人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!

FLC日記 2017年5月27日(土) 晴れ
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、「長尾農園」さんの、『七城米 長尾さんこだわりのお米(ひのひかり)』をネット独占販売しています。
七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_17415949.jpg
“美しすぎる田んぼ”と称している田んぼで育つ、惜しまぬ手間ひまをかけられたお米は、店長一押しのお米です!
美しすぎるのは、田んぼだけではありません。
苗床だって美しすぎるんです!!
七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_17472571.jpg

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_17485621.jpg熊本県菊池市七城町にある、「長尾農園」さんの平成29年度のお米作りが本格的にスタートしました。
今年は、5月23日(火)に苗床を作りました。
“苗床”とは、トレーにお米の種(籾)を発芽させ、田植えまでの期間成長させる田んぼのことです。
見事に一直線に並んだトレーが、実に美しいですよね!

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_17583585.jpgまっすぐに並んでいることもさることながら、大事なのはそのトレーが全て水平に整っていることなんです。
「長尾農園」の長尾千行さんはいつもこう話します。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18014316.jpg「お米は、俺たちが他にも育てよる、ダイコンやニンジン、ほうれん草などとは違うとたいね。それらは成長の様子ば見ながら、1本1本収穫できるばってん、お米は一斉に収穫(稲刈り)するでしょ?だけん、種を撒いたら、同じように発芽して、同じように育って、ピシャッとそろった苗ば植えてんと、その後の成長にばらつきができるとたい。」
その為の惜しまぬ手間ひまが、この水の中にありました。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18061352.jpg「長尾農園」さんでは、苗床に苗箱を並べる前に、こうしてひと手間かけています。
長尾千行さん、とも子さんの仲良しご夫婦で息を合わせ、この様に地面をペタペタと叩きながら、平らにならします。
そうすることで、苗箱も水平に並べることができ、田植えまで苗を育てのに、徹底した水管理ができ、苗を同じように育てることができるのです。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18092696.jpg水平にならし、苗箱を置くことで、一斉に発芽し、同じように育ちます。
「よーいドン!」で同じようにスタートを切り、その後も水管理が徹底できることで成長もそろうのです。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18154589.jpgその様子がコチラ!
これは昨年6月上旬の苗床の様子です。
本当に見事に同じように育っていますよね!
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18241355.jpgもちろん「長尾農園」さんの“美しすぎる田んぼ”での米作りも、稲刈りの時のみならず、種まきから苗床、田植え、稲の成長の様子や開花、そして稲穂が実り頭を垂れるまで、さらには冬の土つくりなど、その全てをもう何年も年間を通して取材してきました。
私が言う、“美しすぎる田んぼ”とは、このようにまっすぐに植えられた稲もさることながら、稲たちが同じようにそろって育つさまを指しています。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18325884.jpg先ほどの写真とこちらは7月中旬のもの!
これなんて、苗が風になびく様はまるでコピーして貼ったかのようですよね!
こうして、同じように育つお米は、ばらつきのない美味しいお米になるんです。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18365348.jpg稲刈りを迎えても、大地にしっかりと根を張り、全く倒れることなく同じよう実ります。
私は「長尾農園」さんの農業に取り組む姿勢と、そのお米の美味さに惚れ込み、販売までに2年がかり取材し頼み込んで、『七城米 長尾さんのこだわりのお米(ひのひかり)』をネット独占販売しています。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18524628.jpg苗箱を並べ終えると、保温と防鳥のためのシートをかけ発芽と成長を待ちます。
田植えまでの間、長尾さんは1日に5回も6回も苗床を見に来て、徹底して水の管理を行います。
田植えの様子は、今年も、もちろん現地取材して、このブログで紹介したいと思っています。

七城米 長尾農園 美しすぎる苗床を作り、よーいドン!でスタートです!_a0254656_18552143.jpg「FLCパートナーズストア」では、「長尾農園」さんの『七城米 長尾さんこだわりのお米(ひのひかり)』をネット独占販売しています。
おかげさまで、大好評いただき、平成28年度の出荷予定数も、定期のお客様の保有米をのぞくと残りわずかです。
定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきます。
ご注文は下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2017-05-27 18:58 | 七城米(長尾さんちのお米) | Trackback | Comments(0)

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!

