FLC日記 2023年9月4日(月) 晴れ
大変お待たせしま!無農薬、無化学肥料で育てた『熊本産高級種なしかぼす』のホームページでの予約販売の受付を再スタートしました!!


熊本県山鹿市鹿北町岩野柏ノ木の匠の農家さん「古川果樹園」さんは、今年も『熊本産高級種なしかぼす』8月中旬より収穫及び出荷をスタートしました。
大変ありがたいことに、販売開始前からたくさんのご注文(ご予約)を頂戴し、受注調整をせざる負えない状況となっていました。

この時期は、出荷できる大きにまで成長してものだけを収穫し出荷するので、毎回の出荷量が限定されていて、予約に対する供給が追い付かないほどのご注文をいただいていたからです。

今年も匠の農家さん「古川果樹園」さんは、惜しまぬ手間ひまと匠の技で、農薬や化学肥料を一切使用せずに『種なしかぼす』を育て上げました。
ですから、こうしてたくさん実ってはいるんです。

ただこの時期は、出荷できるまでに成長したものだけを収穫するので、注文に対し出荷が追い付かず受注調整していた次第です。
本日、生産者の「古川果樹園」さんから連絡があり、「玉も太くなってきたし、予約分は何とか追いついてきたけん、毎回の出荷数ば制限してなら注文ば受けてよかばい!」とお電話いただき、予約販売の受付を再スタートしました。

朝採り即日発送でお届けする為、完全予約制販売で毎週火曜日と金曜日に出荷します。
ただし、先ほどの言葉にもあったように毎回の出荷数を限定しての販売となるため、ご注文(ご予約)はお急ぎください。
今すぐご注文(ご予約)したい方、詳細を知りたい方はこちら!
ここをクリック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
『熊本産高級種なしかぼす』
生産地と、生産者の紹介をしましょう!
ここは、熊本県山鹿市鹿北町岩野柏ノ木にある、「古川果樹園」さんの、山あいの『熊本産高級種なしかぼす』の栽培場です。
のどかな自然豊かな山あいで、無農薬で『種なしかぼす』を栽培しています。

生産農家の「古川果樹園」さんの古川孝人さんです。
「古川果樹園」さんは、古川孝人さんと奥様のアツ子さんの仲良しご夫婦で、様々な“本物”と呼べる作物を育てる匠の農家さんです。

弊社の商品をご購入いただいたことのある方ならば、「古川果樹園」さんの名前を知っている方はきっと多いはず!
本日ご紹介している、山あいの『種なしかぼす』の他にも、『太秋柿プレミアム』、『山竹たけのこ』などを育て、弊社よりネット独占販売しています。

中でも、今年もは10月10日前後から発送予定の、匠が育てた『太秋柿プレミアム』は、梨のようなサクサクした食感と、糖度18度以上の驚きの甘さで、昨年購入頂いたお客様に、今年もすでにご予約を頂いているほどの人気ぶりです。
本日ご紹介した『種なしかぼす』と同じく、朝採り即日発送でお届けいたします。

『かぼす』は、大分県を原産とする柑橘類です。
「すだち」と混同されることが多いのですが、「すだち」の果実は1玉約30~40g程度と言うのに比べ、『かぼす』の果実は約100~150gと大きいので、様々な用途に利用されています。
本来『かぼす』はこの写真の中央のもののように、タネがぎっしりと入っている果実なんです。

しかし、「古川果樹園」さんの『熊本産高級種なしかぼす』には、種が入っていません。
入っていても、小さいのが1つか2つほどで(写真参照)、その分果汁も多く、種を気にすることなく、果汁を思いっきり絞れるんです!

その種の原因は、花の時期に、虫たち(とりわけミツバチ)が、飛び回るので、近所の庭先にある、柚子やミカンの花粉を運び、まれに小さな種が入ることがあるんです。
でも、一般的なカボスに比べ、その違いは、一目瞭然ですよね!

しかも、無農薬・無化学肥料で栽培された安全性と、『種なしかぼす』の使い勝手の良さから、毎年、高級料亭や有名レストラン、ふぐ料理などの和食のお店、有名旅館からの注文も多数頂戴している大人気商品です。

こちらは、11月上旬の色づいたかぼすの様子です。
この「FLC日記」で紹介している写真は全て、私が栽培地に伺い、現地で撮影したものです。

「FLCパートナーズストア」を運営する、株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子、農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材し、毎日更新するこのブログで紹介しています。

もちろん、「古川果樹園」さんの『種なしかぼす』の栽培の様子も、もう何年も現地取材してきました。
花咲く頃、着果、成長、収穫、そして梱包にいたるまでその全てです。
だからこそ、こうして自信を持ってお勧めできるのです。

「FLCパートナーズストア」では、「古川果樹園」さんの『種なしかぼす』を、12~16玉入りできた、大きさや形を揃えた“特選”かぼすでの販売をしています。
商品は、6~8玉入りを2袋です。

また、多少のキズや大きさにもばらつきはありますが、特別割り引きで大変お得な、4kg入り(箱入り)での販売も行っています。
常温である程度の長期保存も可能なので、現在は圧倒的にこの商品を購入いただくお客様が多くなっています。

お勧めの利用法を2つ紹介します。
「かぼすビール」と「かぼす生絞りギョウザ」です。
「ビールにかぼす??」とお思いでしょ?
でもこれが合うんですよ!
人気に火が付きそうな勢いになっています!

レモンやライムを入れて飲む、メキシコの“Coronaビール”の日本版!ってとこですね!!
グラスに注いだビールに、お好みの量かぼすを絞って、ぜひ一度飲んでみてください!
実に美味いんです!
ビールに絞る際、あなたなら一般的な種ありかぼすと、『種なしかぼす』のどちらを使いますか?

“かぼす生搾りギョウザ”もぜひお試しください!
人気番組の「しゃべくり007」で紹介され、ためしにやってみたら、実に美味い!
お好みで、塩を少々つけてもいいかとは思いますが、付けタレは全く必要ありません。
しかもそれが種なしかぼすだったら、種を気にせず絞れちゃいますね!

「FLCパートナーズストア」では、今年も「古川果樹園」さんの『高級種なしかぼす』をネット独占販売しています。
おかげさまで、今年も大好評!
無農薬、無化学肥料の安全性と、種なしの使い勝手の良さは、「もう、このカボスしか使えない!」と、たくさんのリピート購入を頂戴しています。
お買い求めは、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、『種なしかぼす』のページにお進みください!
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村