人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』

FLC日記 2021年12月1日(水) くもり一時雨
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今期(令和3年度)も、熊本県の匠の農家さんが育て上げる2品種の熊本産高級イチゴをネット独占販売いたします。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_18292884.jpg

令和3年度の『熊本産新鮮いちご』の先行予約受付を昨日よりスタートしました!

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17244022.jpg「FLCパートナーズストア」では、今期も安全・安心、美味しいにこだわりぬく、「牛島農園」さんの熊本産高級イチゴ『完熟紅ほっぺ』の予約販売を受付中です。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17261382.jpg「FLCパートナーズストア」の、数あるフルーツの中でも、常に人気が高いのがイチゴです。
本日紹介する「紅ほっぺ」は、なんといってもこの紅色の鮮やかな果肉が特徴のイチゴです。
美しい色合い、甘そうな果肉。
普通のイチゴと、一線を画すと言われる高級イチゴなんです。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_18580602.jpg完熟の紅ほっぺを朝採り即日発送でお届けします。
ですから、毎回の出荷数を限定し、数量限定の完全予約制での販売です。
平成30年度の予約の受付をスタートしました。
初回出荷は、12月14日(火)です。
その後は、火曜日と金曜日の週2回発送します。

先行予約の受付をスタートしました!
今すぐご注文(ご予約)したい方、詳細を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


「FLCパートナーズストア」
『熊本産新鮮いちご』


令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17364136.jpg生産者と生産地、そしてそのこだわりを紹介しましょう!!
ここは、熊本県菊池市にある「牛島農園」さんの高級イチゴ『完熟紅ほっぺ』の栽培ハウスです。
ただし、定植直後の10月上旬の様子です。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17375623.jpg生産者の「牛島農園」の牛島武文さんです。
定植直後のこの時期はハウスのビニールも畝のマルチビニールもしていません。
牛島さんは不要な葉を摘み取る作業をしていました。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17400002.jpg本格的な寒さを迎える前にビニールをはり、マルチも整備します。
また、収穫が始まる12月中旬頃には内張のビニールもはり2重にして温度調節をします。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17444272.jpgボイラーを焚き加温をしない分、2重のビニールの開閉をマメに行いながら温度調節をしています。
そして、こうして完熟した『紅ほっぺ』を弊社のお客様の商品として、朝採り即日発送でお届けしています。
「牛島農園」さんのこだわりを紹介します。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_19042592.jpg「牛島農園」さんでは、すでに、40年も前から、完全無農薬・無化学肥料の有機栽培でキャベツ、白菜、水田ゴボウなどを育てています。
しかし、イチゴだけは無農薬栽培ではありません。
こだわりの“減農薬栽培”です。
栽培ハウスに定植して以降は、全く農薬は使用しませんので、交配(受粉)様に養蜂農家さんから借りているミツバチたちも安心して飛び回っています。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_1730513.jpg私は、栽培ハウスの取材に伺うと、いつもこうして採りたてのイチゴを、その安全性を知っているので、全く洗うことなくその場で試食させていただいています。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_19090476.jpgではなぜ、その場で洗うこともせずに食べてもいいほどのイチゴが、無農薬栽培ではなく“減農薬栽培”なのかというと、その理由は隣の苗床のハウスにありました。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17555443.jpgイチゴは、多年生植物で、親株からランナーで新しい株を増やし、それをハウスに定植し育てるのです。
苗床とは、定植までの苗を集中して管理する場所のことです。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_17571576.jpgこちらは、夏の時期の苗を増やし育てているころの様子です。
どうしても夏の苗床の時期だけに、害虫や病気が出る恐れがあるので、最小限(慣行栽培の半分だけ)の農薬を使用します。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_19143560.jpgしかし、収穫時期とは全く異なる、夏の苗床での農薬を使用だとしても、農薬を使うこと間違いないので、無農薬栽培ではなく、あくまで“減農薬栽培”としているのです。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_19185978.jpg今年の1月上旬、栽培ハウスので撮影した、「牛島農園」代表の牛島武文さんです。
「牛島農園」さんでは、様々な“本物”と呼べる食材を育てています。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_19204982.jpg「いつも言うこつばってん、俺が育てるキャベツや白菜、水田ゴボウは、無農薬・無化学肥料の“有機栽培”。ばってん、あくまでイチゴは“減農薬栽培”たいね。そこは、お客様に必ずわかるように伝えにゃんばい!!」」
牛島さんは常々そう話します。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_182695.jpg熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の栽培地に伺い年間を通して取材しています。
もちろん「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』の栽培の様子も、もう何年もこうして現地取材してきました。
「生産者は正直であれ!」牛島さんの口ぐせです。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_18002382.jpg私は、牛島さんのその言葉通りの、正直な栽培への取り組みと、自分が育てた農作物への、絶対的な責任に感銘し、弊社でネット独占販売をさせていただいています。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_19234948.jpg「牛島農園」さんでは、安全性へのこだわりのみならず、“美味しさ”へのこだわりも強く持っています。
商品名を決める際に、『完熟紅ほっぺ』としました。
しっかりと“完熟”したイチゴだけを、朝採り即日発送で出荷するお約束をいただいたからです。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_18011349.jpg「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』は、こだわりの完熟イチゴを朝採りで収穫し、さらに選びに選び抜いた“極選”のイチゴです。
安全に作り、美味しく育てあげてるからこそ、毎年多くのリピート購入をいただく大人気商品です。

令和3年度の熊本イチゴ先行予約受付スタート!第2弾!こだわりのイチゴ『完熟紅ほっぺ』_a0254656_19260096.jpg「FLCパートナーズストア」では、こだわり農家の「牛島農園」さんが、減農薬栽培で育て上げた『完熟紅ほっぺ』をネット独占販売いたします。
12月14日(火)よりの発送予定です。
以降、毎週火曜日と金曜日の出荷です。
ただし、“完熟”、“朝摘み”にこだわる、「牛島農園」さんゆえの、完全予約制の数量限定販売とさせて頂きます。
お届けは、遅くとも出荷の翌々日ですので、朝摘みの新鮮さ、完熟の美味さを存分にご堪能いただけると思います。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックしてホームページへお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2021-12-01 18:06 | イチゴ | Trackback | Comments(0)
<< 匠が育てた熊本セロリ!! 「清... 令和3年度の熊本イチゴ先行予約... >>