人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!

FLC日記 2022年9月29日(木) くもり
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市の、栗の名人、坂本誠行さんの和栗の最高峰『美玖里(みくり)』を数量限定にて販売中です!

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18192408.jpg

栗栽培50年の栗名人が育て上げた、令和4年度の『美玖里(みくり)』はいよいよ残りわずか!
早い者勝ちですよ!

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18215161.jpg『美玖里(みくり)』は、栗の女王と呼ばれています。
美しい褐色の果皮に加え、果肉は黄色みがとても鮮やかで、甘みが強くホクホクした食感です。
栗を栽培し続けて50年の、“栗の名人”坂本誠行さんの、『美玖里(みくり)』を数量限定で販売しています。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_17301646.jpg昨年同様の出荷数は、またたく間に完売となりました。
しかし、今年は収量が増えると予想されるため、昨年より多めに出荷予定でがそれもいよいよカウントダウンです。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18272790.jpg上の写真(落ちてきたばかり)とこちらの写真(まだ実っている写真)は現在の様子です。
昨年より少し遅いようですが『美玖里(みくり)』は収穫が始まります。
栗は落ちたものでないと本当の美味しさにならないので、やきもきしながら待っていますが、まもなく出荷のスタートです。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18304941.jpgいずれも残りわずかで、数量限定となりますが、現在は、大粒サイズと、大変お買い得な中粒サイズも販売中です。
まちがいなく完売する商品です。
出荷は、朝採りの『美玖里(みくり)』を厳選し、即日発送で行うため、完全予約制となっています。

詳細を知りたい方、購入(予約)したい方はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」
栗名人の『美玖里(みくり)』


栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18340840.jpg生産地と生産者の紹介をしましょう!
ここは熊本県菊池市にある、栗の名人、坂本誠行さんの栗林の1つです。
8月上旬、まだ栗のイガが青々としている頃に取材し撮影した写真です。
坂本さんは、全部で10ヵ所の栗林を有し、そこで極早生から晩生の栗を栽培しています。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18360603.jpg栗を栽培し続けて50年の、まさに栗の名人、生産者の坂本誠行さんです。
8月下旬にイガはまだ青々としている頃、現地取材した際に撮影した写真です。
坂本誠行さんは年間を通して、栗だけを栽培するスペシャリストで、栗栽培はほとんど坂本誠行さん1人で行っています。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18393684.jpg「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。
もちろん坂本さんの『美玖里(みくり)』の栽培の様子も、こうしてきちんと現地取材を行って、ブログで紹介しています。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18404925.jpg上の写真とこちらの写真は、6月上旬の花の頃の様子です。
私が取材に伺うと、草刈り作業を行っていた坂本さんが手を休め、これから咲く花の様子や実る『美玖里(みくり)』のことを丁寧に話してくれました。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18433106.jpg今年は、例年より花の時期が1週間ほど遅くいので10月に入ってからの収穫になるだろうとの予想でした。
今でこそ、こうしてたくさんの写真を撮っていますが、最初はお話は伺えても、なかなか撮影許可を頂けずにいました。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18444064.jpg名人の栗は引く手あまたで、販路はすでに決定していて、弊社での販売をお許しいただけなかったからです。
本格的な取材ができるようになったのは、3年前の花の時期からでした。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_19231705.jpgどうしても坂本誠行さんの『美玖里(みくり)』を弊社で販売したく、何度も何度も足を運んだ結果、昨年から数量限定で販売することをお許しいただいたのです。
「笠さんの熱意に負けたばい。俺の栗ば直接購入して食べた方々の本当の感想を聞いてみたくなった!」それが販売にいたった理由でした。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_19252418.jpg私の思いは形となり、昨年お届けしたお客様からは、
「本当に美味しい!栗名人に感謝です!」などのメールやお電話を多数頂戴すると共に、今年の予約もいただくほどの大人気商品となりました。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18463280.jpg『美玖里(みくり)』は、晩生の品種です。
この時期まだ、色づききっていないイガも残っていました。
しっかりと色づき、自ら落ちるのを待ち収穫(栗拾い)を行いますが、このようなイガの状況を判断して、栗の名人は収量の予想をします。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18475335.jpg収穫(栗拾い)の時期は、奥様の坂本エイ子さんと共に行います。
写真は以前その様子を取材に行き撮影したもので、美玖里(みくり)』が落ち始めた9月25日に撮影しました。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_19275163.jpg坂本さん宅に伺った際に、奥様のエイ子さんに渋皮煮をいただきました。
これが美味しいのなんのって!
今まで食べた渋皮煮の中で、ダントツで美味しかったです。
栗の名人の奥様は、お料理の名人でした!

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18524956.jpgさて、こうしてブログを書いている間にも、栗の名人、坂本誠行さんの『美玖里(みくり)』の注文をいただいていて、出荷予定数は、いよいよカウントダウンが始まっています。

栗名人の『美玖里(みくり)』令和4年度も残りわずか!数量限定ゆえに早い者勝ちです!_a0254656_18532343.jpg「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市の、栗の名人、坂本誠行さんの『美玖里(みくり)』を数量限定で販売中です。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、「栗名人の『美玖里(みくり)』」のページへお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2022-09-29 18:54 | 美玖里(みくり) | Trackback | Comments(0)
<< 熊本県産!無農薬で育てた『利平... 熊本県限定栽培品種のイチゴ『熊... >>