FLC日記 2021年4月18日(日) 晴れ
スイカの大玉品種『祭りばやし777』は、豊円型で割った時の空洞がなく上質な果肉のスイカができる品種です。
外観もとっても色鮮やかで、縞模様も整っているので「スイカらしいスイカ」と呼ばれ、贈り物にも最高の品種です。


熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(令和3年)も、匠の農家さん「岡山農園」さんの、熊本産大玉スイカ『祭りばやし777』をネット独占販売いたします。

明日12時より、先行予約の受付をスタートします!
収穫した中から、選びに選び抜いた“極選”の『祭りばやし777』を出荷するため、毎回の出荷数を限定した、完全予約制での販売です。
4月末もしくは5月上旬以降、毎週金曜日と火曜日の出荷予定です。
詳細を知りたい方、注文(予約)したい方はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」
「熊本産スイカ」

夏のイメージがとても強いスイカですが、日本一のスイカの産地、熊本産のスイカの旬は、4月~6月なんです。
その時期までに実るスイカは、寒さに耐えながらじっくりと育つため、高い糖度のスイカになるからです。
ちなみに、この写真の奥の紫色の花は、5月に咲くジャーマンアイリスの花です。

生産者と生産地を紹介しましょう!
生産者の「岡山農園」の皆さんです。
「岡山農園」さんは、岡山和功さん(写真左上)、岡山祐大さん(写真左下)のご兄弟と、お父様の岡山忠和(写真右下)さん、お母様の岡山文代さん(写真右上)の惜しまぬ手間ひまと徹底管理で、最高級のスイカやメロン、様々な野菜を育てる、まさに“匠”の農家さんです。

生産地はこちら!
熊本県山鹿市鹿央町にある、スイカの栽培ハウスの1つです。
大玉スイカ『祭りばやし777』は、まず温度管理をしやすい単棟の栽培ハウスで育てられています。

その後の収穫分は、このような広い広い連棟建ての栽培ハウスで育てます。
こうして収穫時期を長くするため、定植時期をずらして栽培しているのです。

現在の様子はこちら!
スイカの1玉1玉には、着果棒といって、色分けされた目印の棒を横に立てています。
徹底管理されたスイカは、ベストな出荷日を待ち収穫されるのです。

スイカが育つまでの様子を紹介しましょう!
栽培は、12月の種まきからスタートします。
12月下旬には、元気に芽吹いていましたが、実はこれスイカではなく、かんぴょうの苗なんです。

同時期のスイカの苗はコチラ、かんぴょうより1週間ほど遅らせて種を撒きます。
スイカなのになぜかんぴょうなの?
そう思われた方も多いはず!
実は、スイカは、かんぴょうの苗に接木して育てるのです。

接木後少し成長したスイカの苗です。
かんぴょうの苗の双葉の間に穴をあけ、そこにスイカの苗を接いでいます。
根を張る力が強いかんぴょうに接木して育てることで、元気な苗が育ちます。
私は、もう何年も「岡山農園」さんのスイカ栽培を年間を通して現地取材してきました。

時には、こうしてお手伝いをしながら、作物を育てる苦労や喜びをともに感じてきました。
この日は和功さんにご指導いただきながら、接木作業を行いました。
「FLCパートナーズストア」で販売する商品は全て、私がその作付地に伺い、現地取材をしているものばかりです。

苗床で集中管理して、一定の大きさまで育った苗は、いよいよ栽培ハウスに定植です。
その前に、スイカの芯(生長点)を切ります。
あえて芯を止め、脇芽を3本伸ばしスイカを育てるのです。

2月中旬に定植し、元気に育った苗を、“ツル引き”と言って、ハウスの中央付近に引き戻しています。
3月中旬に行われる作業で、20節目あたりのスイカの花に交配(受粉)させ、スイカの果実をハウスのベストポジションに実らせるための作業です。

「これから伸びた先に咲く花にスイカを実らせますが、その後の管理もしやすく、ハウスの中の環境が最も良いこの辺りに実らせるんです。」
「岡山農園」の岡山佑大さんがそう話してくれました。

3月下旬、交配作業が行われました。
これは、スイカの花です。
スイカは、雄花と雌花が別々に咲く雄雌異花の植物です。本来なら、ミツバチなどがその間を飛び回って、受粉します。

しかし、ここは締め切ったハウスの中です。
雄花を摘み取り、こうして雄花の花粉を、直接雌花につけ受粉させていくのです。
その作業は、最も花が元気な10時~11時に毎日行います。

交配作業から、35日をめどに出荷します。
しかし、それは一般流通の場合です。
弊社へ出荷いただく『祭りばやし』は、さらに5日伸ばししっかりと糖度を上げていただいています。

「FLCパートナーズストア」では、「岡山農園」さんの熊本産大玉スイカ『祭りばやし777』を今年もネット独占販売いたします。
一般流通でスーパーなどで販売されるスイカは、収穫後、約1週間ほどたってから店頭に並びます。

しかし、この『祭りばやし777』は、出荷する朝に収穫し即日発送でお届けいたします。
ツル付きで出荷しますので、その新鮮さはすぐに見て取れると思います。
収穫した中から、選びに選びぬかれた“極選”のスイカのみの数量限定、完全予約制の販売です!
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、『熊本産スイカ』のページにお進みください。
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村