人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼!

FLC日記 2022年5月21日(土) 晴れ
『菊池水源棚田米』は、一般流通のない大変貴重なお米です。
熊本県菊池市、菊池水源の清らかな水と、安全・安心にこだわった元気な土、さらには生産者の後藤武臣さんの惜しまぬ手間ひまとたくさんの愛情によって育てられました。
ネット独産販売する、「FLCパートナーズストア」の大人気商品の1つです!!

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_16561335.jpg
現在販売中の令和3年の『菊池水源棚田米』も、大変好評いただき、定期購入のお客様分を除くと完売しました。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_17583222.jpgそして令和4年度の『菊池水源棚田米』の栽培が本格的に始まっています。
栽培地はこちら!
熊本県菊池市原(はる)にある、棚田郡です。
こちらは現在の様子です。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18001032.jpgこの写真は9月下旬、稲刈り前の様子です。
1級河川「菊池川」の水の源(みなもと)にあるこの田んぼは、清らかな水の恵みで美味しいお米が育ちます。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_17083259.jpg「FLCパートナーズストア」で契約している“わが家の専用農家さん”である後藤武臣さんの田んぼは、この棚田郡の、最も南の斜面に位置しています。
私が立っているところも含め、計5枚です。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18043801.jpg一番上にある田んぼ越しには、阿蘇外輪山の一角を占める「鞍岳」の雄大な姿を望むことができます。
後藤さんの田んぼは、どれも、曲がりくねった棚田です。
もともとは、19枚もの小さな三日月型の田んぼを区画整備で、5枚にしたのです。
「こぎゃん曲がりくねった田んぼばってん、前に比べたら随分と作業のしやすくなったばい!」と後藤さんがいつもお話いただいたことを思い出しました。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18095737.jpgこちらは現在の様子です。令和4年度の米作りに向け、一番上の棚田に苗床が作られていました
ここ数年は、この一番上の棚田に苗床を作っています。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18103093.jpg苗床とは、田植えまでの間、お米の苗を集中して管理し育てる場所のことです。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18121935.jpgもちろん、後藤さんの『菊池水源棚田米』の栽培の様子も、もう何年も年間を通して現地取材してきました。
稲刈りのみならず、稲刈り後の冬の様子や苗床作り、苗床での苗の成長(写真)、田植え、稲の成長の段階や、花咲く様子、黄金色に輝く稲穂などその全てです。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18142620.jpg棚田でのお米作りは、平地の田んぼより、5倍とも10倍とも言われるほど手がかかります。
ご覧ください!
この急な土手の草刈りだけを考えても、かなりの重労働です。
田植えだって、まるでパズルを埋めるかのように曲がりながら植えていかねばなりません。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18151154.jpg後藤さんはいつもこう話します。
「ここには、菊池川の最初に流れ込む良か水のあるとたいね。他にも田んぼはいっぱいあろうけど、この水はここにしかなかとたい。米作りに水は欠かせんものでしょ?やっぱ、良か水が良いわけたいね。だけん俺はその水にこだわって、どぎゃん手のかかろうがこの棚田で米ば作りよっとたい。」

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_17384327.jpg菊池水源はその名の通り、水の源の地区です。
1級河川の菊池川の支流にある地区で、菊池川に流れ込む前の水をこの田んぼに使用しています。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_17422684.jpg菊池川の支流の水の源(みなもと)の水は、通称「原(はる)井出」と呼ばれる用水路を通り、本日のブログの最初に棚田全体を撮影しした高台まで来ています。
そこからは、さらに細い用水路を通り、こうして各田んぼへと流れ込んでいます。
この水は、手足を洗うのはもちろん、収穫した作物を洗ったり、飲むことだってできるほどの、とても新鮮で清らかな水です。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_17493803.jpg後藤さんは、清らかな水に負けない土作りをするために、れんげの種を蒔き、冬から春にかけてこれらの棚田で育てています。
れんげは収穫を目的として栽培したものではありません。
あくまで、美味しいお米を育てるための土つくりをするための“緑肥”として育てたものです。
花が終わる頃、花も葉も茎も根もすべえこの後田んぼに鋤き込み、そのまま有機肥料とするのです。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_17571748.jpg後藤さんは、昨年も清らかな水に負けない位の元気な土を作り、惜しまぬ手間ひまをかけ、熊本地震の困難に打ち勝ち、『菊池水源棚田米』を育て上げました。
そして今年も後藤さんは、惜しまぬ手間ひまとたくさんの愛情で、10月上旬には黄金色の稲穂を育て上げることでしょう!
「FLCパートナーズストア」では、今年も後藤さんの『菊池水源棚田米』をネット独占販売いたします。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_17580687.jpg『菊池水源棚田米』は一般流通のない大変貴重なお米です。
おかげさまで今期も大好評いただき、定期のお客様分を除くと完売となってしまいました。
白米も玄米もいずれも完売です。
菊池水源の清らかな水と手のかかる棚田で、たっぷりの愛情と惜しまぬ手間ひまで育てた、安全・安心な美味しいお米『菊池水源棚田米』。
これからも、しっかりと現地取材して、その栽培の様子や惜しまぬ手間ひま、匠の技を紹介していきます。

菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18431290.jpg


菊池水源棚田米 令和4年度の米作りがスタート(苗床の様子)令和3年度の「菊池水源棚田米」は完売御礼! _a0254656_18213943.jpg熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本の美味しいお米以外にも、旬のフルーツや採れたて新鮮野菜などを販売中です。
下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ぜひホームページもご覧ください!
ご来店お待ちしております。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2022-05-21 18:24 | 菊池水源棚田米 | Trackback | Comments(0)
<< 種なしかぼす 花咲く様子(20... 熊本産!黒小玉スイカ『ひとりじ... >>