人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!

FLC日記 2021年3月16日(火) くもりのち雨
熊本県菊池郡大津町平川は、サツマイモ(からいも)の大産地です!
太古の昔、阿蘇山の大噴火によりもたらされた水はけの良い火山灰の黒土が、サツマイモの栽培に適しています。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_16560628.jpg


熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_16563108.jpg熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では、サツマイモ栽培50年の匠が熊本県菊池郡大津町平川で育てた、『からいも(サツマイモ)』を大好評販売中です!

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_16582596.jpg現在は、昨年秋に収穫した『からいも(サツマイモ)』を、専用の貯蔵庫でじっくりと追熟させた“熟成サツマイモ”を販売中です。
用途に応じ、S、M、Lサイズで販売しています。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17034813.jpg品種は大人気の『紅はるか』です。
極上の甘さのとろける食感が大人気なサツマイモです。
栽培歴50年の匠が、愛情たっぷりに育て上げたサツマイモをぜひご賞味ください!

詳細を知りたい方、購入(予約)したい方はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」
『熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』』



熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17082619.jpgリピーター続出の弊社の大人気商品、熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』の美味しさについてまだまだ話したいところですが、本日のブログではこの秋の収穫に向け栽培が始まっている令和3年度の『からいも(サツマイモ)』の様子を紹介いたします。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17114829.jpgここは熊本県菊池郡大津町平川にある、匠の農家さん「中野農園」さんの熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』の苗床の1つです。
ここでは、2月中旬に種まき(いも伏せ)をした苗床です。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17150270.jpgこちらが以前取材した種まき(いも伏せ)作業の様子です。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17164947.jpg「中野農園」さんの大津甘藷『からいも(サツマイモ)』の栽培の様子も、こうして現地取材を行ってきました。
「中野農園」さんでは自ら育てたサツマイモを種イモ(親イモ)とし栽培する苗床と、無菌の状態のバイオ苗の苗床があります。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17415758.jpgこちらがバイオ苗の植付作業の様子です。
バイオ苗とは無菌状態で育てられた苗で、これらも畑で栽培しながら、より健康状態の良いサツマイモを育てています。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17532682.jpgバイオ苗についてはまた後日詳しく紹介するとして、本日のブログでは、種まきした苗床の現在の様子を紹介します。
種まき後、ビニールハウスで保温され、植えた種イモにはさらに保温のための不織布をかけてあります。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_17580968.jpg3月9日に現地取材してきました。
そ~っと不織布をめくると、すでに芽吹いていました。
同じイモ類でも、栽培方法はジャガイモや里芋などとは全く異なります。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18031679.jpgこちらは以前、別の農家さんを取材した「ジャガイモの種まき」の様子です。
ジャガイモや里芋の場合、種イモを直接栽培地に種まきし、そのまま育てます。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18055227.jpg一方、サツマイモの場合は、親イモから芽吹いたこれらの芽を、一定期間栽培した後に、1本1本切り取って、その苗だけを栽培地に植え付けるのです。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18090521.jpg以前取材した、苗の芽切り作業の様子です。
匠の判断で植え付けるに値する大きさ(長さ)に成長した苗を選び出し、1本1本摘み取っています。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18131562.jpg摘み取った苗をあらかじめマルチビニールを張り準備していた栽培地に植え付けます。
この写真がその作業の様子です。
この2手間がジャガイモや里芋栽培とは大きく異なります。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18161667.jpg苗を取り、植付を行う作業は、4月上旬から6月上旬まで、収穫時期をずらすために行われます。
この写真は4月上旬に植え付けた畑で、6月上旬のものです。
あのか細い苗がこうして立派に成長するのです。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18214111.jpg収穫は8月下旬から10月下旬にかけて行われます。
収穫の取材の際に撮影した作業中のお2人です。
「中野農園」さんでは、中野実さん、中野タツ子さんの笑顔の絶えない仲良しご夫婦で、もう50年もサツマイモの栽培を行ってきました。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18234632.jpg現在、令和2年の秋に収穫したサツマイモを熟成させ販売していますが、令和3年のサツマイモ栽培はすでに始まっているのです。
約1か月後、立派に成長した苗たちを匠の判断で切り取る作業が行われます。
毎年繰り返される惜しまぬ手間ひまと匠の技で、「中野農園」さんの『サツマイモ(からいも)』は育てられているのです。

熊本県産の熟成サツマイモ「紅はるか」大好評販売中!令和3年度のサツマイモは苗床で芽吹きました!_a0254656_18273586.jpgこの時期、「中野農園」さんの『サツマイモ(からいも)』は、追熟によりデンプンが糖に変わり、とろとろした食感の極上の甘さに仕上がっています。
熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」では「中野農園」さんの熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』をネット独産販売しています。
リピート購入を何度もいただく弊社の大人気商品です。
ご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、『からいも(サツマイモ)』のページへとお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2021-03-16 18:32 | 大津甘藷(からいも/サツマイモ) | Trackback | Comments(0)
<< 熊本ぶどう 社方園 芽吹き20... 甘熟イチジク 匠の剪定作業20... >>