FLC日記 2021年6月30日(水) 晴れ
「まだ6月下旬だと言うのに、この大きさまで成長しています。今年はいちじく栽培にとっては、すごく天候に恵まれ例年の8月中旬からの出荷ではなく、8月上旬からは収穫及び出荷ができると思いますよ!」
「小春農園」専務の小原将輝さんが、最初に収穫を迎える1節目のいちじくを手にそう話しました。


熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(令和3年度)も「小春農園」さんの『山あいの甘熟いちじく』をネット独占販売いたします。

毎年、8月中旬からの出荷予定ですが、本日のブログの冒頭でもお話したように今年の初出荷は早まりそうです!
初回の出荷から数回は、こんなにも大きないちじくもあるので、毎年購入されるそのことをご存知のお客様は、今年もすでにご予約を頂戴しているほどの大人気の商品です。
朝採り即日出荷で、翌日または翌々日のお届けすることで、いちじくが最も美味しい樹上完熟にこだわり、『山あいの甘熟いちじく』として販売しています。


4パックで計12~16玉を1箱から販売しています。
お買い得な2箱セットもございます。
現在はホームページ上では完売とさせていただいておりますが、お電話でのご予約は受け付け中です。
詳しい情報を知りたい方は、下記をクリックしてください。
詳細を知りたい方はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「山あいの『甘熟いちじく』」
生産者と生産地の紹介をします。
ここは、熊本県山鹿市鹿北町の自然豊かな山あいにある「小春農園」さんの『甘熟いちじく』の栽培ハウスです。

ハウスは、あくまで雨風からイチジクの果樹や果実を守るためのもので、加温するためではなく、むしろ屋根を目的とした設備です。
ですから入口や両サイドはこうして大きく開いています。

昨日、現地取材に伺いました。
生産者の「小春農園」専務の小原将輝さんと共に、栽培ハウスに入らせていただきました。

「笠さんは毎年見ているからご存知だと思いますが、今年もこうして1節目からきちんと実がついています。例年と違うのはその大きさですよね!ホント今年は玉太りが良いので、出荷は少し早くできると思いますよ!」と将輝さん。

こちらは以前取材した冬の剪定作業の様子で、その作業を行っているのは将輝さんのお父さんで「小春農園」代表の小原正宏さんです。
ネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

「小春農園」さんの『甘熟いちじく』の栽培の様子も、もう何年も収穫の様子はもちろん、落葉や冬の剪定、芽吹き、果実の成長などなどこうして現地取材を重ねてきました。

「小春農園」さんでは、ハウス内に張り巡らしたワイヤーから垂らしたひもに、いちじくの結果枝を1本1本巻き付けながら栽培しています。
それは、途方もない手作業です。

そうすることで、成長の過程で枝が折れたり、揺れて果実が傷つくのを防ぐのです。
写真は5月下旬の様子です。
枝吊り作業は主に小原さんの奥様の小原美子さんが行っています。
「この時期にある程度吊るす作業をするけど、まだまだこれから成長するので、2回、3回と繰り返すのよ。」
美子さんはそう言いながらとても手際よく作業を進めていました。

今の時期にも、匠が施す惜しまぬ手間ひまがあります。
それは、芽カギ作業です。
母枝からは、メインで伸ばしている着果枝以外にもこのような芽が出てくるので、これらはすべて取り除きます。

いちじくの果樹に、不要な体力を使わせずに、果実が大きく、甘く、美味しく育つように全力を費やさせるのです。
また、母子からの脇芽だけではなく、副梢(ふくしょう)も取り除いていきます。

指先近くにあるのが副梢です。
わかりやすく言えば脇芽ですね!
主梢の芯(生長点)を止めることなく、いちじくにこうして副梢が芽吹くのは、樹勢が保たれている証拠です。

できるだけ早く副梢を取り除くことで、果実が充実した成長をします。
「小春農園」さんではこの時期、惜しまぬ手間ひまをかけ管理しているのです。

将輝さんもお話しされてように、今年は順調すぎるぐらい順調で、果実の成長も進みこの時期にしてはすごく充実しています。
収穫まで約1ヶ月!
これからも、惜しまぬ手間ひまと匠の技、徹底管理で、今年も“本物”とよべる『山あいの甘熟いちじく』を育て上げます。

「FLCパートナーズストア」では、令和元年度も「小春農園」さんの山あいの『甘熟いちじく』をネット独占販売いたします。
樹上完熟にこだわり、朝採りで収穫し即日発送でお届けいたします。
これからも、『山あいの甘熟いちじく』の成長の様子、匠の惜しまぬ手間ひまなど、現地取材をしてこのブログでご紹介いたします。
今年の『山あいの甘熟イチジク』にもご期待ください!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村