FLC日記 2023年1月20日(金) くもり時々小雨
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今期(令和5年度)も、匠の農家さん「小春農園」さんの、“柑橘王”ことデコポン(肥後ポン)をネット独占販売しています。
現在販売中のデコポン(肥後ポン)は、熊本限定栽培品種の『ひのゆたか』です。
『ひのゆたか』は、一般的にデコポンと称される『不知火』とは異なり、収穫後の追熟を必要とせず、樹上で完熟しデコポンの糖度と酸味のベストバランスになる特別なデコポンです。
見た目で『ひのゆたか』と『不知火』を見分けることはできません。
しかし、収穫から出荷までの工程は全く異なります。
3月下旬まで出荷予定の『ひのゆたか』は、収穫前のデータに基づき、ベストな時期に果樹ごとに収穫し出荷します。
「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』は、その見た目の美しさと、もちろん極上の美味しさで弊社の数ある商品の中で、リピート率がナンバーワンです。
収穫した中から選び抜いた“極選”のデコポンに「柑橘王」のシールを貼り出荷するため、毎回の出荷予定数を限定しての完全予約制販売とさせていただいています。
ぜひ一度ご賞味ください!
今すぐ購入(予約)したい方、詳細を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」
『樹上完熟デコポンひのゆたか』生産地と生産者の紹介をしましょう!
こちらは熊本県山鹿市鹿北町にある匠の農家さん「小春農園」さんのデコポンの栽培ハウス(右)です(11月中旬撮影)。
「小春農園」さんでは日のあたる山の斜面を利用したハウスで、柑橘王こと『デコポン』及び究極の柑橘『せとか』を栽培しています。
ハウスと言えどもボイラーを焚き加温して育てているのではなく、ハウスはあくまで雨風や冷え込み、そして害虫、病気からデコポンたちを守るための設備です。
右側で『ひのゆたか』、左側で『不知火』を栽培しています。
ハウスの中の様子も紹介しましょう。
こちらは、収穫の様子を現地取材した際に撮影した『不知火』です。
『不知火』の収穫は毎年1月10日前後に数日にわたり行われます。
「小春農園」さんでは今年も惜しまぬ手間ひまと匠の技で、このように見事なデコポンたちを育て上げました。
この美しさはもはや“デコポン色”と表現しても良いのではないでしょうか!
毎年コンスタントにその極みの美味しさに作り上げるのが、匠の農家さん「小春農園」のみなさんです。
デコポンの匠「小春農園」さんは、代表の小原正宏さんの長年の経験と卓越した技術、奥様の小原美子さんの惜しまぬ手間ひま、さらに果樹栽培を大学で専門的に学んだ小原将輝さんのスペシャリストの知識が重なり、この3名が中心となり、毎年変わらぬ美味さの“本物”と呼べるデコポン(肥後ポン)を作り上げてきました。
そしてさらに、将輝さんの奥様の小原しおりさんも現在は農業に従事し共に働いています。
写真は、今年の『不知火』の収穫の際に撮影した仲良し夫婦のツーショットです。
流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。
「不知火」の中で、糖度13度以上で、クエン酸1.0以下と言う基準を満たしたものだけが、名称を「デコポン」として出荷されました。
柑橘類のなかで唯一全国統一された基準「全国統一糖酸品質基準」を満たさなければ「デコポン」とされ、日園連に加盟する全国のJAさんだけがこの『デコポン』という商標を使用できるのです。
ですから、弊社のネットショップ「FLCパートナーズストア」では、柑橘王『肥後ポン』として販売しています。
もちろん匠の農家さん「小春農園」さんが育て上げた『肥後ポン』は、『デコポン』のベストバランスの糖度13度以上、クエン酸は1.0以下に仕上げられています。
こちらの写真は、今期の『ひのゆたか』の初収穫の際に撮影しました。
小原さんが、その完熟具合を1つ1つ確かめながら収穫をしています。
今年もバツグンの仕上がりに収穫する小原さんの顔には笑みがこぼれています。
こちらは、1月9日より始まった『不知火』の収穫の様子です。
熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、「小春農園」さんのデコポン(肥後ポン)の栽培の様子を、収穫のみならず、剪定や花が咲く様子、着果から摘果作業、その後の成長の過程などその全てを、もう何年も年間を通して現地取材してきました。
今年も『ひのゆたか』の初収穫の取材の際にもぎたての『ひのゆたか』を現地でいただきました。
毎年『ひのゆたか』の初収穫の取材の際には、試食させていただいているのです。
デコポンは簡単に手で皮がむけるのも良いですよね!
さっそく食べてみると、糖度と酸味のベストバランスの果汁が口いっぱいに広がりました。
一方、『不知火』は、そうはいきません。
将輝さんも『不知火』を収穫しています。
「今年も良い色になりましたね。」と言うと、
「そうですね!でも、笠さんは毎年見てるからご存知ですが、この『不知火』はしばらく追熟させてからの出荷になります。」と話しながら丁寧に収穫作業を行っていました。
『不知火』の収穫の際には試食はしません。
小原さんが『不知火』を収穫してコンテナに移し替えています。
「形の良し悪しや、傷の有無を見極めてコンテナに分けて入れにゃんとたい。この子たちはこれからしばらく追熟期間に入らにゃんけんね!」と小原さん。
「小原さん!もう、黄色マーカーの収穫を始めたのですか?」と尋ねると、
「いや、まだ青マーカーば収穫しよるばい。」と小原さん。
みなさんは何のことかわかりませんよね?
でも、毎年こうして取材してきた私と生産農家の小原さんとでは成り立つ会話なのです。
「小春農園」さんのデコポンの収穫作業は、果樹ごとに徹底して行われます。
それは収穫前に取ったデータに基づいて行われるのです。
その匠の収穫作業や収穫後の追熟についてなどまだまだ紹介したいことは盛りだくさんですが、本日のブログは少々長くなりましたので、この続きはまた明日のブログで紹介することとします。
「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんが育てた柑橘王こと『デコポン』をネット独占販売しています。
現在は、樹上完熟デコポン(肥後ポン)『ひのゆたか』を大好評発売中です!
匠の手により、“柑橘王”の称号にふさわしい至高の美味さに仕上げられたデコポンは、まさに“本物”と呼べる逸品です。
樹上完熟の朝採り即日出荷でお届けするため、毎回の出荷数を制限した、数量限定、完全予約制での販売です。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページへお進みください。
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村