人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編

FLC日記 2015年9月14日(月) くもり

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_175365.jpg「FLCパートナーズストア」では、堤公博さんの無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』の販売に向け、全力準備中です。
写真は、無農薬・無化学肥料で育てた『発芽玄米(ヒノヒカリ)』です。
本日は、稲の花の様子や雑穀米の稲穂など、現地取材の様子をご紹介いたします。
無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_17315771.jpg
8月下旬から9月上旬にかけて、お米の花が咲きました。
ここは、熊本県菊池市七城町にある、堤公博さんの無農薬栽培のお米『ヒノヒカリ』の田んぼです。

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_17341169.jpg8月28日、私が堤さんの田んぼを撮影していると、
「こらぁ!!誰が俺の田んぼを撮影してるんだ!!」
堤さんが、冗談を言いながら偶然にも田んぼにやってきました。
「びっくりしたぁ!!どこのファンキーな紳士がやってきたかと思いましたよ!(笑)」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_17393552.jpg生産農家の堤公博さんです。
堤さんは、“米・食味鑑定士”で、雑穀エキスパート!!九州米粉食品普及推進協議会の会長などたくさんの役職をしながら、自らも無農薬でお米を育てています。

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_17411418.jpg「田廻りに来たら、笠くんがおるけんビックリさせようと思ってね(笑)。お米の花を撮影しに来たとだろ?でもこの白い糸くずのようなものは、正確には花じゃなかとばい!」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_1745465.jpg「今見えてる白い糸くずのようなものは、お米の花の雄しべたいね。花は、午前中に咲いてこの時間はもう籾が閉じとるとたい。ほんの少しこうして開いて、そこに雄しべの花粉が落ちて受粉するとたいね。」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_17512545.jpg「今年も花が咲いて順調だけど、こうして先日の台風15号の影響が出とるとたい。この稲穂の、黒くなっとるとがわかるね?」
「もしかして病気ですか?」と尋ねると、

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_17573277.jpg「いやいや、病気ではないとたい。台風の風でこすれてる訳たいね。まだ、こうして葉っぱに守られている時なら問題なかったとばってん、稲穂が出てるときに台風が来ると、どうしてもああしてこすれてしまうとたい。」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_1821132.jpg「黒くなっちゃうと、どうなるんですか?収穫に影響が出ますか?」と尋ねると、
「まぁ、もちろん少なからず影響は出るたいね。お米の収量も減るだろうし・・・。ばってんね、うちの田んぼはこのあたりの周りの田んぼに比べて、反当りの収量はもともと少なかけんあんまり気にしよらんとたい。農薬や化学肥料は使わんし、有機肥料だって、ほんとギリギリしか与えとらんけん、そんなに収量はみこせんとよ。」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_1855857.jpg「笠くんはあちこちの田んぼば見とるけんわかるだろうけど、うちの田んぼはこの時期の他の田んぼに比べて、緑が薄かろ?それに、なんだか隙間が合い取るように見えんね?」と堤さん。

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_1895970.jpgこちらは同日の他の農家さんの田んぼです。
稲の緑の色も濃く、さらには、田んぼの水や土が見えないほどに、たくさん茂っています。
「俺は、ギリギリの肥料で育てる命がみなぎるお米ば作りよっとたい。」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18164335.jpg「この子たちは、肥料がギリギリだけんその分、必死なわけよ!だけん、命のみなぎるお米になるとたいね。ほら、俺はこの田んぼのお米で、食味コンテストにおいて、“日本一”になったでしょ?その頃と栽培方法は変えとらんけん、収量は少なくても、命のみなぎる「美味しいお米」ができるってわけたい。」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18245889.jpg「FLCパートナーズストア」では、“日本一”の称号を持つこの田んぼで取れたお米の『発芽玄米(ヒノヒカリ)』を販売しようと準備中なのです。
「雑穀米の赤米や黒米、緑米はどこで育ててるのですか?」と、堤さんに尋ねました。

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18293049.jpgこの田んぼの奥、倉庫横の田んぼの一角には、10種類のお米が育ててあります。
これは、あくまで堤さんが種もみを作るために栽培しているもので、これくらいの作付面積では、雑穀米として販売することはできません。
「赤米や黒米、緑米などは、また別のところで育てよるとたい。場所を教えるけん、取材に行ってきなっせ!」と堤さん。

