FLC日記 2023年5月20日(土) 晴れ
「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市産の『ダリアの球根』を令和5年度も販売中です。
ここでしか買えない品種や、希少品種も取り揃えています。
いよいよ今期の販売のラストチャンス!
ご注文はお急ぎ下さい!

ダリアは、この時期に植えると、11月位まで、何度も何度も花咲く、とってもお得な花なんですよ!

『ダリアの球根』は、この様に1つずつ写真を添えてパッケージしてお届けします。
最大のポイントはココ!
『発芽点確認済み球根』と言うことです。
つまり、必ず発芽します!

さらには2玉購入で、1玉サービスいたします。
ただし、サービス球根の品種は選べません。
花の写真も添えませんので、咲いてからのお楽しみ!です。
今期は、5月30日(火)が最終出荷です!(5月28日17時締め切り)
商品によってはまもなく完売となるものもございます。
ご注文はお急ぎ下さい!今すぐ購入したい方、詳細を知りたい方はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『ダリアの球根』

生産者と生産地の紹介をしましょう!
生産者は、「島津ダリア園」の島津幸之助さんです。
島津さんは、熊本県菊池市で、ダリアを育て『ダリアの球根』を生産しています。

毎年、約200種類、4,000株のダリアを育てています。
これは、現在の「島津ダリア園」んのダリアの栽培畑の夏の様子です。

ここは熊本県と言えども標高が高いため、夏の時期にもきれいに花が咲いています。
こうして毎年ダリアを育て、冬が来る前のこれからの花が終わった時期から、春先までに球根を掘り上げ、ダリアの球根を販売するのです。

これは『大銀河』と言う品種のダリアです。
国産では最大級の花咲かせる、黄色の超巨大輪です。
この他にも、世界最大のダリアの花と言われる『エモリーポール』と言う品種など、珍しいダリアばかりを育てています。
(弊社では今期『大銀河』『エモリーポール』の販売は行っていません)

ただし、超巨大輪では『天涯』(写真)の販売を行っています。
この様に希少な品種で、かつ人気の高い品種を、島津さんにセレクトして頂き、販売しています。
しかも、確実に発芽する球根です。

これは、ダリアの球根を掘り起し、分球作業をしている様子です。
「ダリアの球根は、大きさよりも、もっと重要なことがあるんです。発芽点があるのか?ないのか?そこが最も重要ですね!発芽点は全ての球根にあるわけではないので、その見極めをきちんとしながら、ダリアの分球作業をしていくんですよ!」
島津さんはそう話しながら、凍える寒さの中、全て手作業で分球作業を行っていました。

『ダリアの球根』はどんなに大きくても発芽点がなければ絶対に芽吹きません。
逆に発芽点があれば、小さくても確実に芽吹くのです。
芽吹けば、球根の大きさにあまり関係なく、元気に育つことができます。
弊社で販売している『ダリアの球根』は、島津さんが見立てた確実に芽吹く球根です!
それでは令和5年度の売れ筋トップ3を紹介します!
トップ1「月見草」
鮮やかなレモンイエローが目を引きます!
大きさは大輪のボール咲きです。
今期のダントツ一番人気です!
大きさ:大型
花形:ボール
色:濃黄
草丈:高性
作出国:日本
トップ2「花蓮」
白みがかったピンクが鮮やかな中輪の品種!
毎年トップ5には入る安定した人気品種!
大きさ:中輪
花形:ID
色:桃
草丈:中性
作出国:日本
トップ3「ファンリックイリュージョン」
白い花弁の先に淡い桃色が入る人気の中大輪品種です。
一昨年は『ファンリックイリュージョン』が人気ナンバーワンでした!
大きさ:中大輪
花形:ID
色:白先明桃
草丈:中性
作出国:カナダ

弊社で販売する『ダリアの球根』は、ダリアの匠の島津さんが見立てた『発芽点確認済み球根』ですから、普通に育てれば確実に発芽します。
こうして1球づつラッピングしたものをお届けいたします。
「FLCパートナーズストア」では、島津さんの『ダリアの球根』を、ネット独占販売中です!
4月~5月に植え付けると、6月にはダリアの花が咲き始めると思います。
もちろん、今から植えても少し花の時期は遅くなりますが、霜が降りるころまで十分に楽しめますよ!
ご注文は下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてお進みください。
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

にほんブログ村