きを帯びています。

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_1836278.jpgこうして春の雑草を草刈機で刈るには、その雑草を有機肥料とすること以外にもう2つ理由があります。
これから梅の果実を成長させ、大きく実らせるために、さらに有機肥料を与えるためです。
草が生えていては、作業効率も悪いですし、梅のための肥料が雑草に奪われてしまうからです。

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_1840385.jpg「笠さん!ちょっとこっちに来てください。」
小原将輝さんはそう言うと、梅ノ木の根本に進んでいきました。
それにしても、本当にいい景色です。ここに来るたびに、命の洗濯ができるような絶景を見ています。

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_1844366.jpg「これは、“コスカシバ”という害虫対策の針金です。これから、メスのフェロモンが出て、それによりオスたちが混乱して繁殖を妨げることができるんです。最小限の害虫駆除で済む様に、こうして梅ノ木の1本1本につけています。この作業をするためにも、春の雑草を刈り終える必要性があるんです。」

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_1847596.jpg「この梅の木は、昨年“コスカシバ”の害にあいました。随分と手をかけ、今年は何とか果実を実らせるまで来ましたが、それでもまだ他の梅の木に比べて少ないです。“コスカシバ”は、こうして樹木の皮をかじり樹勢を弱めてしまうんです。」

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_18515636.jpg「もしかしたら、この木はダメかもしれないと思ったので、念のため「苗木」を買って植えたんですよ。でも何とか大丈夫そうなので、この苗木はまた別のところに植え替えるかもしれません。」

山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_1854527.jpg「昨年はかなりの数量制限をして、せっかく購入を希望されたお客様に出荷できないケースもあったので、今年は収量を増やすべく、しっかりと手をかけ徹底管理をしてきました。おかげ様で、元気な花が咲き、こうしてたくさんの実をつけています。私も収穫がすごく楽しみです。」と小原将輝さんは笑顔でおはないいただきました。
山あいの南高梅 これからもっと大きく成長しますよ!_a0254656_18584574.jpg
『山あいの南高梅(完熟梅)』です。
私も手はけっこう大きいほうなのですが、3粒で手のひらいっぱいになるほどの大きさ!しかもこの美しさ!!
昨年、ネット独占販売させていただき、大好評でした。

「小春農園」さんでは、有機肥料にこだわり、減農薬で栽培しています。
その分かなり手間ひまがかかりますが、安全で安心、良い食材を育てるために、多くの時間と労力を費やしています。
「小春農園」さんでは、お父様の「小原正宏(おばるまさひろ)」さんの、豊富な経験と技、息子さんの「小原将輝(おばるまさき)」さんの専門知識により、さまざまな食材を育てている匠の農家さんです。

今年も、「FLCパートナーズストア」では、「小春農園」さんの『山あいの南高梅』をネット独占販売いたします。
収穫した南高梅の中から、選びに選びぬいた「極選」のものだけの数量限定、完全予約販売です。
青梅は6月中旬、完熟梅は6月下旬の販売予定です。
まもなく、先行予約を受付いたします。
売り切れ必至の大人気商品です!お見逃しなく!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-04-29 19:10 | 山あいの南高梅 | Trackback | Comments(0)