FLC日記 2021年11月21日(日) くもりのち雨
熊本の旬の食材を販売するネットショップFLCパートナーズストア」では、熊本産の朝採り新鮮野菜を販売しています。
どれも、こだわりの農家さんが育てた、ここでしか手に入らない商品ばかりです。


その中でも、“長尾ブランド”と呼ばれる、「長尾農園」さんの新鮮野菜は、今年も大好評!
朝採り、即日発送でお届けするため、毎週金曜日の完全予約制販売とさせていただいています。

ダイコンは、葉付きも葉無しでも価格は同じです。
もちろん、葉っぱも安全に美味しく召し上がれますので、ご希望に応じてご注文下さい。
ご注文(ご予約)は、「FLCパートナーズストア」の『熊本産新鮮野菜』のページよりお進みください。
長尾さんちの「ダイコン」「ニンジン」のご注文はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
『熊本産新鮮野菜』
栽培地の現在の様子を取材してきました!!
ここは、熊本県菊池市七城町にある、「長尾農園」さんのニンジンの栽培ハウスです。

すぐ隣のハウスでは、ダイコンが大きく育ち、収穫の時を待っていました。
ハウスと言えども、加温して育てるのではなく、あくまで雨風や病気、害虫から野菜たちを守るためのハウスでハウスを開け締めしながら温度管理をして栽培しています。

ハウスでの栽培のみならず、露地栽培もおこなっています。
それにしても、見事に整備されきれいに育てられていますよね!
「美しく育ててこそ、美味しい作物ができる!」を実践しています!

「長尾農園」さんは、長尾千行さん、とも子さんの仲良しご夫婦で、様々な“本物”と呼べる農作物を育てています。
とりわけ、『七城米 長尾さんちのこだわりのお米(ひのひかり)』は、店長一押しのお米として大人気です。

今年の稲刈りの様子を取材した際の写真です。
私は、「長尾農園」さんの田んぼを、敬意を表し“美しすぎる田んぼ”と呼んでいます。
稲穂が大きく頭を垂れているにもかかわらず、稲が倒れることは全くありません。

これは、田植えまでの間に稲を育てるための“苗床”の様子です。
「長尾農園」代表の長尾千行さんは、「美しく育ててこそ、美味しい作物ができる!」と言う信念のもと、とことん手をかけて、お米をはじめ様々な作物を育てています。

苗床を準備している写真です。
“地ならしペタペタ”と呼ぶ作業で、種を蒔いた苗が、同じように発芽し、同じように成長するために苗床を均等にしています。
苗床の高さを均等にそろえることで、水の管理も徹底して行うことができ、発芽した苗は同じように育つのです。

「ダイコンやニンジン等のの野菜は、成長にばらつきがあっても、収穫の時にその1つ1つば判断して収穫の出来るたい。ばってん、お米はそうはいかんとたいね。田んぼ1枚を一斉に収穫するとだけん、いかにその1枚の田んぼを均等に育てるかが大事たいね!」
長尾さんは、いつもそう話します。

私は、「長尾農園」さんの惜しまぬ手間ひまや、美しく育つお米や野菜たちの様子を、もう何年も年間を通して現地取材してきました。
ことお米に関しては、「長尾農園」さんの米作り、そして育て上げたお米に感動し、2年がかりでお願いして弊社でネット独占販売しています。
ぜひ一度ご賞味ください!
食べれば納得の美味しさなのです!!

『七城米 長尾さんちのこだわりのお米』は、白米、玄米とも10kg、20kg、30kgで販売しています。
ばらつきがなく、とてもふっくらとして甘く、お米の香りも際立つ最高のお米です。
現在大好評発売中ですが、定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきます。
ご注文はお急ぎください!!
↓ 今すぐ購入(予約)したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ ↓
FLCパートナーズストア
『熊本の美味しいお米』
さて、話が随分脱線しましたが、こちらは現在、元気に成長中のニンジンの栽培ハウスです。
以前、収穫の様子も取材しましたので、その時のやり取りを紹介します。

「すごいですね!同じ大きさばかりですが、収穫時期を迎えた、同じくらいの大きさだと、どうしてわかるんですか?」と尋ねる私に、
「ハハハっ!確かにそうかもね!同じように育てても、野菜の成長はまちまちたいね。だけん、葉っぱの大きさや、いろんなことを判断して選びながら、そうなるように収穫しよとたい。」

「ダイコンはもっとわかり安かよ。土から飛び出しとるけん大きさのだいたいわかるけんね!でも、千行さんと長年作ってきたけん、その経験がなかと、できんことばってんね!(笑)」
奥様の長尾とも子さんとそんなやり取りをしたことを思い出しました。

「FLCパートナーズストア」では、「長尾農園」さんのダイコンを、葉っぱをつけたままの販売も行っています。
農薬を使用せずに野菜たちを育ててるので、栄養価の高いダイコンの葉っぱもぜひ食べてほしいと思うからです。

ただ『葉付きダイコン』は春先までの限定商品です。
虫たちが飛び回り始めると、どうしても葉っぱを食べちゃいます。
葉付きダイコンは寒い時期だけの限定商品です。

また、「長尾農園」さんの朝採りのダイコンを加工して作った、『切り干し大根』も大人気です。
生で食べるほどの新鮮なダイコンを、その日のうちにスライスし乾燥させ、旨さをギュッと閉じ込めています。
水またはぬるま湯で戻し、様々な料理に活用ください。
現在、朝採りのダイコンを切り干し大根へと加工中です。
準備ができ次第、ホームページでの販売も再開しますので、もう少々お待ちください。

本日は、全国に大ファンを数多く持つ、“長尾ブランド”の野菜(ニンジン、ダイコン、切り干し大根)と、『七城米 長尾さんちのこだわりのお米』のご紹介でした。
「FLCパートナーズストア」では、本日ご紹介した「長尾農園」さんの新鮮野菜をはじめ、熊本の安全で美味しいお米、乾物、タマゴなどを販売しています。
※写真には今シーズンの販売終了商品もあります。
毎月新しい商品を出す、季節のフルーツも大人気です。
ぜひ、ホームページをのぞいてみてください。
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村