FLC日記 2017年5月26日(金) 晴れ
熊本の旬の食材を販売する、「FLCパートナーズストア」では、今年(平成29年度)も「古川果樹園」さんの『太秋柿プレミアム』をネット独占販売いたします。
太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17102250.jpg


太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17113646.jpg『太秋柿』は、「梨のような食感、ぶどうのような甘さ」と言われるフルーツで、熊本県が生産量の約半分を占める一大産地です。
その中でも、熊本県山鹿市鹿北町岩野の柏ノ木の「古川果樹園」さんの『太秋柿』は、糖度がなんと、驚きの18~20度!!最高級です!!
スイーツのような甘さと、シャリシャリの食感がたまりません!!

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17140575.jpg「古川果樹園」さんは、『太秋柿』を作り続けて、20年以上のまさに“匠”の農家さんです。
「FLCパートナーズストア」では、「古川果樹園」さんの『太秋柿』の中から、さらに選び抜かれた『太秋柿プレミアム』を、今年もネット独占販売いたします。
今年も10月10日前後からの発送予定です!

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17161037.jpgここは、熊本県山鹿市鹿北町岩野の柏ノ木にある「古川果樹園」さんの『太秋柿』の柿園(下の段)です。
ネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、もう何年も「古川果樹園」さんの『太秋柿』の栽培の様子を、年間を通して現地取材してきました。
今年もまた、『太秋柿』の花咲く様子を取材してきました。
まずは、『太秋柿』の花をご覧ください!
太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17193863.jpg
この黄色い花が『太秋柿』の花です。
毎年、5月の上旬から下旬にかけて咲きます。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17210715.jpg私が伺ったのは、ちょうど10日前の5月16日です。
真ん中にサイコロをはめ込むことができるような四角いところが成長し、秋の果実の王様と呼ばれる『太秋柿』になるのです。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17232625.jpgこのように、まとまって咲いている枝もありました。
「古川果樹園」さんでは、有機肥料をふんだんに与えた元気な土と、『太秋柿』栽培し続け、20年以上の経験に基づく高度な剪定技術で、毎年このようにたくさんの花を咲かせます。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17323729.jpgしかし、足元にはすでにたくさんの花が落ちていました。
『太秋柿』の花の大半は、着果することなく落ちてしまいます。
だからこそ、たくさんの元気な花を咲かせる必要性があるのです。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17420361.jpg『太秋柿』は、雄花と雌花がありますが、そのほとんどは雌花です。
その間をミツバチなどが飛び回り受粉します。
※写真はマルハナバチです!
受精しなくても結実する性質(単為結果性)があるのであまり問題はないのですが、受粉用の別品種の柿も混植してありました。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_17473870.jpg「古川果樹園」の古川孝人さん、アイ子さん夫妻です。
こちらは以前、10月上旬の収穫の際に撮影した写真です。
笑顔の絶えない仲良しご夫婦の二人三脚で、惜しまぬ手間ひまをかけ、様々な“本物”と呼べる農作物を育てる匠です。
写真の上の方の、収穫を待つ『太秋柿』をご覧ください!
それらの枝の1本1本をひもで吊るしてあるのがわかりますか?