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18352058.jpg「こぎゃんして毎日、田廻りして給水口にゴミや草がたまっとらんかも見て回らにゃんたい。だけん、それらの田んぼは信頼おける農家さんに頼んで育ててもらいよるとたい。まぁ、共同経営とでもいうかな・・・。」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18382894.jpg「俺の10種類の米のとこと違って、田んぼ1枚が赤米だったりするけん、それは見事な景色ばい。もちろん、それらも無農薬、無化学肥料栽培たいね。9月中旬ころがいいんじゃないかなぁ~!」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18422755.jpg「『雑穀米』は、笠くんとこ専用に、俺が5品種を厳選してスペシャルブレンドにするけん、味はもちろんしっかり健康に良い『雑穀米』になるばい!たくさん品種が入っとれば良いわけじゃないとたい。」

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18514514.jpg「白米1合に対して大さじスプーン1杯くらい入れて普通に炊いて良かけんね。どんなに健康に良くても美味しくなかと続かんでしょ?もちろん、健康面はしっかり考慮したブレンドになっとるけん、美味しくて健康になる『雑穀米』ばい。」
堤さんは、自信をもってお勧めいただきました。
現在私は、毎日食べています。
美味しくてついつい食べ過ぎちゃうので困ってしまうほどなんですよ!(笑)
さぁ!その赤米や黒米、緑米の育つ田んぼも取材してきました!!

無農薬の『雑穀米』、『発芽玄米』 花咲く様子と雑穀米の稲穂 前編_a0254656_18542446.jpgその様子がコチラ!!
本日は、少々長くなりましたので、その様子は明日のブログでご紹介いたします。
「FLCパートナーズストア」では、堤公博さんの『雑穀米』と『発芽玄米』をネットと独占販売に向け全力準備中です。
準備ができ次第、このブログ及び「FLCパートナーズストア」のホームページでご案内いたしますので、これからもお見逃しなく!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2015-09-14 18:59 | 無農薬雑穀米・発芽玄米 | Trackback | Comments(0)

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)

