人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです

FLC日記 2024年12月13日(金) 晴れのちくもり
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、令和6年度も匠の農家さん「小春農園」さんの『ザ・みかん』をネット独占販売いたします。
本日、令和6年度の『ザ・みかん』を初出荷しました!
自信をもってお勧めします!
今年は特に甘いです!

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_17215444.jpg


熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_14120477.jpg毎週火曜日と金曜日に、完全予約制にて大小兵販売中です!
ただし、いずれも、毎回の数量限定での販売ですので、ご注文(ご予約)はお急ぎください。
今すぐ購入(予約)したい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」 
『ザ・みかん』


熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_17311465.jpg「小春農園」さんの『ザ・みかん』は、12月上旬に収穫を終え、追熟を待ち選び抜かれたものだけを「FLCパートナーズストア」の商品として出荷しています。
現在は、中生みかんの『ひのみらい』を販売及び出荷中で、その後、晩生みかんの『ヒリュウダイ白川』へと切れることなく続いていきます。。
『ザ・みかん』とは、飾ることなく味で勝負したいと命名された商品名です。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_17594292.jpg「小春農園」さんの『ザ・みかん』は、熊本県山鹿市鹿北町にある、陽のあたる山の斜面を利用してた壮大なみかん畑で育てられています。
大自然に囲まれた、みかん畑というより、むしろ〝みかん山”という表現がぴったりかもしれません。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_1844686.jpg澄んだ空気と、太陽・大地の恵み、そして「小春農園」さんのたくさんの愛情により、大切に育てられました。
12月上旬に収穫を終えたみかんたちは、現在、木造の貯蔵庫にて出荷の時を待っています。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_14151027.jpg収穫後、貯蔵庫に集められたミカンたちは、1つ1つチェックをしながら、いたんでないかを見極め、底の浅いコンテナに移し変え追熟させます。
この時期を待つことで、ミカンにより一層、深い味わいとコクが生まれるのです。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_14160660.jpg出荷作業の様子です。
みかんは出荷前に選果機にかけて、大きさを選別します。
ここにみかんを置くと、随時おくへと流れながら、その大きさの場所で落ちて仕分ける仕組みになっています。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_16435069.jpg大きさで分別される前に、まずは高速で回転するブラシで、みかんの果皮の汚れを落とします。
「小春農園」さんでは、収穫前に散布するカルシウム剤を拭き取る目的もあるのです。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_18322319.jpgこれは収穫時の様子で、ミカンの葉っぱや果実にカルシウム剤がついていますよね。
リンゴやミカンと言った果実を生産する農家さんの多くは、収穫後の果実の鮮度を保つため、樹上でカルシウム剤を散布します。
「小春農園」専務の小原将輝さんにお話を伺いました。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_18351591.jpg「この白いものは、食品としても認められている「カルシウム」で食しても全く問題ありません。みかんの場合は、カルシウム剤を散布することで、浮き皮(果実と果皮の間に空洞ができること)を避け、美味しいみかんに育てることができるんです。」

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_1840178.jpg将輝さんは大学で果樹(とりわけ柑橘類)を専門に学んだ、いわばスペシャリストです。
「小春農園」さんでは、代表の小原正宏さんの豊富な経験と卓越した技術、さらに息子の将輝さんの専門的な知識で、様々な“本物”と呼べる農作物を育てています。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_14172423.jpg収穫を終えた『ザ・みかん』たちは、こうしてコンテナに入れて貯蔵されています。
コンテナの中にあるものには先ほど紹介したカルシウムがこうしてついています。
熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_16492973.jpg選果後、箱詰めされたみかんたちはこの美しさです。
よく『このミカンはワックスをかけて磨いてあるのですか?』と尋ねられますが、この出荷場の様子をいつもお話しします。ワックスなど一切使用せずに出荷しています。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_1961066.jpg小原さんは「ちゃんとカルシウム剤のことは伝えてる?俺は、なんでもきちんとお客様に伝えて欲しいとたい。安全で美味しいものを育てる生産者として、常に正直でなからんといかんけんね!!」といつも話します。
私もそうしたいので、こうして毎年現地取材を重ねて出荷の様子も含めきちんとお伝えしています。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_19225636.jpgこれは、5月のミカンの花の写真です。
私は、年間を通して、「小春農園」さんのみかん栽培やその成長の様子、匠の技や惜しまぬ手間暇をすべて現地取材しています。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_19261934.jpgこちらは、8月下旬の中世みかんの摘果作業の様子です。
収穫や出荷の時にだけ訪問し、写真を撮り『顔の見える生産者』なんてことはしていないのです。
「小春農園」さんもそれに応え、すべてを見せて、すべてを話してくれます。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_1929483.jpgだからこそ、この親子の匠が中心となり育てる「小春農園」さんの様々な作物を自信をもってお勧めしているのです。
「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんの『ザ・みかん』をネット独占販売中です。

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_14222346.jpgMもしくはLサイズ、そして2Lサイズをそれぞれ2kg(袋)、5kg(箱)、10kg(箱)で販売中です。
本当に自信をもってお勧めします。
今年の『ザ・みかん』は独に甘いです!

熊本県産!匠が育てた『ザ・みかん』本日、令和6年度の初出荷!引き続き大好評販売中!今年は特に甘いです_a0254656_1933322.jpgですから、ぜひ一度ご賞味ください。
みかんの味にそれほど差があるはずがないとお思いでしょうが、『ザ・みかん』は、これぞ“本物”と呼べる最高級のみかんです。
「濃い味」として、直売所では販売するほどの、味の深さ、コク、美味さは、食べればきっと解りますよ!
ご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のホームページより!
ぜひ、“本物”の美味しさをご堪能下さい!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2024-12-13 14:23 | ザ・みかん | Trackback | Comments(0)
<< 柑橘王こと『デコポン(肥後ポン... 令和6年度の冬至の「柚子風呂」... >>