人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け

FLC日記 2023年5月27日(土) 晴れ
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年も匠の農家さん「小春農園」さんの蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』をネット独占しています!

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_16563796.jpg
この時期にありがちな「訳ありデコポン」ではありません!
見た目もとても美しく、みずみずしい果汁が至高の美味さのデコポンです!

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17583020.jpg昔ながらの土壁の“蔵”の中でじっくりと追熟させ、今まさに旬を迎えた『蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)』なんです!
キズ1つない輝く美しさで、数ある弊社の商品の中でリピート率ナンバー1の大人気商品です。
先日の「母の日」用のギフトとしても、もちろん一番人気の商品でした!

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17022309.jpgこの時期にこうも美しいデコポンは、そうそうないと思います。
なぜここまで美しいのか?
なぜその美味さが人気なのか?
それは後程ゆっくりお話しすることとしましょう!

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17042735.jpg流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。
ギフトにも大人気の、くまモンのイラスト入り手提げ箱(写真)を含めた3商品を販売中です。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18010542.jpg今期の出荷可能数は、残りわずか!
早い者勝ちです!
定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきます。
ですから、とにかくご注文はお急ぎ下さい!

今すぐ購入(予約)したい方、詳細を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」 
『樹上完熟デコポンひのゆたか』




デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17230699.jpg生産地と生産者の紹介をししょう!
ここは熊本県山鹿市鹿北町にある「小春農園」さんの蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』の栽培ハウスの現在の様子です。
今年の5月上旬の花咲く様子を取材した際に撮影した写真です。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17252253.jpg「小春農園」代表の小原正宏さんです。
「今年も良か花芽剪定のできたけん、元気な花が咲いたばい。早かった花はもう着果の始まりよるたいね。」と小原さん。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17282965.jpg今年のその取材で撮影したデコポンの花です。
熊本の旬を販売している「FLCパートナーズストア」を運営する、株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17292532.jpgもちろん「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』の栽培の様子も、収穫の時のみならず、もう何年もこうして年間を通して現地取材してきました。
小原さんの言葉通り早いものはもう着果が始まってきていました。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18112403.jpg「小春農園」さんでは、デコポンを木造のハウスで栽培しています。
1玉1玉ひもで吊り下げながら、果皮にキズが付かない様、徹底して手をかけ育てます。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18120490.jpg「小春農園」代表の小原正宏さんと奥様の小原美子さん、そして息子さんで専務の小原将輝さんの匠の3ショットです。
小原さんの長年の経験と卓越した技術、美子さんの惜しまぬ手間ひま、さらに果樹栽培を大学で専門的に学んだ将輝さんのスペシャリストの知識が重なり、毎年変わらぬ味の“本物”と呼べるデコポン(肥後ポン)を作り続けています。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17314734.jpgまた、昨年からは小原将輝専務の奥様の小原しおりさんも共に農業に従事していて、デコポンの収穫ももちろん共に行っていました。
しおりさんの参加で「小春農園」さんはさらにパワーアップしています。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17345954.jpg今期のデコポンの収穫の際の様子です。
「ここまで大事に育ててきて、ハサミ傷でもつけようものなら商品にできんけん、絶対傷つけんように丁寧に収穫するとたい。」
小原さんは手際よく収穫しながらそう話しました。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17362862.jpg収穫は“2度切り”と呼ばれる工程で行っています。
まずはデコポンが実る枝ごと切り取り、そこから果実のギリギリのところで再度枝を切り取るのです。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17371077.jpg先が反り返った、専用のハサミを使い行います。
デコポンの大きな特徴である“デコ”の部分にある枝を、デコから飛び出さないようにしっかり深く切り取ります。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17373014.jpg「枝が飛び出ていると、運ぶ際に他のデコポンを傷つける可能性があるので、これだけはホント徹底していますね。収穫後も絶対に傷つけないよう、プチプチをつけたカゴに入れて運びます。」と将輝さんが話してくれました。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17413124.jpg「小春農園」さんでは、デコポンの果樹1本1本に通し番号をつけて管理しています。
収穫前に、それぞれの果樹の糖度と酸味のデータをとります。
同じように育てても、果樹の特性やその年の機構などがあり、品質が異なるからです。
これは、収穫時に使う手書きの早見表です。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_17570219.jpg一般的に「デコポン」と呼ばれているこの『不知火』と言う品種は、追熟を要します。
収穫直後はまだ酸がきついため、その酸が糖度に変わる頃合いを見て出荷するのです。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18011416.jpg先ほどの早見表のピンクマーカーは割と酸抜けが良いもの、オレンジマーカーは割と酸抜けが良いもの、黄色マーカーは酸が残っているもの、青マーカーは酸がかなりきついもので、青→黄色→オレンジ→ピンクの順で収穫していきます。
収穫したデコポンは、「小春農園」さんの昔ながらの土壁の“蔵”の中でじっくりと追熟させます。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18033310.jpg酸がきついものほど、追熟期間が長くなります。
もちろん出荷も最後になりるので、青マーカーの分を奥につめて置いて管理するのです。
そうなると、デコポンが傷まないか心配される方もあると思いますが、ご安心ください。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18093358.jpg収穫の際に、徹底的にチェックして、キズ一つないものだけをこうしてコンテナに入れてあるので、この時期でもホント美しいデコポンです。
これは、やはり昔ながらの土壁の“蔵”が、年間を通してほぼ室温も湿度も変わらず保てるからなのです。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18125558.jpg「小春農園」さんの蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』は、収穫時と出荷時の2回だけしか触れることはありません。
出荷の際に、さらに厳しく品質チェックをして、選び抜かれたものだけに「柑橘王」のシールを貼り、全国のお客様へと届けられます。

デコポン(肥後ポン)『不知火』完売間近!数量限定販売!この時期でも美しくみずみずしいデコポンをお届け_a0254656_18171074.jpg「FLCパートナーズストア」では、「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』を、今年もネット独占販売しています。
この時期にありがちな、「訳ありデコポン」とは異なる、美しくみずみずしいデコポンをぜひご賞味ください。
今期の出荷予定数は残りわずかです。
今期も間違いなく完売します!
数量限定のため、とにかくご注文(ご予約)はお急ぎ下さい!!
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のホームページより!
ご来店、お待ちしてます!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2023-05-27 17:47 | デコポン(肥後ポン) | Trackback | Comments(0)
<< 熊本県産!無農薬栽培の米粉、発... 肥後グリーン 令和5年度の先行... >>