FLC日記 2015年9月13日(日) 晴れ

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_1644344.jpg「ほら!ここば見て!!これがちょうど12節目になるとばってん、この幹だけ葉っぱと葉っぱの間が短かかでしょ?『ここが着果のベストだよ!』ってメロンの苗が教えてくれ採るとたい。だけんここに咲いた花に交配して、着果させる訳たいね!」
熊本市北区植木町荻迫にある、「島村温室」さんの嶋村紀彦さんが、指さしながらそうお話しいただきました。
マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_16463235.jpg
「島村温室」さんの高級マスクメロン『アールスメロン』の栽培する匠の農家さんです。
「FLCパートナーズストア」では、「島村温室」さんの高級マスクメロン『アールスメロン』の10月下旬からの販売に向け、現地取材をしています。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_16492988.jpg「台風15号でこの植木町のメロン農家さんはほぼ壊滅状態たいね。うちもかなりの被害を受けたばってん、この4棟のハウスだけが奇跡的に残ったけん、しっかり手ばかけて育てるよ。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_16562391.jpg8月25日に熊本県に上陸した台風15号は、奇跡的に残ったこのハウスでも、ビニールを破きハウスの中のメロンの苗たちを強風で揺らしました。
「風で揺れてストレスを感じた苗たちは、その頃ちょうど成長してた葉っぱの拡大を妨げとるとたい。だけん、葉面積を確保するために、いつもとはちょと違う方法で栽培しよるとたいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_165922100.jpg「本来なら、このあたりの脇芽はきちんとかいで、メロンの苗の足元をスッキリとさせて、病気や害虫から守らにゃんとたい。でも、このハウスは脇芽の葉っぱも残して葉面積を確保するように仕立てとるとたいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_1723976.jpg「下の葉っぱが少ないとメロンの果実が大きくならんとたい。地表から12~13節目までの葉っぱは、果実を大きくするし、それから上の葉っぱは、果実の糖度をあげるとたいね。台風の風によるストレスを感じとるけん、下の葉っぱがいつもよりも小さいとたい。そうなると果実が大きくならんでしょ?だけん、しっかり葉面積を確保するために、あえて脇芽の葉っぱも残して育てよるとたい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17112744.jpgメロンの苗はすでに芯(成長店)を止めてありました。
芯を止めるまでは、成長成長で、苗がどんどん大きくなり、芯を止めると生殖成長つまり果実を実らせる成長を始めます。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17144163.jpg「芯を止めるのは、天葉がマッチ箱くらいの時なんよね。その苗は芯を止めてから少したっとるけん、マッチ箱よりも少し大きいくらいじゃないかな。この天葉は、太陽の光を最も浴びるとても重要な葉っぱになるとたい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17172744.jpg天葉とは、芯(成長点)を止めたすぐ下から伸びる葉っぱのことです。
こちらは成長が早かった苗で、すでに直径が20cmほどに成長していましたが、おそらくその倍以上の大きさに成長します。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_1726232.jpg「この時期は、しっかりと温度管理ができるように単棟のハウスで栽培しよるとたい。連棟ハウスで栽培するときは、ミツバチをハウス内に入れて交配(受粉)させるけど、単棟ハウスの時は、1つ1つ人工的に交配作業ばするけん、それば見せようかね!」
嶋村さんは小さな筆を取り出し、まだ交配が終わっていない苗の交配作業を始めます。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17343327.jpgこれは別の農家さんのメロンの花とミツバチです。
ミツバチが蜜を求め花の中にもぐりこみ雄しべを揺らし雌しべに受粉させるのです。
ミツバチは1日に1,000個以上もの花を飛び回ると言われています。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17374217.jpg「この筆を使って、ミツバチが花の中を動き回って受粉してくれるのと同じように、花の中をかき回すようにするとたいね。この段階では、3つくらい交配しておいて、最終的には1つに絞りこんで(摘果して)その1玉を大切に育てるとたい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_1744034.jpg「笠くん!メロンには2種類の花があるって知ってるね?」と嶋村さん。
「2種類って雄花と雌花じゃないんですか?」と答えると、
「それがちょっと違うとたい。これは雄花たいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17475954.jpg「俺がさっきから交配ばしよるとは、雌花じゃなくて両性花って言うとたい。要は、雌しべも雄しべもある花ってことたいね。メロンの他には、トマトやイチゴ、それにみかんも両性花の植物になるかな。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17502910.jpg「だけん、両性花だけを筆でかき回せば交配はできるとばってん、時々より確実に交配できるように雄花の花粉をこうして筆に乗せて両性花の雌花につけてあげるとたい。ミツバチが花と花を飛び回るのと同じたいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17542734.jpg「台風15号で、今年はこのあたりの農家さんはこの時期メロンが作れんようになったとたい。ここはホント奇跡的に残ったけん、その分大事に育て上げんといかんと思いよるとたい。」
そう話す嶋村さんの顔は、大きな汗の粒が流れ落ちていました。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_17572449.jpg交配を終え、着果したメロンの果実は、ピンポン玉より少し大きいくらいにまで成長しているものもありました。
これから、10月下旬の収穫まで、まだまだだくさんの手間ひまを要し、1株からたった1玉のメロンを育て上げます。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その2(摘芯と交配作業)_a0254656_1759227.jpg「FLCパートナーズストア」では、「嶋村温室」さんの熊本産高級マスクメロン『アールスメロン』の販売に向け、これからも現地取材を続けていきます。
10月下旬と12月の販売を予定しています。
とりわけ、このハウスの10月下旬の『マスクメロン』は、台風15号にも負けなかった奇跡のメロンです。
至高のメロンを育て上げる匠のご期待ください!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2015-09-13 18:02 | 熊本産 高級マスクメロン | Trackback | Comments(0)

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)

FLC日記 2015年9月12日(土) 晴れ時々曇り

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_17431813.jpg「マスクメロンの苗の、12~13節目あたりの花に交配作業をして着果させるとたい。ばってんね!どこがベストかは、実はメロンの果樹がちゃんと教えてくれるとたい。その秘密ば教えようかね!!」
「島村温室」代表の島村紀彦さんが、そう言いながら、筆を使って交配作業をしていました。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_1747225.jpg「島村温室」さんの高級マスクメロン『アールスメロン』は、糖度が15度を超える最高級のメロンです。
その名も『きになるメロン』!
メロンの苗を縦に誘引しまるで“木”で育つかのようにして栽培した『アールスメロン』です。
マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_17441816.jpg
ここは、熊本市北区植木町荻迫にある、「島村温室」さんの高級マスクメロン『アールスメロン』の栽培ハウスです。
縦方向に勢いよく伸びたメロンの苗たちが、元気に育っています。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_17531496.jpgこのハウスは、“奇跡のハウス”と言われています。
8月25日に熊本県に上陸した台風15号で、植木地区のメロン栽培ハウスは、ほぼ壊滅状態となりました。
その様子は以前のブログでご紹介しています。
詳しく知りたい方は、下記をクリックしてご覧ください。

