FLC日記 2022年3月28日(月) くもり
「FLCパートナーズストア」が販売する、熊本産スイカの第一段!小玉スイカ『ひとりじめHM』は、現在、大好評販売中です!

毎回の出荷数を限定しての、完全予約制販売で、もちろん毎回の出荷予定数は完売する大人気商品です。同じく、令和4年度の熊本産スイカの第二段!大玉スイカ『春のだんらん』は、4月中旬からの出荷予定で、初出荷日が決まり次第、先行予約の受付をスタートします!


熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(令和4年)もスイカの匠「大山ファーム」さんの夢スイカ、小玉スイカ『ひとりじめHM』、大玉スイカ『春のだんらん』をネット独占販売いたします。

ここは熊本県合志市にある、「大山ファーム」さんの「夢スイカ」の栽培ハウスの1つです。
この様な広い連棟建てのハウスで、収穫時期をずらしながら小玉スイカ『ひとりじめHM』、大玉スイカ『春のだんらん』を育てています。

「大山ファーム」さんでは、土壌微生物活性材『夢』を使って、天然微生物の力で、元気で土壌バランスの良い土を作り、さらに、天然ミネラル海藻エキス『海』で、不足するミネラルを補いながら、様々な作物を育てています。
その土壌微生物活性材『夢』を取って、「大山ファーム」さんのスイカを「夢スイカ」と称しています。

ハウスの中はこんな感じです。
しっかり手をかけて育てている様子がうかがえます。
写真は3月中旬に現地取材し撮影しました。

こちらは以前取材した交配作業の様子です。3月上旬からは、毎日、交配(受粉)作業を行っています。
大山ファーム」代表の大山陽一さんにその様子を見せて頂きました。

スイカの雌花に雄花の花粉をつける交配作業を、こうして1つ1つ行っているのです。
「大山ファーム」さんでは、小玉スイカなら、18節目の雌花に、大玉スイカならば20節目の雌花に交配します。

スイカの花が最も元気な、10時から11時の時間帯に集中して行います。
大山さんとスタッフのひとみさんとで効率よく行っていました。
スイカは、雄花と雌花が別々に咲く雄雌異花の植物です。
自然界では、虫たちが媒体となって交配が行われますが、ここはハウスの中なので、手作業で交配(受粉)を行います。

交配を終えると、を終えると、目印の毛糸を花のそばに置いていきます。
目印とする毛糸の色は、10色を用意しています。
このハウスの大玉スイカ『春のだんらん』は、オレンジ色の毛糸からスタートしました。

2日おきには色を変えていのです。
2日も違うと、収穫したときの味に大きな差が出るのだとこだわり、ベストなっタイミングで出荷できるよう徹底管理を行っているのです。

こちらは今年の最初に収穫を迎えるハウスの3月中旬の様子です。
すでに、収穫の目印となる着果棒が立てられていて、今年もしっかりと手をかけながら順調に育てられています。

スイカの果実がきちんと着果し成長し始めたことを確認すると、交配作業の時の毛糸と同じ色の棒をたて目印にします。
徹底的に管理しながら、スイカのベストな時期を見極め収穫するのです。

スイカを満遍なく甘くするために、この時期に「玉返し」と言う作業を行います。
この写真の左側、スイカの果皮が黄色いところがありますよね?
そこはそれまでは下になっていたところで、こうして徐々に回しながら満遍なく日をあてながら育てます。

隣のハウスで交配作業中の大山さんにお話をうかがいました。
「玉返しは5回か6回はするとたいね。やっぱりそこで手を抜くと納得できるスイカにならんけんね!」
匠は一切の妥協を許さず、今年も『夢スイカ』を育て上げます。

「今、交配ばしよるとたい。だけん、もう作業に戻るばい。今の時間がベストだけんね!」大山さんはそう言うと、すぐに作業に戻りました。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

「大山ファーム」さんの『夢スイカ』の栽培の様子も、もう何年も年間を通して取材してきました。
大山陽一さんは普段は冗談ばかり言ってとても楽しい方なのですが、ことスイカ栽培となると一切妥協を許さない匠となります。

ちなみにこの写真は以前取材した収穫後のハウスの様子です。
見事なスイカがありますが、これは収穫しないスイカで、その証拠に着果棒が外してあります。
大山さんは自分が納得できないスイカは絶対に出さない頑固なまでのこだわりの農家さんです。

「FLCパートナーズストア」では、今年も「大山ファーム」さんの「夢スイカ」、小玉スイカ『ひとりじめHM』と、大玉スイカ『春のだんらん』をネット独占販売いたします。

スイカの匠、大山陽一さんが、今年もとことん手間ひまをかけて育て上げたスイカたちです。
現在は、小玉スイカ『ひとりじめHM』を大好評販売中で、間もなく大玉スイカ『春のだんらん』の先行予約の受付もスタートいたします。
私は令和4年度の「大山ファーム」さんの『夢スイカ』を、今年も自信をもってお勧めいたします。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241404936"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/241404936\/","__csrf_value":"8b1e89bd953654a1cc15bbdf3f1e7316c8ff856d54d3fe136dcacc85001a283856c543bb14b116c398c620a7a1139fb1de042e45c339aaebd9e5dc4608001111"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">