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_18154465.jpg「古川果樹園」さんでは、着果した太秋柿のなんと6割以上も摘果で落とし、残りのたった4割だけを大事に大事に育て上げます。
柿園全体をネットで覆い、野生動物や野鳥から守り、さらに、太秋柿が実る1本1本の枝をこうしてひもで吊るしながら、至高の太秋柿を育てるのです。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_18233719.jpgそれは、真夏の7月、8月に行われる、気の遠くなるような過酷な手作業です。
何度も何度も脚立を上り下りしながら、『太秋柿』が実る枝1本1本を吊るしていくのです。
たったの4割だけしか残さないので、『太秋柿』の果実の成長の過程での枝折れや、風で揺れて果実が傷つくのを防ぐため、毎年こうしてひもで吊るして育てています。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_18340104.jpg「本当に良かもんば作ろうと思ったら、手間ひまば惜しんじゃいかんとたい。作物は手ばかけると、必ずかけた分だけ答えてくれるし、手ばかけきらんなら、それだけのものしかできんとたい。」

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_18421638.jpg「それに、笠さんと取引するようになって、全国のお客様が俺たちが育てる『太秋柿』ば毎年楽しみにしてくれてるでしょ?それもかなり励みになっとるたいね。毎年変わらぬ品質で届けたいけん一切の妥協はせんばい。」
以前取材時に、古川さんがそんな話をしてくれたのを思い出しました。

太秋柿 古川果樹園 今年も元気な花が咲きました!花の様子を現地取材!_a0254656_18461304.jpgまもなく、着果が確認できる頃になると思います。
収穫までは4ヶ月以上もありますが、その間に「古川果樹園」さんでは、たくさんの手間ひまをかけ育てていきます。
これからも、成長の様子や、匠の技、惜しまぬ手間ひまを、現地取材にてご紹介していきます。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2017-05-26 18:51 | 太秋柿 | Trackback | Comments(0)

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培

FLC日記 2017年5月25日(木) くもりのち晴れ
「にんにく(球根)に栄養が行くように、この時期に“芽カギ”ばせにゃんとたい。つまり、花が咲く前の蕾の段階で、その芽を全部摘むわけたいね。」
「本藤果樹園」の本藤猪一郎さんが、そう話しながら手際よく芽カギ作業を行っていました。
熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17124968.jpg
「FLCパートナーズストア」では、今年(平成29年度)も「本藤果樹園」さんの、熊本産『ステビアにんにく』をネット独占販売いたします。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17155473.jpg『ステビアにんにく』は、作物品質向上効果に優れる“ステビア”を土作りに利用し、育てられたニンニクです。
“ステビア”とは、南米パラグアイ原産のハーブです。
作物の品質向上効果に優れる“ステビア”を土作りに利用すると、土が微生物豊かで健全な状態へと戻っていきます。その結果、 農薬や化学肥料の使用量が減り、土が持つ本来の力を呼び戻すことで野菜や果物も本来の 自然の味にしていきます。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17180470.jpgその最大の特徴は、ひと粒が大きいこと!
さらにとてもみずみずしく、辛さがマイルドで、嫌な香りが少ないと、 にんにくのうまみ成分はそのままに、臭いが少ないにんにくなのです。
「FLCパートナーズストア」では、今年も「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』をネット独占販売いたします。
※7月下旬より販売予定です。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17210228.jpgここは、熊本県菊池市戸豊水(とりうず)にある、「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』の畑です。
10日ほど前の、5月16日に芽カギ作業の様子を現地取材に伺いました。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17271726.jpgこれが、本藤さんが摘み取っているにんにくの花芽です。
丸く膨らんでいるところがこれから花になるところのようです。
「本藤さん!私もこうして毎年取材に来ていますが、にんにくの花を見たことないのですがどういう花なんですか?」と尋ねると、

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17333084.jpg「確か、紫色の小さな花が丸くたくさん咲くって聞いたことはあるばってん、俺も見たことなかけん知らんばい。
なにせ、こうして全部摘んでしまうけんねぇ~。帰ってからインターネットで調べてみなっせ!」と本藤さん。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17401909.jpg調べてみました。
本藤さんがお話しされたように、紫色の丸い花です。
小さな花の集合体のようですね!
ただし、品種によって異なるようで、白っぽい色をした花も見受けられました。
「本藤果樹園」さんと言えば、このブログ(FLC日記)をご覧いただく方や、「FLCパートナーズストア」のお客様であるなら、ご存知の方も多いはず!

