人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!

FLC日記 2013年5月12日(日) 晴れ
「スイカの食べごろサインが出ましたよ!ベストな収穫時期をスイカは教えてくれるんです!」
熊本県山鹿市鹿央町の「岡山農園」さんの熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』の栽培ハウスに伺いました。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_17533812.jpg昨年「FLCパートナーズストア」でネット独占販売した「岡山農園」さんの、熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』です。
「岡山農園」さんは、親子2代で、熊本スイカ『黒小玉ひとりじめbonbon』や高級メロン『肥後グリーン』、熊本産高級マスクメロン『アールスメロン』を生産している匠の農家さんです。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_1756451.jpg「笠さん!スイカのすぐ上の葉っぱが少し黄色くなってきているのがわかりますか?あれが収穫のサインです!」そう説明いただいたのは、「岡山農園」さんの岡山祐大さんです。
岡山さんによると、収穫のタイミングが来ると、スイカはマグネシウム欠乏により、果実のすぐ上の葉っぱがこのように黄色く色付いてくるのだそうです。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_1815372.jpg「岡山農園」さんでは、数ヶ所のハウスで、出荷時期をずらしながら『黒小玉ひとりじめbonbon』を育てています。
ここは、最初に出荷するハウスです。
この時期、随分と暖かくなり、ハウスの温度管理が最も難しい時期になります。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_18125621.jpgスイカが収穫の時期を教えてくれる葉っぱの変色とは別に、「着果棒」と言う目印をスイカの果実の横に立てて管理しています。
色の異なる棒がスイカのすぐ横に立ててあるのがわかりますか?
着果棒を立てる目安は、その前のスイカの交配(受精)作業の時から始まります。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_18182733.jpgこれがスイカの花です。
スイカは、雄花と雌花を1本の苗でそれぞれ咲かせる「雌雄異花」の植物です。
そのため、自然界ではミツバチなどによって雄花の花粉を雌花に運んで受精するのです。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_18215145.jpg「岡山農園」さんでは、雄花を摘み取り、雌花に手作業で受粉させます。
雄花の花粉を見せていただきました。親指の付け根あたりの黄色い粉がスイカの雄花の花粉です。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_1827066.jpg実らせる花は決まっていて、一番良い場所の3番花(スイカの苗の根元から数えて3つ目の花)に受粉させるのです。
上手く交配ができると、こんな小さなスイカが実り始めます。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_1838034.jpgスイカの苗を同じ日に定植(ハウスに植え替えること)して、同じように育てても、スイカの成長には個体差があるので、交配し着果する日は違ってきます。
収穫前のこのサイズになる時には、ほぼ同じ大きさに成長するので、それをきちんと見分けるために、「着果棒」を立てて管理するのです。
「着果棒」は、止まった(着果した)のを確認して、細かくその日にちによって色分けされているのです。

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_18444359.jpg岡山さんはお話いただきました。
「とにかく手をかけてあげること!これが美味しいくしかを育てる第一条件ですね!今年も悔いが残らないほどに手をかけて育ててきました。最高の『黒小玉bonbon』をお届けできると思いますよ!」

熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_18473478.jpg「岡山農園」さんでは、1本の苗を3本に仕立て、その中の2本にそれぞれ1玉ずつ、つまり1本の苗から、たった2玉の至高の『黒小玉bonbon』を育てます。
現在、フルーツパット(スイカの座布団)に乗ったスイカは、まもなく迎える出荷に向け、元気に成長中です!!
熊本スイカ『黒小玉(ひとりじめbonbon)』食べごろサインが出ましたよ!_a0254656_18524224.jpg
「FLCパートナーズストア」では、今年も「岡山農園」さんの熊本スイカ『黒小玉bonbon』をネット独占販売いたします。
ベストサイズ(2.5kg)位に成長したものの中から特別に選りすぐりの一品を厳選していただきお届けいたします。
まもなく今年の初出荷です!!
「岡山農園」さんの“GO!”サインが出たら出荷です。
明日(5月13日)より予約受付をスタートいたします。
厳選した熊本スイカ『黒小玉bonbon』だからこそ、数量限定の完全予約販売です!
惜しみない手間ひまと、愛情たっぷりに育て上げられた“本物の一品”をぜひご賞味下さい!
下記「FLCパートナーズストア」ホームページをお見逃しなく!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-12 19:02 | 熊本スイカ | Trackback | Comments(0)

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!

