人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで

FLC日記 2021年6月16日(水) 雨のちくもり
マスクメロンは、言わずと知れた“フルーツの王様”ですよね!
この美しいマスク(ネット)と、果肉の甘~い香り!
さらには、糖度15度を超えるトロットロの食感は、ひとたび口にすると至福の喜びを与えてくれます。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17183903.jpg


熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17210702.jpg熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、匠の農家さん「きもと農園」さんの熊本産高級マスクメロン『アールスメロン』を令和3年度もネット独占販売いたします!

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17260007.jpgこちらは昨年の収穫前の様子です。
今年も昨年同様、7月下旬と8月中旬の2回に分けて収穫及び出荷予定です。
いずれの時期のメロンの苗たちも、順調に成長しています!

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17321673.jpg生産地と生産者を紹介します。
ここは熊本県山鹿市鹿央町にある、匠の農家さん「きもと農園」さんの熊本産高級マスクメロン『アールスメロン』の栽培ハウスです。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17335900.jpgハウスの中も紹介します。
こちらは7月下旬に収穫を迎えるマスクメロンの苗たちです。
本当に、いつ伺ってもきちんと手入れが行き届いている見事な栽培ハウスです。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17385146.jpg生産者はこちら!
「きもと農園」代表の木本洋利さんです。
「きもと農園」さんでは木本洋利さんと奥様の木本晴子さんご夫妻で、マスクメロンなどを農作物を育てる匠の農家さんです。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17414259.jpg花の時期までの様子を、ダイジェストで紹介します。
こちらは4月中旬の発芽したばかりのマスクメロンの苗たちです。
「きもと農園」さんでは栽培する農作物を、苗床にてこうして自ら種を撒き苗を育て栽培しています。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17461354.jpg定植間もない頃の様子も取材しています。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17474483.jpgもちろん、「きもと農園」さんの高級マスクメロン『アールスメロン』の栽培の様子も、もう何年も前から現地取材を重ねてきました。
「きもと農園」さんでは、マスクメロンの苗を上に伸ばして栽培します。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17511367.jpgマスクメロンの苗は、そのままにしていたら上に伸びることはありません。
そこで、不要な脇芽をかぐ「芽カギ」作業を施しながら、上に伸ばす準備をします。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17523261.jpgある程度まで成長すると、ハウス内に張り巡らしているワイヤーから垂らしたひもに巻き付けながら、上に伸ばし育てていくのです。
垂直に伸ばし栽培することで、その後の手入れや管理がしやすくなります。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17562467.jpgこちらは着果の頃の様子です。
垂直に伸ばし育てることで、当然メロンの果実はこのように宙に浮いた形で実ります。
それを本日のブログの3枚目の写真のようにフックをかけ、キズのないメロンに育て上げるのです。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_17594118.jpg現在の栽培ハウスの様子です。
時期をずらし2段階で定植した苗の8月中旬に収穫予定の後期の方で、現在は花咲く時期です。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_18043577.jpgこちらがメロンの花です。
メロンは両性花と言って、雌しべも雄しべもある花です。
花の後ろに何かいるのがわかりますか?

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_18060571.jpgそれはミツバチです!
隣の花に移りました。
今ミツバチたちは「きもと農園」さんが契約している養蜂農家さんから借り受けているミツバチたちです。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_18090708.jpgミツバチは1日に1,000個以上もの花を飛び回ると言われています。
こうして花にもぐることで、マスクメロンが受粉するのです。
交配(受粉)は、働き者のミツバチたちに任せ、その間に「きもと農園」さんでは徹底的に手をかけてマスクメロンを育て上げます。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_18132255.jpg最初に定植した7月下旬に収穫を迎えるマスクメロンの苗たちです。
数え切れないほどの苗ですが、それぞれの苗から収穫するマスクメロンはたったの1玉だけです!

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_18152436.jpg今回の取材の際には奥様の木本晴子さんが果実の玉吊り作業をしていました。
その様子を紹介!と言いたいところですが、本日のブログは少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで詳しく紹介します。

熊本産!匠が育てた高級マスクメロン 令和3年も7月下旬からの出荷に向け順調に成長中!前編:花咲くまで_a0254656_18585197.jpg熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、匠の農家さん「きもと農園」さんの熊本産高級マスクメロン『アールスメロン』を令和3年度もネット独占販売いたします。
こうして現地取材を重ねながら、絶対の自信をもって送り出す商品です。
大いにご期待下さい!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2021-06-16 18:19 | 熊本産 高級マスクメロン | Trackback | Comments(0)
<< 熊本産!匠が育てた高級マスクメ... 熊本県産!栗名人の『美玖里(み... >>