FLC日記 2024年12月8日(日) 晴れ
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、「大島農園」さんの親子の匠の惜しまぬ手間ひま、匠の技によって育てられた、熊本セロリ『清正人参』を今年もネット独占販売しています。
ただし、鮮度にこだわりお届けしたいため、完全予約制での販売です。
繊維質が筋ばってない、シャキシャキとした食感があるのに柔らかいセロリを是非ご賞味ください。
熊本産の朝採りセロリを即日発送で、全国へ向け好評発売中です。
収穫してすぐにビニールに入れ、新鮮そのままでお送りしています!!
もちろん、1株丸ごとでの販売です。
↓ ご注文(ご予約)はコチラ!! ↓
「FLCパートナーズストア」
熊本セロリ『清正人参』生産地と生産者の紹介をします。
ここは、熊本県合志市(こうしし)にある、「大島農園」さんの熊本セロリ『清正人参』の栽培ハウスです。
こちらは、まもなく収穫を迎えるハウスです。
「大島農園」さんでは、数ヵ所の単棟建てのハウスや広い広い連棟ハウスで、収穫時期をずらしながら、『清正人参』を育てています。
「大島農園」さんでは、セロリの匠、大島忠さんと奥様、そして、その匠の技を受け継ぎつつ、研究心と分析による徹底管理で、さらに高みを目指す息子さんの大島徹也さんと奥様で、惜しまぬ手間ひまと匠の技で、日本一のセロリ作りを目指す匠の農家さんです。
現在は大島徹也さんご夫妻とお母様の3名が中心となり栽培しています。
いつも取材にご協力いただく「大島農園」の大島徹也さんです。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。
もちろん、「大島農園」さんの熊本セロリ『清正人参』の栽培の様子も、苗床から土つくり、定植、成長の過程の間の惜しまぬ手間ひま、収穫などその全てをもう何年もこうして現地取材してきました。
写真は、毎年最初に収穫を迎える単棟ハウスの、10月上旬の様子です。
「大島農園」さんはセロリ(セルリー)を『清正人参』として販売しています。
『清正人参』は、セロリの古称です。
現在は、「セロリ」と称されていますが、戦国時代後から近年までは、『清正人参』と呼ばれていました。
それは、戦国武将の加藤清正公の名前に由来しています。
加藤清正公は、豊臣秀吉の日本統一後、肥後藩(現在の熊本県)の統治を任された戦国武将です。
現在において、熊本では加藤清正公のことを「せいしょこさん」と読んでいます。
「清正公」を「せいしょこ」と音読みし、戦国の武将加藤清正公のことを、更に親しみを込め、「さん」付けし呼んでいるのです。
熊本地震で、大きな被害を受けましたが、日本3大名城の1つの「熊本城」を築きました。
城作りの名人で、治水工事にも秀でた才能を発揮しています。
朝鮮出兵の際の“虎退治”の逸話は有名ですが、その朝鮮出兵の際に、日本に初めて「セロリ」の種を持ち込みました。
一説によると、清正公は「これはニンジンの種だ!」と騙され、熊本に持ち帰ったのだそうです。
しかし、育ててみるとニンジンとは明らかに異なるこの植物に、名称をつけるとき、「清正公が持ち帰ったニンジンの種からできたもの」つまり、『清正人参』と呼ばれるようになったようです。
「大島農園」さんの熊本セロリ『清正人参』は、テレビでも紹介されました。
これはその収録時に撮影した写真です。
『清正人参』の中で最も美味しいと言われている、中心部の若い茎の甘い美味しさを紹介したのです。
レポーターの丸井純子さんが、、中心部の若い茎の「別撮り」に協力しています。
丸井さんは、なんと野菜ソムリエの資格をお持ちとのこと!
そして、無事に撮影を終えると・・・
一般的には販売されることのない、その中心部の若い茎をさっそく味見しています。
「いやぁ~!ビックリ!本当に甘いんですね!!セロリが甘いなんて初めて知った!」
丸井さんは、大きくてとてもかわいらしい瞳を、さらに大きく見開いて話していました。
同じくレポーターの山内要さんも
「セロリをこんな花束みたく渡されたのは生まれて初めて!このボリューム、そしてこの美味さ!『清正人参』最高!!」と太鼓判を押されました。
セロリの栄養素について少しご紹介いたします。
セロリは、カリウム、ビタミンA、ビタミンU、そして食物繊維を豊富に含む食材です。
カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。
ビタミンAは免疫力を高め抗酸化作用があると言われ、ビタミンUは、「キャベジン」とも呼ばれ、胃酸の分泌を抑えたり、胃腸粘膜を修復するなどの働きがあります。
さらに、お通じにも良いとされる食物繊維については、あらためてお話しする必要もありませんよね!
「FLCパートナーズストア」では、日本におけるセロリ栽培発祥の地と言われているこの熊本県で、「大島農園」さんの、匠の親子の惜しまぬ手間ひまと匠の技によって育てられた、熊本セロリ『清正人参』を、今年もネット独占販売しています。
セロリの1株そのまま1本ををお届けいたしますので、ぜひ中央の甘い部分も味わってみてください。
朝採りの新鮮セロリをお送りするため、完全予約制での販売です。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、「新鮮野菜」のコーナーへお進みください。
ご来店お待ちしてます!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村