FLC日記 2013年5月11日(土) くもりのち晴れ
「苗床ばしたばい!うちは水田にそのまま苗床ば作って、そこで発芽させるとたい。写真ば撮ときなっせ!」
後藤さんから、そうお電話を頂き、さっそく取材に伺いました。
菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_17243514.jpg
5月7日(火)に撮影した、『菊池水源棚田米』の苗床の様子です。
これから発芽して、田植えまでこの場で育っていきます。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_18373338.jpg 熊本県菊池市菊池水源にある、後藤さんの『菊池水源棚田米』の田んぼの、昨年9月の写真です。
金色に輝く稲穂がとてもきれいです。
後藤武臣さんは、この菊池水源で、『菊池水源棚田米』を生産しています。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_17302469.jpg後藤さんは、水の源(みなもと)、菊池水源の水に惚れ込み、この手のかかる棚田で、『菊池水源棚田米』を育てています。
後ろにそびえる山は、阿蘇五岳の1つ「鞍岳」です。その雄大な姿は、熊本のシンボルとも呼べる山です。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_1736370.jpg後藤さんの田んぼは、最も南に位置しています。
私がたっているところを含め、計5枚の田んぼですが、もともとは、19枚もの小さな三日月型の田んぼだったとのこと・・・。それを区画整備で、5枚にしたのです。こんなに曲がりくねった田んぼでも、随分と作業がしやすくなったと以前お話いただきました。
真ん中に位置する田んぼに「苗床」を作っています。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_17405257.jpg区画整備と共に、水路も整備され、豊富で清らかな水が、菊池水源より常に流れ込んでいます。
なにせ、水の源(みなもと)から来る水です。ここより上流では農作地としては使用されていない、本当に澄んだこの水が、美味しいお米を育てるのです。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_1745408.jpg苗床に下りてみました。
澄んだ水には、たくさんの生物がいました。写真中央には「ゲンゴロウ」がわかりますか?私がゲンゴロウを見つけて、水をかき回したので、ちょっとわかりづらいですかね?
その他にはアメンボなども水面を気持ちよさそうに揺らしていました。
やがてメダカも移動してくると思います。水がきれいな証拠ですね!

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_1803613.jpg清らかな水ともう1つ、美味しいお米を育てるのに大切なのが“土”ですよね。
後藤さんは、稲刈り時の稲ワラを細かく砕いて田んぼに鋤きこんで、有機肥料としています。
さらには、冬から春先に「堆肥」を田んぼの肥料として入れて、大切な土を育て上げます。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_1871270.jpg菊池市は近隣の市町村も含め畜産や酪農農家も多く、堆肥を有効利用すべく後藤さんが発起人の1人となり、土地を提供して、平成22年に、棚田の高台に堆肥センターを作りました。
清らかな水と、有機肥料で作り上げた肥沃な土で、『菊池水源棚田米』は作られるのです。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_18144648.jpg昨年6月の田植え時の後藤さんです。
後藤さんはいつもこうお話いただきます。
「なんさま(なにしろ)ここは水の良かたいね!なにせ、水の源だけんね!!あとは俺がしっかり土ば作って、手ばかけて美味か米ば育てにゃんとたい。手のかかる棚田ばってん、やっぱり良か米は水と土が命たいね・・・。」

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_18202954.jpg高台から見た、『菊池水源棚田米』の現在の田んぼの風景です。
中央の建物が堆肥センターで、後藤さんの田んぼはその左手にあります。
それぞれの農家さんが、もう“苗床”を作っていました。

菊池水源棚田米 苗床ばしたばい!!_a0254656_18292189.jpgどんなに区画整備がされたと言っても、棚田でお米を育てるには、田植えも、稲刈りも通常の田んぼに比べ多くの労力と時間を要します。
その労力は、3倍とも5倍とも言われています。
菊池水源の清らかな水と、作り上げた田んぼの土。後藤さんの美味い米を作りたいという情熱と労力で育て上がられた『菊池水源棚田米』を、今年も「FLCパートナーズストア」でネット独占販売いたします。
これからも、田植えや稲の生長の様子、稲刈りなども取材をして、10月中旬には平成25年度の新米の販売予定です。
一般流通はほとんどなく、ここでしか買えない、大変希少なお米です。お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-11 18:41 | 菊池水源棚田米 | Trackback | Comments(0)

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!

