FLC日記 2023年6月23日(金) くもり
一昨日のブログに続き、本日のブログでは令和5年度より熊本県菊池市で農薬や化学肥料を一切使用せずに、岩崎寛二郎さんが栽培するお米『にこまる』について紹介いたします。
現在は、田植えが終わったころです。

こちらは、令和5年6月17日の夕方の様子で、この日、岩崎さんは今年の田植えを終えました。

熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、令和5年度より熊本県菊池市で農薬や化学肥料を一切使用せずに、岩崎寛二郎さんが栽培するお米『にこまる』を新規販売いたします。
この1株1株が、中茶碗1膳の約150gのご飯になります。

ここは熊本県菊池市若木にある岩崎寛二郎さんの田んぼです。
ご覧の通り、上下に1枚の田んぼがあります。
これから育つ様子を取材していきますが、秋の実りが楽しみでなりません!

生産者はこのお二人!
岩崎寛二郎さんと奥様の岩崎由美子さんです。
仲良しご夫婦の二人三脚で、様々な農作物を育てる匠の農家さんです。

5月中旬、苗床の様子を取材した際の岩崎さんです。
「足元のキャベツもそう!もちろんこの米もそう!俺たちや子供たちの家族で食べるために作ってるんよね!だから農薬は一切使用してないんたい。」

「肥料もさぁ、こうして自分で作ることにしたんよ!これは“ぼかし肥料”と言って、米ぬかを原料として微生物で発酵させて作る有機肥料たいね。まぁ、これを作るのには毎日手間がかかったよ!」と岩崎さん。

「どんな手間がかかったのですか?」と尋ねると、
「きちんと温度管理をしてやらんといかんのよ。そのために毎日ここに来て、天地返しと言うか、かき混ぜてやる必要があるんよね。」

「ほら!この中は50度にもなってるんたい。中の方だけが熱くなりすぎないようにうまく混ぜることが大事たいね。わかりやすく言ったらお酒作りの杜氏さんたちが毎日お酒をかき混ぜるやろ?そんな感じかな!」とのこと。

「先日取材に来た時には、この箱以外も全て“ぼかし肥料”がありましたが、それらはどうしたのですか?」と尋ねると、
「早く作った分は良い肥料になったので、田んぼや畑にまいたよ。田ではそれまで「菜種」を育ててたので、それもすき込んで有機肥料にしたんよ!」

「それで今年はちょっと早めに水を入れて、何度も耕運しながらその菜種も早く分解して肥料になるようにしてるんよね。まぁ、とにかく農薬や化学肥料を一切使用しない分、こうして手間ひまだけはかけてるとたい。」と岩崎さん。

岩崎さんはそうやって自分が納得できる田んぼの土作りを行いました。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

今年より新規販売予定の岩崎寛二郎さんが栽培するお米『にこまる』もこうして田植え前より取材しています。
「いろんな農家さんの苗を見てきたやろ?その目からして今年の俺の苗はどう映る?」と岩崎さん。

「お世辞とか一切抜きで、かなりいいと思います。ただ、どうして寒冷紗をかけてるんですか?」と尋ねると、
「ちょうど、有機肥料の液肥を与えたとこだったので、あまり日ざしが強すぎないように大事にしてるとたい。」とのこと。

いやはや、岩崎さんは自分が食べるお米だからと言うわけではないのですが、本当に大切に大切にお米を育てています。
こちらは今年の田植えの様子です。
この日は私も自分が栽培する農作物の作業があり、どうしても現地取材に伺えませんでした。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)も、弊社で販売する農作物の生産者のひとりです。
農作業は待ったなしなので、この日の田植えの様子は奥様の由美子さんにスマホで撮影いただき送っていただいたものです。

私の農作業を終え、急いで取材に伺いましたが、すでに夕方となり、このように田植えは見事に終わっていました。
田植えの様子を取材することはできませんでしたが、これからの成長の様子はしっかりと現地取材していきます。

こちらも由美子さんに送っていただいた写真です。
「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市若木の田んぼで岩崎寛二郎さんが自ら作った有機肥料で農薬を使用せずに育てた、お米(にこまる)をネット独占販売に向け準備中です。
10月中旬に稲刈りを行い、10月下旬からは令和5年度の新米の販売開始予定です。
基本的に、自分たち家族が食べるために育てているお米なので、特別に弊社に分けていただくとはいえ、数量限定の売り切れごめん!の商品になると思います。
販売量の見込みがつけばホームページにアップしたいと思っています。
岩崎寛二郎さんの無農薬栽培のお米『にこまる』に大いにご期待ください!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村