↓ FLC日記 2015年9月6日(日) ↓
マスクメロン「アールスメロン」
台風15号直撃で大被害!残ったハウスで至高のメロンを育てる匠!!



マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_17453687.jpgもちろん、少なからず影響を受けたものの、そんな中、奇跡的にこの4棟のハウスが残りました。
台風一過の直後から、破損個所の修復と苗たちを元気づかせる作業を施し、10月下旬の収穫へ向け栽培しています。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_189363.jpg「島村温室」代表の島村紀彦さんです。
「一見、すごく元気に育っているように見えるでしょ?でも、台風でハウスのビニールも破損して、苗たちが風ですごく揺れていた訳たいね。そうなると、どうしても葉っぱや茎が傷つくとたい。傷がつくと病気になりやすいけん、それらの葉っぱや茎は必ず見つけて取り除かんといかんとたいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_1814417.jpg「例えば、こういうのたい!葉っぱが揺れたことで傷がつき、そこは病気にもなりやすくなるとたい。これを放っておくと、どんどん広がって、いずれはハウス全部がダメになるとたいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18151844.jpg「これもそう!こうして茎が痛んどるとは、パッと見るだけじゃ絶対にわからんけんね。」
「なぜそれが痛んでいると分かったのですか?」と尋ねると、
「葉っぱが若干おかしかねぇ・・・?って思ったけん、しっかり見てみたとたい。するとやっぱりこうなっとったとたいね。台風でビニールが破けるでしょ!すると風が入るたいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18204058.jpg「すると、外から風が入り病気や害虫をハウス内に入れてしまう可能性があるとたい。葉っぱや茎が風で揺れてこすれて傷ついたとこから、どぎゃんしたって病気が発生しやすくなるとたい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18215132.jpg「台風が過ぎたら急いで破れたビニールを修復して、すぐに消毒ばしたとたい。本当に良いものを作ろうと思ったら、最低限の消毒はせんといかんとよ。消毒て言うと嫌がる人もおるかもしれんばってん、要は、病気を出す前の“予防”たいね。俺たち人間がインフルエンザの予防接種をするのと一緒たい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18375884.jpg「この紫色のひもは何ですか?」と尋ねると、
「それは、まだ交配(受精9が終わっとらんと言う記したい。今、お袋が見て廻りながらそればつけよっとたいね。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18394978.jpgハウスの奥を見ると、嶋村さんのお母さんが、1本1本の苗を丁寧にチェックしながらその作業をしていました。
徹底した管理が行われているのです。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18414678.jpgこうしてハウス内に設置したワイヤーから垂らしたひもで、メロンの苗を巻き付け誘引して縦に伸ばし栽培しています。
そうすることで、花が咲く様子や苗の病気など一目で管理できるようにしています。
この時期すでに、元気な花が咲いていました。
成長が遅くまだ交配ができていない苗がわかるように印をつけていました。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18485446.jpg「こっちの赤いひもの印は、さっき見せたような病気になった葉っぱや茎があったものたいね。それらは、しっかりとこの後もケアしていかんといかんし、仮に広がるようであれば、早めに処分するとばい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_18544759.jpg「今のとこ、少し遅れてる苗はあっても、処分せにゃん苗はなかけんホントよかったばい。でも、少しだけしか傷が入っとらんようなのは、まだこれから症状が出てくる可能性があるけん、毎日しっかりと見て回るとたい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_1934941.jpgそう言いながら嶋村さんは、小さな筆を取り出し、何かの作業を始めようとしました。
「メロン栽培において、普通はミツバチをハウスの中に入れて交配させるとたい。ばってん、俺はこの時期あえて単棟のハウスでメロンば作りよるけん、ミツバチに変わって俺自身が1つ1つ交配ばするとたい。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_197334.jpg「こんな感じで花の中央を筆で書きまわすようにしてあげて、それで受精(交配)ができるとたい。交配させるのは大体12~13節目の花ばってん、それは結果論で本当はちゃんとメロンの苗が教えてくれつとたいね・・・。」

