人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)

FLC日記 2020年10月27日(火) 晴れ
10月14日、稲刈りをしました。
私が、自給自足を目指し取り組んでいる、米作り3年目の稲刈りです。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16215457.jpg


米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16245804.jpg本日のブログでは昨日に続き、私の稲刈りの様子を紹介いたします。
絶好の稲刈り日和でした。
雲一つない秋晴れの中、黄金色に輝く稲穂がとてもきれいです。
ここは、熊本県菊池市原、菊池水源の伊牟田地区にある棚田です。
昨年よりコンバインを使って稲刈りをしています。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16335252.jpgこちらがそのコンバインです。
弊社の契約農家さんの「岩永農園」さんから譲っていただいたものです。
聞くところによると、もう40年戦士とのこと!
しっかりメンテナンスをして、今年も大事に使います。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16413033.jpg熊本県菊池市、原(はる)、伊牟田地区にある菊池水源の山奥にある、株式会社旬援隊の本社社屋兼私の住居です。
目の前に道路がありますが、ここより上に上ってもだれも住んでいませんし、いずれは行き止まりになります。
そんな山奥で私(笠泰紀)が一体何をしているかと言うと、自給自足の生活を目指しながら、株式会社旬援隊の代表取締役をしています。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16490888.jpgここには、約2000坪の敷地があり、さらに近隣の田畑を借りて、様々な作物を育てています。
写真は4月下旬の上の段の畑と利平栗の栗林です。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16510706.jpgこちらは現在の様子で、まもなく収穫を迎えるキウイ棚の一部です。
このキウイたちは弊社のオリジナルブランド商品として、まもなくホームページで販売をスタートします。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16352676.png株式会社旬援隊は、熊本の旬の食材を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営していています。
弊社で販売しているのはそのほとんどが、ここでしか買えないものばかりです。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16372604.jpg


米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_16395090.jpg「FLCパートナーズストア」では、お米、旬のフルーツ、新鮮野菜、乾物、ハンバーグ、えごま油、タマゴなどなどを販売しています。
それらは、弊社の契約農家さん“我が家の専用農家さん”と、ここで私が育てたオリジナルブランド商品です。
ぜひホームページものぞいてみてください!

ホームページはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17051336.jpg稲刈りに話を戻しましょう!
今年の稲刈りは弊社スタッフの原賀詠子さんと行いました。
田んぼの入り口は手刈りをしました。
手刈りと言えば、1年目の稲刈りはなんと手刈りで行いました。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_18480451.jpgこちらは、一昨年の稲刈りの様子です。
私の米作り1年目の一昨年は、田植えも手植えをして、稲刈りも手刈りをして、乾燥は掛け干しをしました。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_18490553.jpg2年目からは、やはり効率を考え、田植え機を使いコンバインで稲刈りをし、乾燥は「岩永農園」さんにお願いしています。
でも、1年目のその苦労は私の大切な財産です。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17194563.jpg稲刈りのスタート地点はこうして稲が倒れていました。
でもちょっと倒れ方がおかしいんです。
あっちこっちに倒れています。
どうやら野生動物が入ったようです。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17210333.jpgその犯人はどうやらこいつです。
アナグマですね!
田んぼには、イノシシ除けの電柵をしていますが、その下をくぐって入り、田んぼにいるサワガニを食べていたようです。
ちなみにこの写真は弊社のキウイ棚の下で撮影したものです。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17234421.jpg田んぼの周りから畔に沿って進み、途中から中央突破でコンバインを進めています。
中央突破した左側は、ぬかるんでいてコンバインが勧めない可能性があったからです。
器用に操作しながら、倒れた稲も刈り取ってくれました。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17264909.jpgもちろん私もコンバインで稲刈りをしました。
中央突破したところまでを、どんどん内側に刈り取っていきました。
困ったのは例のぬかるんでいるエリアです。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17292658.jpgそこはまたもや手刈りをしました。
写真の左側に沢があり、熊本地震でブロックにひびが入っていて、さらには今年の7月豪雨で沢から水が染み出るようになってしまっています。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17312962.jpgコンバインが入れないところだけは手刈りをしましたが、その間に、なんとかはいれるエリアは、原賀さんにコンバインで刈ってもらいました。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17325906.jpg手刈りをした稲を脱穀しなければなりません。
コンバインに通して行います。
それにしても長靴で臨んだ稲刈りでしたが、こんなことなら田植え長靴を履いて来ればよかったと後悔するほどのぬかるみでした。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17345243.jpg無事に稲刈りを終えましたが課題もたくさん残りました。
まずは、写真右側のぬかるみ対策です。
春までの間に、しっかりと対策をして水管理ができるようにしなければいけません。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17380117.jpgアナグマはおそらく稲は食べませんが、かなりスズメ等の野鳥が食べていました。
鳥獣対策も来年の米作りの課題です。
ぬかるみのとこの稲の成長も悪く、今年は昨年ほどの収量になりませんでした。

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17423472.jpgこれから課題に対ししっかりと対策を取りながら、冬の間に土つくりもして、来年は終了も品質ももっと良いお米を作りたいです。
昨日、もみすりが終わりましたので、今日は私が作った新米を食べたいと思っています。
楽しみです!

米作りの挑戦(2020) 稲刈りの様子!今年の問題点と来年へむけての課題!(後編)_a0254656_17464156.jpg本日のブログは私の稲刈りの様子を中心にお話ししましたが、弊社のネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本の旬の食材を大好評販売中です。
いよいよ、構想3年現地取材2年をかけ商品化した、からいも栽培50年の匠が育てた『からいも(サツマイモ)』の出荷が始まります。
ここでしか買うことのできない商品目白押しのホームページもぜひご覧ください。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 囲炉裏暮らしへ
にほんブログ村

by flcps | 2020-10-27 18:01 | FLC | Trackback | Comments(0)
<< 香り高き柚子(ゆず) お待たせ... 米作りの挑戦(2020) 稲刈... >>