FLC日記 2025年6月1日(日) 晴れ
今年(2025年)の父の日はは6月15日(日)です。
父の日のプレゼント(ギフト)はもうお決まりですか?
熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、最旬のフルーツ、『えごま油』『焙煎えごま粒』など、ここでしか買うことのできない商品ばかりをそろえて販売中です。
ギフト商品のページを今すぐ見てみたい方はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓

「FLCパートナーズストア」では、父の日ギフト用の商品は、基本的には6月13日(金)に、こちらを発送致します。
父の日の前日の6月14日(土)、または、父の日当日の6月15日(日)の配達予定です。
お届け日のご希望や時間指定などがございましたらお知らせください。
本日のブログでは、「父の日ギフト」用にと数量限定で販売が決定した柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』を紹介いたします。

熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年も匠の農家さん「小春農園」さんの蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』をネット独占しています!

ご覧下さい!
この美しい『デコポン』を!!
糖度と酸味のベストバランスの美味さと、キズ1つない輝く美しさで、数ある弊社の商品の中でリピート率ナンバー1の大人気商品です。

この時期にこうも美しいデコポンは、そうそうないと思います。
なぜここまで美しいのか?なぜその美味さが人気なのか?それは後程ゆっくりお話しすることとしましょう!

流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。
ギフトにも大人気の、くまモンのイラスト入り手提げ箱を含めた、4商品を販売中です。
数量限定、完全予約制での販売となっています。
6月13日発送→6月14日または15日お届けで「父の日ギフト」のご予約も承り中!
今すぐご注文(ご予約)したい方、詳細を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」
蔵出し完熟デコポン『不知火』
生産地と生産者の紹介をします。
ここは熊本県山鹿市鹿北町にある「小春農園」さんの蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』の栽培ハウスです。
ただし、1月上旬の収穫時に撮影した写真です。
「小春農園」さんでは、デコポンを木造のハウスで栽培しています。
1玉1玉ひもで吊り下げながら、果皮にキズが付かない様、徹底して手をかけ育てます。

「小春農園」代表の小原正宏さんです。
「ここまで大事に育ててきて、ハサミ傷でもつけようものなら商品にできんけん、絶対傷つけんように丁寧に収穫するとたい。」
小原さんは手際よく収穫しながらそう話しました。

小原さんの息子さんで「小春農園」専務の小原将輝さんです。
「収穫後も絶対に傷つけないよう、プチプチをつけたカゴに入れて運びます。笠さんは毎年見ているからご存知と思いますが、こうして最初に収穫するのは、最後に出荷するデコポンです。」と将輝さん。
熊本の旬を販売している「FLCパートナーズストア」を運営する、株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

もちろん「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』の栽培の様子も、収穫の時のみならず、もう何年もこうして年間を通して現地取材してきました。
「小春農園」さんでは、デコポンの果樹1本1本に通し番号をつけて管理しています。

収穫前に、それぞれの果樹の糖度と酸味のデータをとります。
これは、収穫時に使う手書きの早見表です。
同じように育てても、果樹の特性やその年の機構などがあり、品質が異なるからです。

一般的に「デコポン」と呼ばれているこの『不知火』と言う品種は、追熟を要します。
収穫直後はまだ酸がきついため、その酸が糖度に変わる頃合いを見て出荷するのです。
この表ではブルーのマーカーの、酸が残っているものから収穫していきます。
酸が抜けているのは祭儀に収穫です。

なんだか逆の用が気がするでしょ?
でもそれにはきちんとした理由があるのです。
収穫したデコポンは、「小春農園」さんの昔ながらの土壁の“蔵”の中でじっくりと追熟させます。
酸が残っていて最後まで追熟させるのを奥に詰めて管理するのです。

収穫の際に、徹底的にチェックして、キズ一つないものだけをこうしてコンテナに入れてあるので、この時期でもホント美しいデコポンです。
これは、やはり昔ながらの土壁の“蔵”が、年間を通してほぼ室温も湿度も変わらず保てるからなのです。

「小春農園」さんの蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』は、収穫時と出荷時の2回だけしか触れることはありません。
蔵の中で将輝さんにデコポンを手にした笑顔のショットをお願いしたので、この時に触れたデコポンは2人で美味しくいただいちゃいました!(笑)

4月下旬から5月中旬にかけデコポンの花が今年も元気に咲きました。
こうして、花びらが大きく反り返っているような花が良い花です。
とてもさわやかないい香りが漂っていました。

現在は、こうして着果が始まっています。
花びらは、全て手作業でふるい落とします。
花びらが残るとそこに水分がたまり、病気になる可能性がるからです。

その惜しまぬ手間ひまの積み重ねが、あの美しデコポンになるのです。
この子たちは、これから8ヶ月間、大切に育て1月上旬に収穫を迎えます。
もちろん、その様子も今年もまた現地取材にてご紹介していきます。
(写真は以前取材した7月上旬の摘果作業の様子)

「FLCパートナーズストア」では、「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』を、今年もネット独占販売しています。
こちらは不動の人気ナンバーワンの蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』2.5kg(7~10玉入り)です。

この時期にありがちな、「訳ありデコポン」とは異なる、美しいデコポンをぜひご賞味ください。
数量限定で、「父の日ギフト」(6月13日出荷)も受付中です。
ご注文(ご予約)は、下記をクリックして「FLCパートナーズストア」のホームページにお進みください!
ご来店、お待ちしてます!!
今すぐ購入したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
菊池水源産『エゴマ』
■特典のお知らせ!■「父の日ギフト」の特典として、注文時にご指示いただきますと、「ハッピークローバーカード」を商品と一緒にお送りするプレゼントキャンペーン中です!!
「FLCパートナーズストア」の“FLC”とは、「Four-Leaf Clover」 四つ葉のクローバーです。

弊社の敷地内で探し出した四葉のクローバーをカードにして、「父の日ギフト」と一緒にお届けいたします。
世界で1枚だけのオリジナルカードです!!
お手数ですが、ご注文時に、「父の日ギフト」と明記し、「ハッピークローバーカード希望」と併記してください。
いつもと違う、オリジナルプレゼントはいかがですか?

「FLCパートナーズストア」では、販売するすべての商品の作付地に伺い、匠の農家さんの苦労や喜びをリアルにお伝えし、ご紹介しています。
商品はすべて、他では買えないものばかりです。
まずは、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ネットショップだけでものぞいてみてください!
ご来店お待ちしてます!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-244028844"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/244028844\/","__csrf_value":"bec5481b768458b5b5a75f75394f9260cd9faedd8685a54ce1dff60a1f8d36db52408ea781c51ec4ab3d845312a543f9f1c749b57b35f819e90eb90690f1bb6b"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">