FLC日記 2020年10月21日(水) くもり
昨日のブログに続き、熊本県菊池市の「健康農園」さんの2020年(令和2年)の稲刈りの様子を紹介いたします。


熊本の旬の食材を販売する「FLCパートナーズストア」では、“米・食味鑑定士”で、雑穀エキスパートの「健康農園」代表の堤公博さんが育てた、無農薬・無化学肥料栽培の『雑穀米』『発芽玄米』『米粉(微細粒米粉)』を、ネット独占販売しています。

いずれの商品も、無農薬栽培の安全性と何よりその美味しさで、弊社の大人気商品となっています。
いずれの商品も、「健康農園」代表の堤公博さんが、農薬や化学肥料を一切使用していないお米(ひのひかり)を使用しています。
詳細を知りたい方、今すぐ購入したい方は、下記をクリックしてお進みください。
無農薬栽培の『発芽玄米』と『雑穀米』を今すぐ購入したい方、
詳細を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
『無農薬雑穀米・発芽玄米』無農薬栽培の『米粉(微細粒米粉)』を今すぐ購入したい方、
詳細を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
『無農薬栽培の米粉』
「稲穂を見て、下の方の2割ぐらい青い頃が刈り時かな!その前の天気にもよるけど、今ならだいたい水分量が27~28%ってとこだろうね!」
「健康農園」代表の堤公博さんがそう話しながら、稲穂を見せてくれました。

「笠くんの田んぼも、それを目安にして稲刈りばするとよかばい!俺たちと違って、自分のタイミングでできるとだけん、しばらく天気も続くしベストな時期にできると良かね!」と堤さん。

熊本県菊池市七城町にある「健康農園」さんの田んぼの1つです。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

もちろん、堤さんのお米作りの様子ももう何年も年間を通して現地取材してきました。
こちらは、7月上旬の田植えを終えたばかりの同じ田んぼの様子です。

さて、稲刈りに話を戻しましょう!
こちらは、いつも取材をさせていただいている田んぼに隣接する倉庫にある、「健康農園」さんの乾燥機です。
稲刈りを終えると、その籾をこの乾燥機ですぐに乾燥します。
その様子も取材してきました。
「もすぐ今の水分量が出るよ!」と堤さん。

「8」の数字はカウントダウンしてここまできたものです。
これが「0」になる時に、現在の水分量(パーセント)が出ます。

出ました!
堤さんが話していた通り「27.9%」でした。
「ここから15%にまで水分量を減らすように乾燥させるとたい。」

「今日は、ほぼ満タンに入っとるとたいね。この中で上下が入れ替わりながら乾燥していくとばってん、うちでは1時間に0.7%ずつ乾燥するようにじっくりと時間をかけて乾燥するようにしとるとたい。」
「急いで乾燥させたら味が変わるんですか?」と尋ねると、
「ちなみに掛け干しだと、天気のいい昼間でも早くても1時間で0.5%ずつくらいしか減らんとよ。そこまではいかんにしても、やっぱりじっくり少しずつ乾燥させた方がお米も美味しくなるたいね。」と堤さん。

計算してみると、15%にまで乾燥させるには約18.5時間くらいかかりそうです。
そのような段取りや天気を考慮しながら、稲刈りは進められていくのです。

「毎年のことばってん、やっぱり稲刈りは楽しかよね!いつも取材しよる田んぼの稲刈りは終わってしまったけど、野田くんの田んぼの稲刈りの時には連絡するけん、また取材に来なっせ!」と堤さん。

もちろん、その様子も取材してきました。
10月15日、澄み渡る青空の絶好の稲刈り日和です。
まず最初に堤さんが、田んぼの外側をコンバインで刈ることになったようです。

自分が育てた田んぼの、黄金色に輝く稲穂たちを嬉しそうに眺める野田さんです。
なんだか随分と頼もしい背中になったように思います。
「野田くんが育てた稲穂がある間に、それをバックにして写真撮っとこうよ!」

私はそう言って野田さんを振り向かせました。
いい笑顔です!
堤さんのお弟子さんの、野田哲詩さんです。
2017年より堤さんのもとで学びながら共にお米作りをしています。

そうこうしていると、堤さんが操縦するコンバインはどんどんと稲刈りを進めています。
まさに日本晴れと言える、青空が広がっています。
野田さんの稲刈りなど、その時の様子やその取材の際の素敵な出会いについてなどまだまだお話ししたいことはたくさんですが、その様子はまた後日「番外編」として紹介予定です。


熊本の旬の食材を販売する「FLCパートナーズストア」では、「健康農園」さんが育てた、無農薬・無化学肥料栽培の『米粉』『雑穀米』『発芽玄米』を、ネット独占販売しています。
ご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページにお進みください。
ご来店お待ちしてます!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村