FLC日記 2013年5月10日(金) 雨
キウイフルーツの花・・・見たことあります?
株式会社旬援隊の敷地内で育てている『水源キウイ』の花が、5月8日に今年も元気に咲きました。
初めてキウイの花を見る方も多いのではないでしょうか?
とても甘い香りのする、白くてかわいい花です。
水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_17512577.jpg
では、キウイフルーツの最旬の時期ってご存知ですか?
そう尋ねると、「夏でしょ!!」と答える方が大半です!
でも・・・、

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_17372879.jpgキウイフルーツは、実は冬の果物なんですよ!この写真は、昨年11月末より販売した、『水源キウイ』です。
ここ(株式会社旬援隊)の敷地内で、完全無農薬栽培で育てたキウイです。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_17484311.jpg収穫は、11月下旬からスタートします。つまり冬ですよね!
その証拠がこの写真!ここでの収穫の様子ですが、手袋、ニット帽で寒さ対策をしての収穫なのです。
夏に店頭に並んでいるのは、南半球で育ったキウイが輸入されたものだからです。
そのほとんど(95%)が、ニュージーランド)からの輸入商品です。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_1814491.jpgここでは、毎年ゴールデンウイーク明け頃に、キウイの花が開花します。
今年は5月8日で、ほぼ例年通りです。
「前日にそろそろ咲きそうだな・・・」と見ていたら、翌日の朝には申し合わせたかのように、たくさんの花が咲きました。
ただ、ここでは、開花を喜んでだけはいられない事情があるんです。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_1817562.jpgキウイは雄花と雌花を別の株につける雌雄異株の植物です。
つまり、オスの樹とメスの樹があり、雄花と雌花がそれぞれの果樹から咲くのです。
ここには、キウイ棚は4ヵ所あって、メスの木が8本と、オスの木が3本です。この写真では、左側がメスの樹で、キウイ棚の約8割ほどを占めています。
キウイは、雄花から雌花への受粉が行われないと、決して実らないのです。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_18233581.jpg困ったことに、今年もそうでしたが、ここのキウイたちは、毎年先に雌花ばかりが咲くんです。
今年最初に撮ったこの写真の花も、もちろん雌花です。中央の丸い部分(子房)が、いずれキウイフルーツとなるところです。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_18291322.jpg一方雄花はと言うと、花芽は来ていますが、まだまだ完全なつぼみの状態で、開花までは1週間ほどかかりそうです。
毎日、「ガンバレ雄花!!」と声をかけていますが、こればかりは無理な注文のようです。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_18444482.jpg昨年5月20日に撮影した雄花です。
雌花と違い、真ん中の子房がありません。この雄花には決してキウイは実らないし、この雄花がないと雌花のキウイも実らないのです。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_18485221.jpg同じく昨年5月末の写真です。
受粉後、着果して、小さなキウイたちが育ち始めています。
雄花が無いのにどうするの?とお思いでしょう・・・。
ここは、菊池水源の山奥で、標高高く寒いので開花が遅いですが、菊池市内のキウイを栽培されているところでは、雄花も雌花もすでに咲いています。
そこにお願いして、雄花を枝ごと分けてもらい、その花を利用して1つ1つ受粉をしていきます。
これがけっこうハードな手作業なんです。でも、今年も美味しいキウイを実らせるためにがんばります。

水源キウイ 今年も元気に咲きました!5月8日開花宣言!!_a0254656_18541560.jpg収穫を迎えるのは、約半年後の11月下旬です。
それまでには、今行っている摘蕾作業、これから行う受粉作業、着果後の摘果作業などなど、たくさんの作業が必要です。
また今年は、雄花を集め花粉を収集し、冷凍保存して来年の雌花に受粉させる方法を試そうと思っています。
そのための道具もそろえました。

来週早々には、雄花を分けていただき、受粉作業を行います。
ここで咲いた雄花の花粉の収集作業も含め、またこのブログでご紹介したいと思っています。
今年も完全無農薬で、有機農法の安心・安全な『水源キウイ』を育てていきます。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-10 19:07 | 水源キウイ | Trackback | Comments(0)