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17480578.jpgこだわりの『樹上完熟梨』の生産農家さんです。
こちらは、梨のシーズンの到来を告げる、7月下旬より出荷する『幸水(こうすい)』です。
この時期は、梨の“摘果作業”の真っ只中です。
この日も、摘果作業の手を止め、私の『ステビアにんにく』の取材にお付き合いいただきました。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17570809.jpgこちらは、5月1日に取材した、梨の摘果作業の様子です。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_17595041.jpgもちろん、「本藤果樹園」さんの『樹上完熟梨』や『ステビアにんにく』の栽培の様子も、もう何年も年間を通して現地取材してきました。
「本藤果樹園」さんでは、本藤賢一さんと奥様、息子さんで園主の本藤猪一郎さんの、親子2代、3人の匠によって、“本物”と呼べる農作物を育てています。
梨の摘果作業の様子は先日のブログで詳しく紹介していますので、興味のある方はご覧ください!

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_18215257.jpgさて、『ステビアにんにく』に話を戻しましょう!
「笠くんは「にんにくの芽」は好きね?良かなら、目の前にあるとばかたっぱしに摘んで、好きなだけ持って帰って良かよ!」と本藤さん!

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_18242330.jpg「ありがとうございます!」私もお手伝いをさせていただきながら、たくさんの“にんにくの芽”をいただいて帰りました。
ザクザクと切って、豚肉と塩コショウで炒めていただきました。
おかげさまで、その日はビールをかなり飲みすぎちゃいました!(笑)

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_18275898.jpg「今年も収穫は6月に入ってからですか?」と尋ねると、
「そうね!でも、今の状況も知りたかろ?1つ掘ってみようか?」
本藤さんはそう言うと、1本のにんにくを掘り上げました。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_18300235.jpg「どうね?まだまだ小さいやろ?収穫前になると、もっともっと根が張って、簡単には引き抜けんようになるけんね。やっぱり、今年も6月に入ってから収穫やね!」
今年も予定通り、6月上旬の収穫で、それから1ヶ月ちょっとの乾燥を経て、7月下旬よりの出荷のようです。

熊本産ステビアにんにく 芽カギ(摘蕾作業)の様子とこだわりの無農薬栽培_a0254656_18341072.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「本藤果樹園」さんの『ステビアにんにく』をネット販売いたします。
初回出荷分はすでに、たくさんのご予約を頂戴しているほどの人気で、おそらく今年も完売間違いなしの大人気商品です。
受注受付は、7月中旬頃からの予定です。
『ステビアにんにく』の収穫や、その後の乾燥の様子など、現地取材でまたご紹介いたします。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2017-05-25 18:36 | 旬の食材 | Trackback | Comments(0)

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!

FLC日記 2017年5月24日(水) くもりのち雨
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんの『山あいの南高梅(青梅・完熟梅)』を、今年(平成29年度)もネット独占販売いたします!
自然派栽培で育てた、熊本産『山あいの南高梅(青梅・完熟梅)』は、今年も完売間違いなしの大人気商品です。
本日より、ホームページでの先行予約受付をスタートしました。
山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17114143.jpg
今シーズンは、『山あいの南高梅(青梅)』は、6月6日(火)と6月9日(金)の出荷予定です。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17131191.jpg『山あいの南高梅(完熟梅)』(写真)は、青梅の出荷から約2週間ほど遅れての出荷予定です。
その2週間で、完熟する共に、さらに一回り大きさをましていきます。
もちろん、手選別で選び抜いた“極選”の南高梅のみを朝摘み即日発送でのお届けです。
また、あまりにも大きすぎるため、「小さめの南高梅がほしい!」と言う、たくさんのお客様のご要望で商品化し、昨年大好評いただいた中粒(Lサイズ)も販売いたします。
山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17254689.jpg

