人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)

FLC日記 2024年6月25日(火) 雨
熊本県菊池市、菊池水源の山奥で農薬や化学肥料を一切使用せずに育てた『自然栽培で育てた利平栗』は弊社のオリジナルブランド商品です。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18123263.jpg

熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(令和6年)も弊社敷地内で育てた、栗の王様『利平栗』をネット独占販売いたします。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17043633.jpgこちらは現在の様子です。
まだまだ着果したばかりの『利平栗』です。
『利平栗』は、栗の中でも晩生の品種で花の時期ももちろん着果の時期も遅くなります。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17061295.jpgその上に、この地は山奥で標高も高く、熊本県の一般的な『利平栗』に比べ、収穫時期も少し遅くなります。
収穫及び出荷は、今年も9月下旬からを予定しています。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17074188.jpg生産地を紹介します。
ここは、熊本県菊池市、菊池水源の原(はる)、伊牟田地区にある株式会社旬援隊の栗林です。
手前に写っているのは、私が自給自足を目指して栽培している夏野菜と里芋です。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17110939.jpg生産者の私こと株式会社旬援隊代表取締役の笠泰紀です。
こちらの写真は今年のエゴマの定植作業の様子で、弊社スタッフが撮影してくれました。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17124837.jpgエゴマを栽培する畑は、利平栗の栗林のすぐ隣にあります。
もちろん、このエゴマも完全無農薬栽培で育てていて、農薬はおろか、化学肥料も使用しませんし、除草剤なども一切使いません。
ここで農薬や化学肥料を一切使用せずに様々な作物を栽培しているのにはきちんとした理由がありますので、後ほど詳しく紹介します。
晩秋にエゴマは収穫を迎え『えごま油』『焙煎えごま粒』に加工し弊社で販売しています。

無農薬栽培の『えごま油』『焙煎えごま粒』の
詳しい情報を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
菊池水源産『えごま』


栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17192552.jpgこの地の環境を紹介しましょう。
こちらが熊本県菊池市、原(はる)の菊池水源の山奥にある株式会社旬援隊の本社社屋です(5月上旬撮影)。
ここは本当に本当に山奥なんです。
もともと私の叔父夫妻が田舎暮らしをしたいとここで暮らしていましたが、ここから引っ越すことになり私が買い受け、この地に会社を設立し、自らも暮らしています。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17222281.jpgここに来るには舗装道路はこの道しかありません。
敷地内には電柱が立っていますが、電線はここまでしか来ていません。
ここより山奥にはだれも住んでいないので、電気はありません。
敷地内の電柱は、いわば「電柱の果て」といったところでしょうか!(笑)

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18225633.jpgここでは、約2,000坪の広い敷地を利用して様々な作物を育てています。
写真は本社屋のすぐ横にある、弊社オリジナルブランド商品の『水源キウイ』を育てているキウイ棚です。
ここの敷地に加え、さらに近隣の畑も借り、様々な作物を育て自給自足の生活を目指しています。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18321782.jpg株式会社旬援隊では、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、たくさんの熊本の旬の食材を販売しています。
熊本の美味しいお米をはじめ、最旬のフルーツ、採れたての野菜、無農薬栽培の『発芽玄米』『雑穀米』『米粉』『えごま油』『ハンバーグ』『新鮮たまご』なども大好評販売中です。
栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18001861.jpg
わが家の専用農家さんと称する、弊社の契約農家さんたちが育て上げる“本物”と呼べる旬の食材に加え、株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)が、この地で育てる、オリジナルブランド商品も販売しています。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17235761.jpgその中の1つが、こちらの『利平栗』です。
無農薬、無化学肥料で栽培していて、“栗の王様”と呼ばれるだけあり、あのホクホク感の甘さが毎年完売する大人気商品となっています。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18065822.jpg気の早い方は、もうすでに今年の『利平栗』のご予約を頂いています。
リピート購入のお客様が大変多く、毎年、売り切れ必至の大人気です。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17244957.jpgホームページ上では現在、「完売」とし受付を行っておりませんが、お電話もしくはメールでは、今年のご予約も承っております。
今年も初出荷は、9月下旬の予定です。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18364958.jpg写真は6月上旬の花の頃の様子です。ここでは、一切の農薬や化学肥料を使用せずに、様々な作物を育てています。
その証拠に、『利平栗』の葉っぱは、ご覧の通り虫食いだらけです!

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18391102.jpgここで農薬や化学肥料を一切使用しないのには、きちんとした理由があります。
栗林や私の畑は、有機栽培の茶畑と隣接しています。
有機栽培は農薬や化学肥料などの厳しい基準があり、仮に私がここで使用しお茶に影響が出ると、向こう3年有機栽培のお茶として出荷ができません。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17451948.jpgですから、畑や栗林で仮に私が農薬や化学肥料を使うと、有機栽培のお茶に影響を与えるかもしれません。
そこで、私は、有機栽培のお茶農家さんに協力して、ここでは一切の農薬や化学肥料を使用せずに、全ての作物を育てているのです。
もちろんキウイも農薬や化学肥料は一切使用していません。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18430882.jpg栗の花は、独特な香りがするので、苦手な方も多いかもしれませんね!
でも、その香りに誘われて、多くの虫たちがやってきて、受粉ができ栗が実るのです。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18441895.jpgこちらは以前撮った写真ですが写真左下には、ミツバチが写っています。
ミツバチやマルハナバチは、様々な作物の受粉を行うのには最適です。
なにせ、行動範囲が広いので、たくさん花粉をつけて飛び回ってくれるのです。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18464928.jpg農薬を使用せず、消毒もしないので、様々な昆虫たちは安心してここで暮らしているようです。
栗の花は、目につくほとんどの部分が雄花です。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18484997.jpg花の根元から先端までほとんどが雄花で、雌花は根元にちょっとだけあります。
その雌花に雄花の花粉が付き、着果するのです。
着果したてのめちゃくちゃ小さな栗が中央に写っています。

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_18504906.jpg7月上旬になると、雄花が落ちて着果した栗だけが残ります。
そのころには、随分と栗らしくなります。
8月上旬には、果実の生理落下がおきてきます。
その様子はまた後日ご紹介することとしましょう!

栗の王様『利平栗』を今年(令和6年)も熊本県菊池市の山奥で無農薬で育てます!着果の様子(2024)_a0254656_17262630.jpg「FLCパートナーズストア」では、弊社オリジナルブランド商品『自然栽培で育てた利平栗』を、今年もネット独占販売いたします。
今年も、しっかりと手をかけ収穫まで育て上げなければなりません。
なにせ、すでにご予約を頂戴しているのですから、お客様のご期待を裏切るわけにはいかないのです。
安全・安心な、もちろん美味しい『利平栗』を育てあげます。
今年もぜひ楽しみにしていてください!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2024-06-25 17:27 | FLC | Trackback | Comments(0)
<< 熊本県産!黒小玉スイカ「ひとり... 熊本県産!社方園の「山鹿のぶど... >>