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3

FLC日記 2013年5月9日(木) 晴れ
熊本県山鹿市鹿北町の「小春農園」さんは、有機栽培で『たけのこ』を育てています。
「小春農園」さんでは、年間通して竹林を徹底管理し、有機肥料とミネラルを与えて、たけのこを栽培しています。もちろん除草剤なんて一切使いません。安全・安心にこだわりぬき、育て上げた“たけのこ畑”から収穫するたけのこです。
干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_16515716.jpg
生で収穫し、出荷するのたけのこは、穂先(たけのこの先端の葉っぱ)が地中にあるものを掘り出します。
今日ご紹介する『干したけのこ』用のたけのこは、こうして地表に出て、伸びている中から最も美味しい部分を切り出すのです。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_16552761.jpg大量のたけのこが、収穫できました。
たけのこの選び方や収穫の様子は、昨日と一昨日のブログでご紹介したので、今日はこのたけのこが『干したけのこ』に加工される様子をご紹介します。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_16572630.jpgまずはたてに真っ二つに切ります。
その後の加工の作業の効率を上げるためにする、最初の作業です。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_1742625.jpgそれから、1つ1つ丁寧に皮をむいていきます。
この作業をしているのは、「小春農園」専務の小原将輝さんです。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_1716257.jpg見てください!
この自然が作り出した見事なグラデーション!!
惚れ惚れする美しさですよね!!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17173092.jpg美しすぎるのですが、これはあくまで“皮”の部分なので、このようにきれいに剥いてしまいます。
もちろん全て手作業です。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17251710.jpg向き終えたたけのこは、あらかじめ付けられたまな板の選に合わせ、一定の長さに切りそろえられます。
この作業は「小春農園」代表の小原正宏さんのお母様の担当のようです。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_1726458.jpgそしてここで一工夫!
たけのこの節に切れ目を入れ・・・。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17282887.jpg今度は包丁の“柄(え)”の部分を使い、そぐようにして「たけのこの節」を落とすのです。
もちろんたけのこの節も食べれるのですが、『干したけのこ』に加工したとき、まっすぐで平らな商品にするよう一手間をかけているのですね。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17303461.jpg大きさに応じて、2等分もしくは3等分にして、最初の工程は終了です。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_18101622.jpg茹でる前の下準備ができました。
節が残っているたけのこがありますが、ご心配なく!
この後の工程で、まっすぐ仕上げていきます。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17381558.jpg大きなかまどで茹で上げます。
薪を使った昔ながらのかまどです。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17414541.jpgそれから、トレーにきれいに並べ、乾燥機で約12時間!
その日の気温や湿度をチェックし、何度も乾燥機の温度を調整しながら匠の技の温度管理で乾燥させていきます。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17443756.jpgここでもまた一工夫!
これは乾燥後のトレーですが、こうして上下で挟み込み、『干したけのこ』をまっすぐに仕上げているのですね!
この挟み込むことで、たけのこの節の部分が残っていても大丈夫なのです!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17502331.jpg乾燥後の『干したけのこ』は、奥様の厳しいチェックを受けます。
大きかったり、厚みがあったりするとまれに乾燥が甘い時があるからです。
奥様は、見た目と手触りで鋭く判断します。私もちょっとだけ触らせていただきましたが、その違いは全くわかりませんでした。これぞ、匠の技です!!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17533635.jpg黄金色に輝く、まっすぐで大きな「小春農園」さんの『干したけのこ』が出来上がりました。
水やぬるま湯で戻すと、お好みのサイズに切って調理することができます。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_17582018.jpg水で戻すとこんな感じです。
熊本では、お盆の時期に鱈の干物と一緒におしょうゆで炊いて食べたりします。
先日、ここ(㈱旬援隊)で食べた、グリーンカレーには食感といい、濃くといい、うま味といい、最高でしたよ!!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3_a0254656_1844237.jpg干したけのこは、みじん切りにして餃子の具に加えるとこれまた美味いんです!
その他、さまざまな食べ方がありますが、「きんぴらたけのこ(写真)」「チンジャオロース」。それから「メンマ」にするのもいいですね。

小春農園さんの「熊本干したけのこ」は工夫と手間をかけることで、サイズがそろって、とても使い勝手の良い真っ直ぐとした形状がとても人気です。
原材料のたけのこは、有機栽培で手間ひまかけて育てたもの!安全・安心のお墨付きです!
収穫後すぐに下処理をして茹で、即日乾燥することで、たけのこの旨みをギュッと閉じ込めています。
今までのお料理に加えることで、味の深みや食感を与える名脇役の食材ともいえると思います。もちろん主役ともなりえる万能食材です。

「FLCパートナーズストア」でネット独占販売中!
下記ホームページより、お待ちしています。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-09 18:14 | 干したけのこ | Trackback | Comments(0)

