人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)

FLC日記 2020年11月9日(月) 晴れ
今年も恒例となっている、熊本県立菊池高等学校商業科の生徒さん達が、研修にやってきました!

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18290190.jpg
ここは、熊本県菊池市原(はる)伊牟田地区、菊池水源の山奥にある、株式会社旬援隊の本社社屋です。
(2台の車は、弊社スタッフの車です。)

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18350842.jpg株式会社旬援隊では、ここで育てる様々な農作物、そして契約農家の「わが家の専用農家さん」が育て上げた熊本の旬の食材を、ネットショップ「FLCパートナーズストア」で販売しています。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18360133.jpg


ホームページはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18374070.jpg今、このブログを読んでいただいている皆さんも、ある程度の田舎(山奥)を想像されていることでしょうが、ここは、本当に山奥で、この道がここへ登ってくるための唯一の舗装道路です。
その道は、さらに山の奥へと続きますが、弊社があるとこより先には、誰も住んでいません。
ですから、敷地内に立っている電柱には電線がここまでしか来ていません。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18434286.jpgここの敷地は2000坪ほどあり、さらに近隣の畑を借りて、私(株式会社旬援隊代表取締役笠泰紀)は、この山奥で様々な作物を育て、自給自足の生活を目指しながら、ネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営しています。
写真は、今年の収穫前の田んぼの様子です。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18454489.jpg余談ですが、この子は最近毎日うちの敷地にやってくるアナグマです。
そろそろ名前を付けようかと思っています(笑)。
その他にも、イノシシ、シカ、タヌキ、キツネ、野ウサギ、イタチ、テン、ハクビシンなどなどがこのあたりには住んでいます。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_16451455.jpgここでは、全ての作物を完全無農薬、完全無化学肥料で栽培しています。
こちらはまもなく(11月中旬)に収穫を終えるキウイフルーツです。
ここで育てたキウイフルーツは、『水源キウイ』と言う商品名で、「FLCパートナーズストア」で販売しています。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_16463282.jpg『水源キウイ』は、今年も大好評いただき、大変ありがたいことに、その安全性と美味しさから、たくさんのご予約を頂いている人気商品です。
現在、ゴールド種とグリーン種の2種を販売しています。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18533259.jpgそんな山奥にある弊社に、熊本県立菊池高等学校の商業科の生徒さんたちが、研修に来ました。
1月4日(水)と1月9日(月)の2回に分けて、1年生の2クラスです。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18550684.jpg今回の研修の目的は、商品(私の場合農作物)を作り、商品として販売するまでの苦労と喜びをしり、この山奥での暮らしぶりを実体験することです。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_18161974.jpgそんな研修授業の依頼をしてくれたのは、私の30年来の友人の吉田真一先生です。
共通の友人を介し知り合った、学校こそ違えど同級生です。
菊池高校の商業科で教鞭をとっていた2016年からスタートしています。
(吉田先生は今年度から熊本県立商業高校の勤務となっています)

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_17021196.jpgその吉田先生との縁があり、菊池高校に伺い、3日回ほど外部講師として講演をしました。
こちらは、1回目の講演の際の様子です。
1回目は、2016年の12月14日にまもなく卒業を迎える生徒さんたちに対し、経営者として夢と社会人としての心構えの話をしました。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_16534290.jpgそして、2回目(写真)は、2017年の10月16日に1年生から3年生に向けて、「働き方」と言うテーマで講演をしました。
また、インターネットビジネスについても話し、私がこの山奥で行っていることを話しました。
2017年以降は、毎年、現場での研修授業は行っています。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19004257.jpg2018年からは、同じく菊池高校の星子健二先生が、引率者として来ていただくことになりました。
私も星子先生も晴れ男とのことですが、今年は当初の予定の11月2日が雨で延期となり、1年4組の研修授業は本日行いました。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19075928.jpg菊池高校の生徒さんたちにお手伝いをしていただく主な作業は、「エゴマ」の脱穀と唐箕かけです。
私がこの地で育てた「エゴマ」を収穫し、乾燥させたものを商品にするための大事な作業です。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19084310.jpg唐箕がけしたえごま粒を、洗浄し乾燥させ、選別を行い、このえごま油へと加工します。
その他にも、弊社の薪ストーブで使う、薪割り作業もしてくれました。
研修授業の様子を少しだけ紹介します。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19112669.jpg
▲唐箕がけの様子(1年5組)

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19121887.jpg
▲今年は、奥園栄純校長先生にもお越しいただきました(11月4日)

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19222611.jpg
▲薪割り作業の様子(1年5組)。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19235307.jpg
▲割った薪は軽トラックに運んでくれました(1年5組)。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19251904.jpg
▲エゴマの脱穀の様子(1年4組)。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19263390.jpg
▲エゴマの唐箕かけ作業の様子(1年4組)。

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19292373.jpg
▲チェーンソウ初体験(1年4組)

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19303235.jpg
▲薪割り作業の様子(1年4組)

熊本県立菊池高等学校の生徒さんたちが研修にやってきました!(2020/前編)_a0254656_19324562.jpg限られた短い時間ではありましたが、生徒さん達は本当によく頑張ってくれました。
その奮闘ぶりをたくさん紹介したいのですが、本日は少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで、写真と共に詳しく紹介したいと思います。
頑張る姿と皆さんのたくさんの笑顔で、なんだかすごくパワーをもらった気がしています。
それでは、明日のブログもお見逃しなく!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 菊池情報へ
にほんブログ村

by flcps | 2020-11-09 19:35 | FLC | Trackback | Comments(0)
<< 熊本県立菊池高等学校の生徒さん... 究極の柑橘「せとか」 まもなく... >>