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_1911686.jpg交配を終え、着果したメロンの果実は、ピンポン玉より少し大きいくらいにまで成長しているものもありました。
交配をする花の謎や、この時期ならではの匠の技など、ご紹介したいことはまだまだありますが、本日は少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで・・・。

マスクメロン「アールスメロン」 台風を乗り越えて!交配作業と着果 その1(台風後のケアと徹底観察)_a0254656_19155648.jpg台風15号を乗り越えた、高級マスクメロン『アールすメロン』を栽培する奇跡のハウスでは、「島村温室」さんの徹底作業により見事に修復され、こうして元気に成長しています。
これからもその成長の様子や匠の技、徹底作業などなど現地取材でご紹介していきます。
お楽しみに!!
まずは、明日のブログを絶対にお見逃しなく!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2015-09-12 19:19 | 熊本産 高級マスクメロン | Trackback | Comments(0)

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!

FLC日記 2015年9月11日(金) 晴れ
『自然栽培で育てた利平栗』が、今年もいよいよしっかり実り落ち始めましたよ。
本日より、収穫(栗拾い)のスタートです。
利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_1915078.jpg
8月25日に熊本県に上陸した台風15号の暴風雨にも耐え残った、今年は“勝ち栗”ともいえる『利平栗』たちです。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_1952553.jpgしっかり色づき、落ちてきた『利平栗』は、まだほんのわずかで、少しづつこうしてやっと色づき始めたばかりです。
栗は、絶対に落ちたものでなければ美味しくありません。
栗の果樹自身が判断し、落ちてきたものだけを収穫していきます。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_19144027.jpg熊本県菊池市、菊池水源の山奥にある株式会社旬援隊の敷地内の栗林です。
ここでは、全ての作物を、完全無農薬・完全無化学肥料で育てています。
そして、まもなく収穫を迎える『自然栽培で育てた利平栗』も弊社のネットショップ「FLCパートナーズストア」でオリジナルブランド商品として販売しています。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_19193240.jpg『利平栗』は、あのホクホクとした食感と、甘味も強くとても美味しい栗で、「栗の王様」と呼ばれています。
完全無農薬、無化学肥料、除草剤も一切使用せずに栽培した『自然栽培で育てた利平栗』は、「FLCパートナーズストア」で、ネット独占販売中です。

↓ 今すぐ購入(ご予約)、詳しい情報を知りたい方はコチラ!
「FLCパートナーズストア」
『自然栽培で育てた利平栗』



利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_19353913.jpgなぜここでは、完全無農薬・完全無化学肥料で作物を育てているのかをきちんと説明しましょう!!
栗林から畑を挟んだところには、有機栽培のお茶畑ががあります。
有機栽培のお茶の基準はとても厳しく、もし農薬や化学肥料の数字が出てしまうと、それから3年間は有機栽培としてのお茶を出せません。
ですから、私の敷地でも全く農薬や化学肥料、消毒もしないことを協力しているのです。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_19382339.jpg畑では、現在「エゴマ」、「里芋」、「唐辛子」を育てていて、まもなく大根や白菜も種まきをする予定です。
無農薬・無化学肥料で育てるにはそれなりのリスクがあります。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_1942384.jpgそれは、病気や害虫と言ったものです。
ですから、その分冬の選定作業をきちんと行い風通しを良くするなど、しっかりと手をかけて栽培しています。
更に、収穫後は、虫がいないかのチェックを全て手選別で行い出荷しています。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_19482531.jpgしかし、ここには病気や害虫よりも厄介な外敵がいるんです。
それは、イノシシです。
これはイノシシの足跡で、よ~く見ると、偶蹄目特有の二股に分かれた蹄の後がありますよ。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_19521528.jpgイノシシは雑食で、栗はもちろんいろんな作物を食べます。
また、ミミズも大好物で、栗拾いに備えて草刈りをした後にいるミミズをこうして掘り起こし食べるんです。
ミミズのことは、ちょっと置いといて、イノシシはかなりグルメです。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_19593749.jpgこれは、ここに来るイノシシが栗を食べた後の写真です。
ここでは『利平栗』の他にも、「銀寄せ」、「筑波」と言った栗も育てています。
栗は、単独種だと受精しにくいので、数種類の栗を植えているのです。
ご覧ください!!
イノシシは、決まって栗の王様『利平栗』だけを食べるんです。
本当に美味しいものを知ってるんですね!

