人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)

FLC日記 2023年5月19日(金) 雨のちくもり
令和5年度の「小春農園」さんの、究極の柑橘『せとか』はかなりのハイペースでご注文を頂戴し、早々に完売となりました。
今年もたくさんのご注文、誠にありがとうございました。
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、令和6年度も「小春農園」さんの、究極の柑橘『せとか』をネット独占販売いたします。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_15303574.jpg


究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_15322664.jpg今期、最後まで出荷したのは「ファミリータイプ」という商品でした。
こちらはかなりお買い得な商品ですが、むしろ化粧箱入りの商品の売れ行きがものすごくよく、少しキズがあったり大きさがバラバラのものが最後まで販売することができました。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16384084.jpg次年度(令和6年度)の究極の柑橘『せとか』の栽培はスタートしています。
4月25日(火)、熊本県山鹿市鹿北町にある、匠の農家さん「小春農園」さんの、究極の柑橘『せとか』の栽培ハウスに、花芽剪定の様子を現地取材に伺いました。
雄大な自然の中、日の当たる山の斜面に連棟建てのハウスで、究極の柑橘『せとか』は育てられています。
こちらの写真は5月16日撮影!

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16414962.jpgハウスの中には、きちんと整列して『せとか』の果樹が栽培されていました。
ハウスと言えども、ボイラーを焚き、加温をして育てるのではありません。
ハウスはあくまで雨風や病気、害虫から大切な果樹や果実を守るためのものです。
ハウスの中では“パチン”と言う選定作業のハサミの音が聞こえていました。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16425004.jpg「おはようございます!」と声をかけ、その音がする方向へと進みました。
それにしてもおびただしい選定した枝の量です。
まもなく、柑橘類のせとかは花を咲かせます。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16500459.jpg花が咲くのと前後して、毎年行う大切な作業があります。
それが“花芽剪定”です。
「おはようございます!笠さん!キリが良いとこまでするのでちょっと待ってください。」
「小春農園」専務の小原将輝さんがそう話しながら匠の剪定作業を行っています。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16514160.jpg「お待たせしました!」と将輝さん。
いつものさわやかスマイルで迎えてくれました。「もう、つぼみがずいぶんと膨らんでいますね!今年は早くないですか?」と尋ねると、

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16535603.jpg「つぼみどころか、この辺りはもう先始めてるんです。今年は桜も早かったようにせとかの花も早いですね!本来は花芽に花が来ていることを確認しながら行いますが、こうして花が咲いているのを確認しながらでも良いんです。」

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16553105.jpgいつも父が言うように、この“花芽剪定”で、来年のせとかの出来の良し悪しの7割は決まると思いますよ!」と将輝さん。
確かに毎年見ている私からすると、少し花が咲くのが早いように思えますが、このようにとても元気な良い花です。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16580868.jpgこちらは、すぐ隣のハウスにある、柑橘王こと『デコポン』の栽培ハウスで、花芽剪定を行う将輝さんのお父さんで「小春農園」代表の小原正宏さんです。
匠の目で判断しながら、必要な枝を残し不要な枝を剪定してきます。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17014097.jpg小原さんはこの作業を「命を吹き込む花芽剪定」と称しています。
それくらい、この作業がせとかやデコポンの栽培において大切だと言うことです。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_16593491.jpg「うん!良か剪定のできたばい!今年も良いデコポンができると思うばい。」
小原さんは、花芽剪定を終えたデコポンの果樹を見上げながら、満足そうにそう話しました。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17030353.jpg「小春農園」さんの柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』は弊社のリピート率ナンバーワンの大人気商品で、今年も完売間違いなし!
今期の出荷予定数は残りわずかです!
ご注文はお急ぎください!

今すぐ購入したい方、詳細を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」 
『樹上完熟デコポンひのゆたか』




究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17075233.jpgさて、せとかの花芽剪定に話を戻しましょう!
「せとかもデコポンと基本は同じですね!まずは樹形全体のバランスを見ます。それから細かい剪定に入るんです。」

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17092544.jpg「花芽がきていない枝は、バランスを見ながら落としていきます。また、花芽がきている枝も、その角度や場所で判断します。あまり上向きに伸びている枝は、良い果実が実りませんので落とします。斜めに伸びている枝で、先端に花がきちんと来ている枝に果実を実らせるんです。」

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17094343.jpg「不要な細かい枝をきちんと落としていくことも、せとかの栽培にとっては大事なんです。そのまま残していても枯れ枝になるので、この時期にきちんと摘み取る必要があるんです。」と将輝さん。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17122627.jpg「毎年見てますが、このような惜しまぬ手間ひまと匠の技が、あの美味しい『せとか』を作り上げるんですね!」と言うと、
「今期もたくさんの方に購入いただきましたし、来期も絶対に負けない美味しさに作り上げます!」
将輝さんはそう話しながら、手際よく作業を進めていました。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17145404.jpg写真は色づき始めた11月上旬の様子です。
ネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売する全ての商品の、生産地に年間を通して伺って、その育つ様子や惜しまぬ手間ひまなどを現地取材しています。
もちろん、「小春農園」さんの究極の柑橘『せとか』の栽培の様子も、もう何年もこうして現地取材を重ねてきました。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_17192276.jpg収穫の際に撮影した親子の匠の4ショットです。
「小春農園」さんでは、代表の小原正宏さんの長年の経験と卓越した技術、奥様の美子さんの惜しまぬ手間ひま、さらには大学で柑橘類の栽培を専門に学んだ息子さんで専務の将輝さんの専門知識が加わり、さらには将輝さんの奥様のしおりさんも農業に従事し、本日紹介した究極の柑橘『せとか』など、まさに“本物”と呼べる様々な作物を育てています。

究極の柑橘「せとか」令和5年度も完売御礼!来年のせとかの栽培は始まっています!花芽剪定の様子(2023)_a0254656_18552194.jpg「FLCパートナーズストア」では、令和6年度も「小春農園」さんの究極の柑橘『せとか』をネット独占販売いたします。
今期に勝る『せとか』を育て上げるべく、惜しまぬ手間ひまと匠の技で2月中旬の出荷へ向け育て上げます。
これからもしっかり現地取材も重ねていきますので、令和6年度も「小春農園」さんの究極の柑橘『せとか』にも大いにご期待下さい!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2023-05-19 17:21 | 究極の柑橘「せとか」 | Trackback | Comments(0)
<< 令和5年度の『ダリアの球根』ま... 太秋柿 古川果樹園 令和5年度... >>