<平成29年度出荷予定>
○熊本産 自然派栽培で育てた!『山あいの南高梅』
青梅→6月6日(火)、6月9日(金)の2回のみ!
完熟梅→6月20日(火)、6月23日(金)、6月27日(火)の3回のみ!
※上記はあくまで予定です。
ベストなタイミングでの収穫にこだわる「小春農園」さんの匠の判断で、前後数る場合もございますので予めご了承ください!

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17291042.jpg青梅、完熟梅ともに、出荷当日の朝、収穫のベストタイミングを1つ1つ見極め、丁寧に手作業で収穫し、その中から、大きさ、キズの有無などを、さらに手選別で選び抜いた“極選”の『南高梅』をお届けいたします。
ですから、数量限定の完全予約制での販売です!
本日より、先行予約の受付をスタートしました。

↓ 今すぐ注文(予約)したい方は、詳細を知りたい方はこちら! ↓
「FLCパートナーズストア」
『山あいの南高梅』


山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17410616.jpg生産地と生産者の紹介をしましょう!
ここは、熊本県山鹿市鹿北町にある「小春農園」さんの梅園です。
「小春農園」さんでは、豊かな森に囲まれた、澄んだ空気と清らかな水の自然豊かな鹿北町の、陽のあたる山の斜面を利用して、自然派農業で「山あいの南高梅(青梅・完熟)」を育てています。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17443856.jpg先ほどの写真にある道をさらに登り、大きく右へ曲がると、上の段の梅園があります。
到底1枚の写真では収まりきれないほどとても広い梅園です。
ちなみに、中央の建物は、「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』の栽培ハウスです。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17523394.jpg『南高梅』の果実たちは、澄んだ空気の中を降り注ぐ太陽のの光を浴び、有機肥料をふんだんに与えた大地の恵みを受け、匠の技と多くの手間ひまとで元気に成長しています。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17532862.jpgこちらは2月下旬の咲き誇る『南高梅』の花の様子です。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の栽培地に伺い年間を通して取材しています。
もちろん、「小春農園」さんの山あいの『南高梅』の栽培の様子も、もう何年も年間を通して現地取材してきました。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_17570795.jpg咲き誇る花、着果後の成長、収穫、お礼肥え、夏の剪定、冬の剪定などなどその全てです。
「小春農園」さんでは、“草生栽培”と言って、果樹の下草を生やしながら育てています。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18102708.jpg4月下旬の様子です。
下草は、時期を見てすべて手作業で刈り、そのまま有機肥料とします。
また、下草を伸ばすことで、害虫がその草にとどまり果樹に影響を少なくし、さらには害虫を退治してくれる大事な虫も住みつくことができるのです。
ですから、除草剤なんて一切使用しません!

