人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編)

FLC日記 2022年2月27日(日) 晴れ
熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池郡大津町平川の匠の農家さん「中野農園」さんが育てた『サツマイモ(からいも)』をネット独占販売しています!

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_16423367.jpg


熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_16435007.jpg現在は、令和3年秋に収穫し、専用の貯蔵庫でじっくりと熟成させ、甘さ際立つ『サツマイモ(からいも)』を販売中です。
品種は大人気の『紅はるか』です。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_16455083.jpg大人気商品ゆえ、大きさやご注文内容によっては、発送まで少々お待たせする場合がございます。
数に限りがございます。
ぜひ、お早めにご注文(ご予約)下さい!

詳細を知りたい方、今すぐ購入したい方はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」
『熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』』


熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_16485053.jpgさて、本日のブログは、2月21日のブログに続き、令和4年度の収穫へ向け、栽培の様子(種まき)を現地取材してきましたので紹介いたします。
ここは、熊本県大津町平川にある「中野農園」さんの大津甘藷『からいも(サツマイモ)』の苗床です。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_16542393.jpg苗床とは作物を畑や田んぼに植えるまでの期間、集中管理して苗を育てる場所のことです。
種とする『からいも(サツマイモ)』こうしてきれいに並べて埋めることから「中野農園」さんでは種まき作業を「いも伏せ」と呼んでいます。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_16524703.jpg作業は、「中野農園」の中野実さん、中野タツ子さんご夫婦と、今年も実さんのいとこの子供の魚野敬司さんがお手伝いに来て、その3人で作業を行っています。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17190617.jpg種とする『からいも(サツマイモ)』は現在販売中のものと全く変わらないものです。
魚野さんも手慣れたもので、冗談を言いながらとても楽しい雰囲気で作業は行われていました。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17221810.jpg苗床は外気との気温差がかなりありました。
私はいも伏せ作業の際に取材に伺いましたが、あらかじめ肥料をまき耕運し、きれいにビニールをはり直すなどの準備を行いいも伏せ作業を行います。
作業の手順は、まず鋤(すき)と言う農業機材を使って溝を掘り、そこに種イモを伏せていきます。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17252549.jpgとても丁寧に並べていました。
「からいもには頭とお尻があるたいね。だけん、同じ方向になるように並べていくとたい。からいも同士の間隔はだいたい5cmくらいかな!」
実さんがそう説明してくれました。
熊本県ではサツマイモのことをからいも(=唐芋)と称することが多く「中野農園」さんでもそう呼ばれているので、弊社でもその名称で販売しています。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17303513.jpg溝に1列、種芋を並べ終わると次の溝を掘ると同時に伏せた芋たちに土をかけていきます。
以前取材した際は、実さんがその作業を行ていましたが、今年はタツ子さんがしています。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17341666.jpgこちらは数年前のイモ伏せ作業の際の3ショットです。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17354416.jpg中野農園」さんの大津甘藷『からいも(サツマイモ)』の栽培の様子も、ずっと現地取材を行ってきました。
写真は今年のイモ伏せ作業当日の朝の様子(栽培地の畑)です。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17413498.jpg毎年いも伏せ作業は2月20日をめどに行います。
先ほど紹介した3ショットの写真でもわかるように、以前取材した際は真っ青な空の好天でしたが、今年はなんだか雲行きが怪しいんです。
「あら?雨かと思ったら雪じゃなかと?」とタツ子さん。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17432467.jpgそう話したかと思えば、雪が本降りになってきました。
「からいもたちの風邪ひくばい!」タツ子さんはそう言うと、軽トラで運んできたこの日伏せるからいもたちが雪をかぶらないように上にコンテナを乗せました。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17460588.jpg「笠さんが雪ば連れてきたとだろ?」実さんが私をそう言って冷やかします。
「え~!確かに私が家を出るころは私の住む山奥では雪が降り始めてましたが私が連れてきたんですかねぇ~!」

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17484129.jpgこちらは数年前の2月14日の内の敷地内の写真です。
確かに私が暮らし株式会社旬援隊がある菊池水源の山奥はこうして雪が毎年積もりますが、私が雪を連れてきたわけではないです(笑)。
でも、この写真の時は46㎝も積もりました。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17514259.jpgいも伏せの取材をしている間には、あたり一面、雪が積もり真っ白になりました。
この日は幸い気温は高く、積もった雪も30分ほどで溶けましたので、いも伏せ作業に影響はなかったようです。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17535616.jpgちょっと話が脱線しましたが、今年も種まき(いも伏せ)作業は無事に終わりました。
実さんが丁寧にならしながら、タツ子さんはコンテナを片付けています。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_17553299.jpg「笠さんとこはこんなもんじゃなかろうけん、早よ帰らんと大変なことになってるかもばい!」また実さんが私に冗談を言うと、タツ子さんも笑っています。
笑顔の絶えない仲良しご夫婦が愛情たっぷりに育てた、「中野農園」さんの『サツマイモ(からいも)』なんです。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_18005008.jpgさてこちらは、以前取材した4月上旬の同じ苗床の様子です。
種イモから芽吹いた芽たちを畑に植えるための摘み取り作業が行われています。
もちろん、その様子もまた現地取材してお伝えしようと思っています。

熊本産大津甘藷(サツマイモ)大好評販売中! 令和4年の栽培スタート!種まきの様子を現地取材(後編) _a0254656_18031426.jpg「FLCパートナーズストア」では「中野農園」さんの熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』を今年もネット独産販売しています。
用途に応じ、S、M、Lサイズをそろえての販売です。
大人気商品ゆえ、出荷まで現在少々お待たせしていますが、こうして現地取材を重ねながら、私が自信をもってお勧めする『からいも(サツマイモ)』です。
ご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして『からいも』のページへお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2022-02-27 18:06 | 大津甘藷(からいも/サツマイモ) | Trackback | Comments(0)
<< 無農薬栽培の白えごま油『ピュア... 究極の柑橘『せとか』 お待たせ... >>