人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!

FLC日記 2024年12月5日(木) くもり
熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する、株式会社旬援隊の本社所在地は、熊本県菊池市、菊池水源の伊牟田区にあります。代表取締役である私(笠泰紀)もこの伊牟田区で暮らしています。
本日、年行事の1つの「御願とき」が行われました。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16224888.jpg
こちらが、伊牟田地区にあるお宮さんです。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16250085.jpg撮影したときは日が差し込んでいましたが、今日は終日、曇り空でとても寒かったです。
『御願とき』とは、お宮さんにお参りして、今年のご加護のお礼を申し上げる神事です。
毎年決まって、12月5日に行います。
前日の午前中には、村の方々の手によって、新しくしめ縄も飾られています。
毎年、寒さとの戦いになります。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16470677.jpg「御願とき」のことを紹介する前に、少し弊社や私のことを紹介します。
これは、熊本県菊池市原(はる)、菊池水源の伊牟田地区にある株式会社旬援隊の本社社屋です。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_17235627.jpgこちらは、8月中旬の上の段の畑の様子です。
私は、自然と共に生き、自ら畑を耕し、さまざまな果樹や原木しいたけを育て、烏骨鶏たちを飼育しながら、自給自足の生活を目指しています。
この地に株式会社旬援隊を立ち上げ、ネットショップ「FLCパートナーズストア」で、契約農家の「わが家の専用農家さん」が育てる、“本物”と呼べる旬の食材を販売しています。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_17252864.jpg

ホームページはこちら


御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16395533.jpgさて「御願とき」に話を戻し、お宮さんにお参りする前に、まずは「猿田彦大神」の石碑にお参りします。
「猿田彦大神」は、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が高天原から降りる際、迎えに出た神で、その神話より、道案内を司る道祖神として信仰されています。
この村から出ても、無事に戻って来れるようにこの地に祀られているのです。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16402853.jpg参拝に来た村の方々も、最初に「猿田彦大神」の石碑にお参りします。
私も、農家さんの取材や、出荷のためにこの山奥から毎日のように下りることも多いので、しっかりお参りしました。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16420453.jpg神様の社(やしろ)です。
神前には、ろうそくが灯され、玉ぐしやお神酒などをお供えしました。
玉ぐしとは、神に捧げる榊(さかき)の葉のことで、白い和紙の紙垂(しで)がついている場合もあります。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16431778.jpg二礼、二拍手、一礼。
私も、お賽銭をあげ、今年のご加護をお礼申し上げ、しっかりとお参りをしました。
おかげ様で、風邪ひとつひくことなく、元気に暮らすことができました。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16441964.jpgお参りがすむと、お下がりのお神酒を頂きます。
以前は、各家庭から持ち寄ったお米と、美味しいお煮しめ、お漬物などをいただいていましたが近年それは簡素化され、お神酒とおつまみだけとしました。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16485176.jpg村の入り口付近にある「伊牟田区」の表札です。
この敷地内に村の公民館があります。
熊本県菊池市伊牟田地区は、九州熊本とはいえ、標高500mを超える高冷地で、霧深く朝夕の寒暖差が激しいところです。
主な産業は、ブランド茶の「菊池水源茶」の生産です。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_18164893.jpg村の中にはいたるところに茶畑が広がっています。
大きな建物は、収穫した生の茶葉を加工する製茶工場です。
阿蘇外輪山の豊な自然に恵まれ、澄んだ空気ときれいな水、肥沃な大地のこの地で、『菊池水源茶』は育ちます。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_18181767.jpg伊牟田地区の公民館のすぐ近くには、この様な記念碑がたてられています。
標高が高く、朝夕の寒暖差が非常に激しく、霧深いこの地は、お茶の栽培にとても適しています。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_18202740.jpgこのあたり独特の製茶方法の丸いぐりっとした形状に仕上がったお茶のことを「玉緑茶」と呼びます。
清涼感がありさっぱりとしていつつ、ほど良い渋みがあるということで人気が高くなっています。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_18222757.jpgまた、化学肥料や農薬を使用せずに育てた茶葉で作られた、有機抹茶『雲上の白』は、熊本のある有名お菓子メーカーでも使用されている大人気商品で、大変希少な抹茶のため“幻の逸品”と呼ばれています。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16530875.jpgこちらの『オフィスティー』も人気商品です。
商品名はオフィスティーとなっていますが、ティーパックに入った日本茶(菊池水源茶)です。
使い勝手の良さと、もちろんその美味しさが人気の秘訣です。
「FLCパートナーズストア」で、『菊池水源茶』の販売をしていますので、ぜひそちらもご覧ください。

今すぐ注文したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」 
『菊池水源茶』



御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16555435.jpgさて、本日は、株式会社旬援隊がある熊本県菊池市伊牟田地区の「御願ほどき」の様子や、ここでの田舎暮らしについてお話を書きましたが、本業は、「FLCパートナーズストア」と言うネットショップです。
自らの農業体験を活かしながら、消費者と生産者目線で紹介し、匠の農家さんが育てる“本物”と呼べる農作物を販売しています。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_16573628.jpg熊本県菊池市の3名の匠が育てた、こだわりのお米も大好評販売中です。
また、私がこの地で育てた『水源キウイ』や『烏骨鶏のタマゴ』、『利平栗』、『えごま油』などをオリジナルブランド商品として販売しています。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_18375892.jpgその他にも、「わが家の専用農家さん」と称する、契約農家の皆さんが育てた最旬食材が目白押しです。
新鮮野菜、タマゴ、乾物、旬のフルーツなどなどを販売しています。
いずれも、ここでしか買えない貴重な商品ばかりです。

御願とき 熊本県菊池市伊牟田の年行事2024 今年のご加護に感謝してしっかりとお参りをしてきました!_a0254656_1839668.jpgまた、12月21日の冬至用の『香り高きゆず』も大好評販売中です。
数量限定の完全予約制販売ですので、ご注文(ご予約)はお急ぎください。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページににお進みください。
ご来店お待ちしてます!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 菊池情報へ
にほんブログ村
by flcps | 2024-12-05 17:01 | FLC | Trackback | Comments(0)
<< 熊本県産『香り高き柚子』数量限... 令和6年度熊本県産『水源キウイ... >>