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18133546.jpg夏の剪定作業をする「小春農園」代表の小原正宏さんです。
「小春農園」さんは、長年の経験に基づく卓越した技術を持つ、代表の小原さんと、大学で専門的な知識を学んだ息子さんで専務の小原将輝さんの2人の匠が中心となり、様々な“本物”と呼べる作物を育てています。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18192242.jpg収穫直前、『南高梅』の成長の度合いをチェックする将輝さんです。
その時、「収穫のタイミングは、南高梅たちが教えてくれる」と話していました。
『南高梅』の果実には、短い産毛のようなものが生えています。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18220529.jpgその産毛のようなものは、実るにつれ上の方からなくなってきます。
そして、指さしていただいている『南高梅』の肩口くらいまで、産毛がなくなった頃が青梅の収穫時期です。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18250558.jpgですから収穫は、出荷日の朝からその一つ一つを判断しながら手摘みで収穫します。
この日は小原さんの奥様の美子さんと将輝さんとで収穫作業をしていました。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18271877.jpg収穫後はさらに惜しまぬ手間ひまをかけ出荷します。
傷の有無や大きさなどを手選別で分けていくのです。
この写真の矢印の『南高梅』は、小さな黒い点があるので、商品から外されます。
この手選別の徹底作業も、「小春農園」さんの『山あいの南高梅』の人気の秘密です。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18312196.jpgそうして選び抜かれた“極選”の『南高梅』だけが、「FLCパートナーズストア」の箱に入れられ出荷されるのです。
ちなみにこれは全て青梅で、赤く色づいているのは、直射日光が当たっていた部分で『南高梅』の特徴の一つです。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18364083.jpg完熟梅となっても、その赤く色づいたところは変わりません。
それにしても、本当にきれいですよね!
『南高梅』は、その大きさこそ最大の魅力です。
しかし、お客様からこんな声を多数いただきました。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18403033.jpg「「小春農園」さんの『山あいの南高梅』は、とってもきれいで毎年楽しみにして買ってますが、できれば少し小さなものがほしいのですが・・・」
その旨を「小春農園」さんに伝え、昨年より小粒の商品をご用意いただきました。

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18455669.jpgそれがこちら!『山あいの南高梅(完熟梅)中粒(Lサイズ)』です。
ただし、数量限定での販売です。
昨年も、販売とほぼ同時に完売しましたので、ぜひご注文はお急ぎください!

山あいの南高梅(青梅・完熟梅) 平成29年度の出荷予定日決定!本日より先行予約受付スタートしました!_a0254656_18513502.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんの『山あいの南高梅(青梅・完熟梅)』をネット独占販売いたします。
自然豊かな大地で、惜しまぬ手間ひまと匠の技で愛情たっぷりに育てられた『南高梅』たちです。
今年も、完売間違いなしの大人気商品で、まさに“本物”と呼べる逸品ですよ!
ご注文(ご予約)は、お早めに!!
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2017-05-24 18:56 | 山あいの南高梅 | Trackback | Comments(0)

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!

FLC日記 2017年5月23日(火) 晴れのちくもり
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年も「古川果樹園」さんの、無農薬、無化学肥料で育てた『熊本産高級種なしかぼす』を今年もネット独占販売いたします!
種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_16542720.jpg


種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17300035.jpgかぼすは、さわやかな香りと酸味で、お肉や魚料理、もちろんお鍋、さらに様々なお酒にも大変良く合う調味料です。
ただし、一般的なカボスには、たくさんの種が入っています。
ですから、お料理やお酒に絞ってもこの種が厄介なんです。
食べるにしても、飲むにしても、まずは種を取り除くことから始めなければなりません。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17323237.jpgしかし、「FLCパートナーズストア」で販売押している「かぼす」は、『種なしかぼす』です。
種がない分、果汁も多く、もちろん種を取り除くわずらわしさからも解放されます。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17350508.jpg「古川果樹園」さんの『種なしかぼす』は、県内外の有名料亭やレストランからもご注文を頂戴している大人気商品です。
“種なし”と言う、使い勝手の良さと、さらには、完全無農薬、無化学肥料で栽培された安全性が高く評価されていて、弊社のお客様からはすでに今年の初回発送分の予約を頂戴しているほどです。
※小さな種が入っている場合もございます。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17380505.jpgそして今年も、8月上旬からの収穫に向け、元気な花が咲いていました。
こちらは、ちょうど10日前の5月13日の写真です。
この白くてかわいい花が、『種なしかぼす』の花です。
同じ柑橘類なので、みかんや柚子、デコポンの花とそっくりです。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17420412.jpgここは、熊本県山鹿市鹿北町岩野柏ノ木にある、「古川果樹園」さんの『種なしかぼす』の栽培場です。
ご覧の通り、とてものどかな大自然に囲まれた“山あい”です。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の栽培地に伺い年間を通して取材しています。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17440102.jpgもちろん、「古川果樹園」さんの『種なしかぼす』の栽培の様子も、もう何年もこうして現地取材してきました。
こうして花咲く様子も毎年見てきました。
そんな私がちょっと気になることがありました。
今年は花が遅いというか、少ないというか、いつものこの時期ほど咲き誇っていなかったのです。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17532734.jpg気になると、いてもたってもいられません。
この時期のこの時間であれば、おそらく古川さん夫妻は『なごみの里の朝採りグリーンアスパラ』の栽培ハウスにいるのではと思い行ってみました。
ここは、かぼすの栽培地から、車で3分ほどの、熊本県玉名郡和水(なごみ)町三加和(みかわ)にある「古川果樹園」さんのアスパラの栽培ハウスです。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_17571093.jpg私の予想は的中!お2人は、アスパラの芽カギ作業を行っていました。
「おはようございます!最近カボスの栽培地には行きました?今、花の様子を取材してきたのですが、なんだか例年より少ないような気がして・・・。」そういう私に、