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_2063191.jpg刈った草のとこを掘り返しミミズを食べるくらいなら許せますが、『利平栗』を食べられるのは許せません。
そこで、一晩中ラジオを大音量で流したり、空き缶にビー玉を入れて風で揺れると音が出るようにしたり、光センサーも設置しました。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_2010263.jpgほんの数日は効果的ですが、すぐになれちゃいます。
この空き缶にビー玉を入れる作戦も、風が吹かなければ全く効果はありませんでした。
そこで私は、「食べられる前に拾う!」大作戦として、朝夕はもちろん、夜の8時、12時、3時の懐中電灯をつけて収穫(栗拾い)をしました。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_20145052.jpgなにせ、全国のお客様が毎年楽しみにしてご予約をいただいているのです。
その分は必ず収穫して出荷せねばなりません。
今年もまたそうやって収穫する予定です。
来年は、敷地内にフェンスを張って対策するよう計画中です。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_20193214.jpg『利平栗』は、うっすらと産毛が生えたような鬼皮が特徴です。
鬼皮が厚い為、剥きにくく、加工には向いていないことと、大きくても、イガの中には1つか2つしか入っていないことが多く、さらには、このように皮が割れてしまいやすく、その効率の悪さから栽培農家さんも減少し、「幻の栗」とも言われています。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_20275219.jpgでも、この美味さを考えると、どんなに鬼皮が厚く剥きにくくとも頑張って剥いちゃうんですよねぇ~。
ここで育った『利平栗』と、『七城米』、それに『菊池水源棚田米もち米』で、超~贅沢な栗おこわです。
これは、おこわの部分がわかりやすいようにと、栗をつまみ食いした写真です。
でも、そんなのはただの言い訳で、写真を撮っているとどうしても栗を食べちゃくなったんですね!(笑)

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_20334585.jpgまもなく初出荷を迎えます。
すでに、昨年ご購入いただいたお客様も含め、多数のご予約を頂戴しています。
大粒と中・小粒サイズの2商品を今年もご用意しました。
今年も完売間違いなしの大人気商品です。

利平栗 栗の王様『利平栗』 栗が落ち始め、いよいよ収穫(栗拾い)&出荷のスタートです!!_a0254656_20361135.jpg「FLCパートナーズストア」で独占販売する、オリジナル商品の無農薬・無化学肥料で育てた『自然栽培で育てた利平栗』は、現在、弊社ホームページでご予約を承り中です。
数量限定の完全予約販売です。
まもなく出荷をスタートいたします。
ただし、収量を見越した定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきます。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のホームページよりお急ぎください!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2015-09-11 20:41 | 旬の食材 | Trackback | Comments(0)

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!

FLC日記 2015年9月10日(木) 晴れ一時雨
減農薬栽培で育てたイチゴ、「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』の苗床の様子を取材してきました。
ここは、熊本県菊池市にある、「牛島農園」さんのイチゴの苗床です。
完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_17301387.jpg

