FLC日記 2013年10月24日(木) 雨
『干したけのこ』は、健康志向の女性を中心に、人気急上昇中の食材です。
しかも、水またはぬるま湯で戻すだけで、竹の子のおいしさをこの時期に味わえる!!
「FLCパートナーズストア」では、「小春農園」さんの『干したけのこ』を、ネット独占販売しています。

これが、『干したけのこ』です。
新鮮なたけのこを収穫し、その日のうちに『干したけのこ』へと加工します。
皮をむき、切って、茹でて、乾燥させる!
何も足さず、何も引かず、うま味を凝縮させた健康食品です!!

『干したけのこ』は、食物繊維の塊のようなもので、しかも、低カロリー!!
便秘の改善や大腸がんの予防にも効果的だと、人気急上昇中の食材です!!
しかも、この『干したけのこ』は、水で戻すとお好きなサイズにカットできて、様々な調理法でいただけちゃいます。

栽培地は、熊本県山鹿市鹿北町の「小春農園」さんが、1年を通して管理した有機栽培の“たけのこ畑”です。
「小春農園」さんでは、年間通して竹林を徹底管理し、有機肥料とミネラルを与えて、たけのこを栽培しています。もちろん除草剤なんて一切使いません。ですから、竹林のことを、“たけのこ畑”と呼んでいるのです。

これは、「小春農園」さんが育て上げた、幻の白い『長生(ながそ)たけのこ』です。
穂先(たけのこの先端の葉っぱ)が、まだ地中にある間に掘り出し収穫します。
この幻の白い『長生(ながそ)たけのこ』は、そのまま生のたけのことして、4月上旬から約1ヶ月間の販売です。

「幻の白いってホント?」そう思われる方も多いはず!
見てください!!この驚きの白さ!って、どこかの洗剤のコマーシャルみたいですね!笑
この白いたけのこは、たけのこの皮にも着いている、独特な“赤土”が生み出したものです。

「小春農園」さんのたけのこの栽培地は、熊本県山鹿市鹿北町の長生地区です。
この独特な赤土の土壌が、驚きの白さのたけのこを育てます。
「小春農園」さんでは、この赤土を活かし、有機肥料とミネラルを与えてたけのこ畑を作り上げるのです。

「小春農園」代表の小原正宏さんと、息子さんで専務の小原将輝さんです。
これは、1月下旬、竹林の伐採作業の際に撮影しました。
この美しい“たけのこ畑”をこうして作り上げ、至高の幻の白い『長生(ながそ)たけのこ』を育て上げる、まさに“匠”です。

“たけのこ畑”の管理は、徹底しています。こうして、“親竹”として残した竹には、毎年お正月に年号を書き込みます。
「親竹から、たけのこが立つのは2年後なんよね!そして、1年おきにしか出らんとたい。だけん、しっかり管理していかんとね!!」と小原さん。

「うちでは、親竹を毎年いっぱい立てて、こうし毎年ていっぱい伐採して、そしてこの絶妙に日が差し込む空間を作り上げよるとたい!このバランスがとても大事!そうすることで、一切除草剤も使わんで良か、最高の“たけのこ畑”にするとたいね。」

『干したけのこ』用のたけのこの収穫は、生で出荷する土の中から掘り出すたけのこの収穫後です。
毎年、4月下旬~5月の上旬です。
これくらいに伸ばした竹の、成長著しい部分のみを使用します。

収穫したたけのこは、すぐに『干したけのこ』へと加工されます。
たてに半分に切って、皮をむきます。そこから、「小春農園」さんならではの匠の技で、とっても使いやすい大きさのそろった、平らな『干したけのこ』になるのです。
興味のある方は、詳しくご紹介していますので、下記アドレスにアクセスしてみてください。
http://shop.flcps.jp/干したけのこ お待たせしました!平成25年度「干したけのこ」販売開始!! 人気の秘密その3

「小春農園」さんの『干したけのこ』は、水でもどすとこんな感じになります。
大きくて、平らなことから、お好みの様々な大きさにカットして利用できると、とっても人気なんです!!
独特な食感(コリコリ感)が残っています。もちろん、もう少しやわらかくするためには、10時間ほどつけていてもいいと思います。毎日水を替えれば、1週間ほどは水に戻した状態で日持ちもすると思います。
<調理例>
★みじん切り→餃子の具材として
★細切り→チンジャオロース
★短冊切り→メンマ
★千切り→きんぴら
★大きめに切って→煮物
★小口切り→たけのこご飯
※まだまだたくさんのお料理に活用できますよ。

『干したけのこ』入り“チンジャオロース丼”です。
「FLCパートナーズストア」で、絶賛販売中の「熊本の美味しいお米」と一緒にいただきました。
独特なコリコリとした食感が、たまりません!!もちろん、ビールのおつまみとしても最高ですよ!!

「FLCパートナーズストア」では、「小春農園」さんが、無農薬の有機栽培で育てたたけのこから作った、『干したけのこ』を、ネット独占販売中です。
先ほど、「クックパッド」で検索したら、「干したけのこレシピ」で、なんと2092品も投稿されていました!!
『干したけのこ』は、食物繊維の塊のような食材で、美容効果や健康食品としても今大変注目されている食材です。
名脇役にも、もちろん主役にもなる万能食材です!!
しかも、原材料のたけのこは、有機栽培で手間ひまかけて育てたもの!安全・安心のお墨付きです!
ご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のホームページより!
お待ちしてます!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
