人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)

FLC日記 2023年5月25日(木) くもり一時雨のち晴れ
ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年も熊本県菊池市七城町砂田地区で、土にこだわる匠の野中兄弟が育てた『砂田のこだわりれんげ米』をネット独占販売しています。
れんげと稲刈り時の稲ワラを有機肥料として使い育てた、安全で美味しいお米です。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16351326.jpg


熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16365182.jpg熊本県七城町砂田で育つお米『砂田米』は、江戸時代から、美味いお米の代名詞と言われてきました。
“天下第一の米”と称されて将軍家や皇室への献上米としての歴史があります。
熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16371309.jpg
ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市七城町の、土にこだわる匠の農家さん、野中兄弟がれんげを有機肥料に使い育てた『砂田のこだわりれんげ米』をネット独占販売しています。
定期購入のお客様分を除くと、今期の販売可能な量も残りわずかとなってきました!
定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきますので、ご注文はお急ぎ下さい!!

今すぐ購入したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
『熊本の美味しいお米』



熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16370049.jpg本日のブログでは、そんな野中兄弟の2020年のお米作りの種まきから苗床作りまでを紹介します。
こちらは、お米の種つまり、籾です。
一旦水につけ、そのご乾燥させたものを種として使います。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16375788.jpg兄の野中賢吾さんが、お米の種まき機で苗箱に種まきをしています。。
機械を使って、流れ作業でトレーに種を撒き、上土をかぶせるのです。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16390630.jpgこちらは弟の野中剛さんです。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子、農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材し、このブログで紹介しています。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16394501.jpg野中兄弟のお米作りもずっと取材してきました。
田植えや稲刈りはもちろんのこと、種まきや苗床、田植え後の稲の生長、花咲く様子、頭を垂れ色づいた稲穂などなど、その全てです。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_18242666.jpgこちらは、2018年に種まきの様子を取材した際に撮影した、野中兄弟の父、野中逸雄さんです。
私は野中兄弟の米作りの前に、野中逸雄さんの米作りの様子をずっと取材してきていました。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_18263692.jpg私が田んぼで撮影した野中逸雄さんの最後の写真です。
2019年1月30日、『砂田のこだわりれんげ米』生産者の野中逸雄さんは、永遠の眠りにつきました。
享年72歳でした。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16415154.jpg野中さんのこだわりの米作りは、ずっとそばで見てきた2人の息子さんたちにきちんと引き継がれています。
野中さんと一緒に苗床を作った最後の年から、苗箱(苗を育てるトレー)の下土の代わりに「こめパワーマット」を使用しています。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16580360.jpg「こめパワーマット」とは、下土の代わりになるもので、肥料を含ませたシートです。
土を入れずにこれを使うと、安定した肥料の配給ができ、しかも持ち運びが楽なため、土に比べ少々お高くなりますが、6年前から導入しています。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_17030995.jpg種まきは、まず苗箱にこめパワーシートを乗せ、その上に籾を蒔き、上土をかけていきます。いつもの段取りで手際よく種まき作業が進められています。
種まきを終えると、苗床と呼ばれる田植えまで苗を育てる場所で栽培します。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16445172.jpg種を撒いた苗箱は、軽トラックにきれいに積み重ね軽トラックで苗床へと運びました。
野中兄弟の苗床作りは、野中逸雄さんがしていたころと同様、水をはる前に苗箱を並べ、その後水を入れる手順で苗床を作ります。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_17254397.jpgこちらは、4月中旬の苗床(田んぼ)の様子です。
野中兄弟はれんげを有機肥料としてお米を育てているので、苗床にだってれんげの種を撒き、初冬から晩春までの期間れんげを育ててます。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16463250.jpgきれいに整地してある田んぼに耐えどこ作りが始まりました。
まずはこのシートを敷いて、その上に苗箱を並べていきます。
兄弟とても息の合った作業風景です。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16492656.jpgとても丁寧に苗箱を並べています。以前、お二人のお父様の野中逸雄さんに「お手伝いしましょうか?」と言うと、
「触らんでよか!もしもひっくり返したりしたら責任取りきらんど?だけん、写真だけとっときなっせ!」と言われたことを思い出しました。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16522249.jpg「健吾さん!剛さん!実は私、今日他の生産者さんの苗床作りの取材もいかないといけないんですよ!今日はここで失礼して、苗箱が並び、シートがかかっている様子は後日写真を撮りに来ますね!ですから、お二人のツーショットだけ取らせてください!」と言うと、

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16541824.jpg「そうでしたか!ちょうど今日、苗床作りをする農家さんが多いですもんね!OKですよ!うちの様子は、毎年取材してこられたでしょうから!笠さんなら苗床も田んぼもいつ来て写真撮られてもかまわないので、思う存分他の農家さんも取材してきてください!」と言っていただき、ツーショットを取りました。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16564898.jpgこちらが後日撮影した苗床の様子です。令和5年度の、野中兄弟の『砂田のこだわりれんげ米』の栽培が、苗床作りから本格的にスタートしました。
野中兄弟の『砂田のこだわりれんげ米』を、弊社では「ご飯がごちそうになるお米」と称しています。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_17381661.jpg野中兄弟の『砂田のこだわりれんげ米』は、以前は、有名デパートにて販売していました。
しかし、現在は、生産量を調整し、自分や家族、親せきや知人のためだけに育てています。
ですから、一般流通はほとんどありません。
私は、野中兄弟のれんげを使った米作り、そして安全・安心で、もちろん美味しいお米に惚れ込み、無理を言って数量限定で弊社のネットショップ「FLCパートナーズストア」で、ネット独占販売しています。

熊本県菊池市七城町『砂田のこだわりれんげ米』令和5年度の栽培が本格始動 種まき~苗床作り(2023年)_a0254656_16580513.jpg現在販売中の令和4年度のお米は、定期購入のお客様分を除くと、販売可能数がいよいよ残りわずかとなってきました。
現在はまだ、玄米及び白米のいずれでも販売が可能です。
ご注文は下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてお進みください。
数量限定商品のため、定数になり次第、予告なしで締め切らせて頂きます。
ご注文はお急ぎください!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2023-05-25 17:04 | 砂田米(熊本県七城町) | Trackback | Comments(0)
<< 肥後グリーン 令和5年度の先行... 熊本ぶどう 社方園 今年も充実... >>