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_17303246.jpg「FLCパートナーズストア」では、安全・安心、美味しいにこだわりぬく、「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』を、今年もネット独占販売いたします。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_17322044.jpgこの時期、イチゴは「苗床」で、1つ1つポットに植えられ元気に成長していました。
青々とそした葉っぱがその元気の良さを表していました。
この苗を、9月下旬に栽培ハウスに定植して、12月中旬より弊社での販売もスタートします。
イチゴは実は多年生の植物で、ランナーと呼ばれるツル伸ばし、そこに新しい株ができて増えていくのです。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_17382328.jpg「牛島農園」さんは、安全・安心、美味しいにとことんこだわる、“匠の農家さん”です。
この『完熟紅ほっぺ』は、夏のこの時期にだけ、最低限の農薬を使用し育てる「減農薬栽培」のイチゴです。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_17414777.jpg「牛島農園」さんでは、完全無農薬・無化学肥料の有機栽培でキャベツ、白菜、水田ゴボウを育てています。
もう、40年も前からその取り組みを始めていました。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_1744743.jpgキャベツ、白菜、水田ごぼうを「有機JASマーク」を取得して出荷しています。
とても厳しい審査基準があり、農薬や化学肥料はおろか、除草剤なども一切使用していません。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_17464480.jpgこれは、7月上旬の親株からランナーで新しい株を増やしている頃の写真です。
イチゴだけは、この時期にどうしても最低限の農薬を使用します。
夏を迎えるこの時期は、どうしても害虫や病気が出るので、「牛島農園」さんでは、元気な株を育てるため、最低限の農薬を使っているのです。
様々な研究をし、慣行栽培の農薬の量の半分で元気なイチゴを育てています。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_1755376.jpg1月上旬から、次の年の苗作りは始まっていました。
「牛島農園」代表の牛島武文さんです。
「『紅ほっぺ』の収穫真っただ中のこの時期に、例年の『紅ほっぺ』作りはスタートしよるとたい。こうして次の代をきちんと準備しとかんといかんたいね。収穫を迎えたハウスは当然のことながら、この時期の苗たちも一切農薬は使用せんばい。」

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_180042.jpg「本当はイチゴも無農薬で育てたかばってん、こればっかりはどぎゃんもならん!夏の時期はどぎゃんしたって病気や害虫の入るとたい。だけん、たいぎゃ(とても)研究して、最低限の農薬だけ使用しよるとたいね。」

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_1815929.jpg「笠くん!これだけは、はっきりとお客様にわかるように伝えてね!俺は、完全無農薬・無化学肥料の有機栽培でキャベツ、白菜、水田ゴボウを育てよるでしょ?でも、イチゴは完全無農薬ではないとたいね!!」

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_185459.jpg「夏の最低限の農薬を使用すれば、それはもちろん無農薬ではないとたい。だけん、俺の『紅ほっぺ』は、あくまで“減農薬栽培のイチゴ”って、必ずお客様にわかるように伝えてね!」
安心・安全にこだわる牛島さんならではのことばですね!!

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_18123925.jpgこれは、8月中旬の『紅ほっぺ』の栽培ハウスの様子です。
夏のこの時期に、こうしてしっかりとビニールをはりハウス内を覆い、熱消毒をするのです。
ハウス内は、70度とも80度ともいわれる高温状態で、病気や害虫を死滅させます。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_1818775.jpgちなみにこちらは、有機栽培のキャベツ、白菜の栽培地の夏の様子です。
こちらは、こうして水をはることで、病気や害虫を駆除しているのです。
本来なら、何か作物を育てれば収入にもつながりますが、有機栽培にこだわる「牛島農園」さんは、この栽培地で、キャベツ、白菜だけを育てています。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_18235975.jpg現在は、イチゴの栽培地はハウスのビニールをはぎ、まもなく畝を立て定植の準備に取り掛かります。
同様に、キャベツ、白菜の栽培地も水を抜き耕運して種まきをします。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_1828689.jpg「牛島農園」さんでは、安心・安全への取り組みのみならず、美味しさにもこだわりを持っています。
「イチゴは完熟じゃないと本当の美味しさにならん!!」とのこだわりから、このように完熟したイチゴを収穫し出荷しています。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_18301358.jpg「FLCパートナーズストア」でも、『完熟紅ほっぺ』と称して販売しています。
出荷日の早朝に、親子の匠によって朝摘みで収穫された『紅ほっぺ』の中から、選びに選び抜いた“極選”の『完熟紅ほっぺ』を、即日発送でお届けいたします。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_18353528.jpg最低限の農薬しか使用しない分、「牛島農園」さんによって、しっかりと手をかけられたイチゴの苗たちは、元気に成長していました。
あと2ヵ月ほど苗床で育て、9月下旬には栽培ハウスに定植します。

完熟紅ほっぺ 定植に向けイチゴの苗が元気に成長中!!_a0254656_18375930.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』をネット独占販売いたします。
減農薬のこだわり!完熟のこだわり!で育てられた、安心・安全な『完熟紅ほっぺ』にご期待ください!!
12月中旬よりの発送予定です。
これからも、現地取材にて成長の様子や惜しまぬ手間ひま、匠の技などをご紹介します。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2015-09-10 18:39 | イチゴ | Trackback | Comments(0)