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2

FLC日記 2013年5月8日(水) 晴れ
「たけのこの上のほうの、中心部が10円玉くらいになるように上手くカットするでしょ!上下カットして、その状態で“たけのこ畑”から持って帰って、すぐに『干したけのこ』に加工するとたい!すぐに加工することも、たけのこの旨みがギュッと閉じ込めるために、すぐに加工することも美味さの秘訣かなぁ・・・。」
干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_18575177.jpg
昨日に続き、『干したけのこ』用のたけのこの収穫のお話です。
「小春農園」代表の小原正宏さんに、美味しさの秘訣をお話いただきました。
熊本県山鹿市鹿北町の「小春農園」さんは、匠の農家さんです。
年間を通して手間ひまをかけ整備し、徹底管理し育て上げたからこそ、そう呼べる“たけのこ畑”にて、『干したけのこ』用のたけのこを収穫しています。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_1973313.jpgこれが、できたばかりの『干したけのこ』です。
『干したけのこ』は、食物繊維の塊のような食材で、美容効果や健康食品としても今大変注目されています。
加工する工程については、またお話しするとして、今日は、匠の収穫の様子と、私の『干したけのこ』用のたけのこの収穫初体験についてお話します。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_1919193.jpg「よし!これなんかよさそうね!!」
「小春農園」代表の小原正宏さんが1本のたけのこに目星を付けたところまで、昨日のブログでご紹介しました。
手にしているのは、収穫用の道具の「根切り包丁」です。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19214217.jpgそこからはまさに電光石火の出来事・・・。
あっという間に、「根切り包丁」をたけのこに斜めに切りつけると、左手にはすでに収穫されたたけのこがありました。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19225417.jpg切り口がとてもきれいです。
今の今までどんどん成長していたたけのこは、たくさんの水分を保っていました。
このまま生でかじることさえできそうです!!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19251991.jpgそれから、先端の部分を、スパッと切り落とします。
とても器用な手つきで、たけのこを持ち替えると、先ほど切った根元の斜めの部分も切り落としました。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19273946.jpg「よし!パーフェクト!!一番美味しい部分が収穫できたよ!」
そう言って、満面の笑みを見せていただきました。
「さぁ!笠さんもせっかくだけん、自分でしてみなっせ!」小原さんにそう促され、私も収穫初体験です!!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19302235.jpg「ちょっと曲がってるけど、それは関係ないけん、それにしてみなっせ!」と小原さん。
「わかりました!私も斜めにズバッと言っちゃいますよ!」

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_1932462.jpgそして・・・。
左手で、先端部分をしっかりと持って固定し、「エイ!!」と一振り!
我ながら会心の一撃です!!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_1936911.jpg「気持ち良い!!!」と思わず笑顔が・・・。
「良いよ!ここまではまぁまぁだな!」と小原さんにお褒めいただきました。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19405319.jpg「さぁ、上下ばカットして、仕上げなっせ!」と言われ、ちょっと真剣モードで再度「根切り包丁」を振り下ろします。
匠の小原さんのように片手で持ってというわけにはいかないので、左足を添えてたけのこをしっかり固定しています。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19431259.jpg持ち替えて、今度は先ほど切り取った、根元の斜めの部分を切り落とします。
あれ?なんだか様子がおかしいぞ!

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19443126.jpg初めての『干したけのこ』用のたけのこの収穫に、大満足の笑みです!
生で出荷するたけのこと違い、『干したけのこ』は、このように地表に出ている、最も成長著しい部分を収穫し、加工します。誇らしげに、小原さんにお見せすると・・・。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_19481999.jpg「はははっ!笠さん!な~んねそれは!短すぎて商品にはならんばい!」と一括!!
もう、思わず笑うしかありませんでした。
でも、今回もまた大変貴重な体験をさせていただきました。小原さん本当にありがとうございました。

干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_1954532.jpg収穫されたたけのこは、すぐに持ち帰り、次の工程へと進みます。
この、白い生のたけのこが、あの黄金色に輝く『干したけのこ』へと加工されていくのです。
干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その2_a0254656_208577.jpg
「小春農園」さんの『干したけのこ』は、この黄金色の輝きと、大きくて、ほぼまっすぐしているのが特徴です。
水やぬるま湯で戻して調理するのに、様々な大きさにカットできるので大変人気です!
生のたけのことは異なる、コリコリとした食感と、たけのこ本来の旨み!
「きんぴらたけのこ」、「グリーンカレー」、「中華料理」などなど、様々な用途に気軽に使えるのも人気の秘密!

小春農園さんでは、作り上げた“たけのこ畑”にて、有機栽培のたけのこを育てています。
竹林の管理、伐採作業や有機肥料、ミネラルの散布。
それはそれは大変な手間ひまです。
年間を通し育て上げた、安全で美味しい“本物”のたけのこをこの時期に収穫し加工するのです。

「FLCパートナーズストア」では、今年度も「小春農園」さんの『干したけのこ』をネット独占販売しています。
ご注文は、下記ホームページよりお待ちしています。

明日は、収穫したたけのこを『干したけのこ』へ加工する匠の技をご紹介します。お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2013-05-08 20:26 | 干したけのこ | Trackback | Comments(0)