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_18001707.jpg「そろそろ草刈りに行こうとは思いよったばってん、最近は行っとらんばい。花が少なかてね?笠さんも毎年見よるけん、そらぁ間違いなかろうばってん、俺も見てみとこうたい。」

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_18034061.jpg「古川果樹園」さんは、山鹿市鹿北町と玉名郡和泉町にある栽培地で、仲良しご夫婦の二人三脚で、様々な“本物”と呼べる作物を育てる匠の農家さんです。
この時期は、アスパラの収穫を抑えて、アスパラの親を立てる“立茎”の時期で、立てた親の芯(生長点)を止める(摘む)作業を行っています。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_18131806.jpgまた、現在は、『山竹たけのこ』を大好評販売中です。
『山竹たけのこ』は、知る人ぞ知る“究極のたけのこ”なんです!!
一般的には、“コサンチク”と呼ばれています。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_18172706.jpg『山竹たけのこ』は、“究極のたけのこ”、 “やみつきたけのこ”、“たけのこの王様”などとも呼ばれています。
とにかく、柔らかな食感と、たけのこから出るうま味がたまりません。
しかも、全くアクがなく、下茹での必要がありません。
「古川果樹園」さんの、無農薬・無化学肥料で育てた、『山竹たけのこ』は、時期だけの期間限定、数量限定の最旬食材です!

↓ 今すぐ注文したい方、詳しい情報を知りたい方はこちら! ↓

「FLCパートナーズストア」
「山竹たけのこ」



種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_18213069.jpg古川さんご夫妻は、私が取材に行くと、いつも満面の笑みで迎えてくれます。
しかしこの日は、私が「かぼすの花が少ない!」と駆け込んできたので、神妙な面持ちです。
「今年は桜もずいぶん遅かったけん、かぼすの花も遅れとるだけじゃなかろうかね・・・。」とお話しいただきました。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_18302547.jpgそして昨日お電話をいただき、
「早か花は着果の始まりよるし、今も花の咲きよるけん、心配せんでもう良かよ!」とのことでした。
本日、さっそくその様子を現地取材してきました。
匠の言葉に、ホッと一安心です。

種なしかぼす 今年も無農薬・無化学肥料で育てる『種無しかぼす』の花の様子を現地取材!_a0254656_18332576.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「古川果樹園」さんの『高級種なしかぼす』をネット独占販売いたします。
11月上旬までは、青い果実で、11月中旬以降は色付いた『種なしかぼす』です。
どちらも、香り高く、溢れ出すほどの果汁が大人気の商品です。
これからも、成長の様子や惜しまぬ手間ひまなど、現地取材してこのブログでご紹介していきます。
お楽しみに!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

# by flcps | 2017-05-23 18:35 | Trackback | Comments(0)