FLC日記 2020年8月24日(月) 晴れのちくもり
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(令和2年度)もぶどうの匠「社方園」さんの、熊本産高級種なしぶどう『山鹿のぶどう』をネット独占販売しています!


現在は、全22商品の中から、すでに完売の商品も有りますが、大人気の3色セットの商品もまだ複数ございます。
豪華18商品のラインナップで販売中です。
安定した人気の『黒ぶどう』、皮ごと食べられる『白ぶどう』、そして甘さが際立つ『赤ぶどう』と、3色のぶどうを取り揃えています。

毎年出荷予定分は完売する大人気商品です。
9月中旬までの出荷予定としておりましたが、今年もかなりのハイペースでご注文を頂戴しています。

社方園さんの『山鹿のぶどう』は、全て「種なしぶどう」です。
一番人気の3色の詰め合わせ(2kg入り)は、いよいよ残りわずかです!
その他の商品も、定数になり次第、予告なしで締め切らせていただくため、ご注文はとにかくお急ぎください!
今すぐご注文(ご予約)したい方、詳細を知りたい方はこちら!
↓ ここをクリック!! ↓
「FLCパートナーズストア」
『熊本産ぶどう』


すでに、赤ぶどうの『クイーンニーナ』は、1房700g、600gの商品は出荷予定分を完売し、現在、ご注文(ご予約)いただいているお客様には、収穫でき次第の出荷となっています。

ぶどうは糖度が18度ほどと、フルーツの中でも高い糖度を誇りますが、『クイーンニーナ』はなんと22度も糖度がり、酸味はほとんど感じられず、とにかく甘~い!んです。
1房500gの商品は現在も販売中ですが、完売すること間違いなく、ご注文はお急ぎ下さい!

現在一番人気の白ぶどうの『シャインマスカット』も、同じく、1房700g、600gの商品は出荷予定分を完売し、現在、ご注文(ご予約)いただいているお客様には、収穫でき次第の出荷となっています。

『シャインマスカット』は、1房500gの商品に加え、2kg摘め、3パック、2パックと4商品を販売中です。
出荷予定定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきますので、まさに早い者勝ちとなっていま
す。

「社方園」さんの『山鹿のぶどう』の人気の秘密は、朝採りの新鮮さはもちろんのこと、なんといってもその甘くてジューシーな美味しさにあります。
「社方園」さんの『山鹿のぶどう』は、全て種なしぶどうで、お子様から、ご年配の方まで安心していただけます。

生産地と生産者の紹介をしましょう!
ここは、熊本県山鹿市久原にある、ぶどうの匠「社方園」さんのぶどうの栽培ハウスです。
写真は、6月中旬の収穫前の最後の作業、“袋かけ”直前の様子です。

「社方園」さんでは、このようにしっかり色づきを確認してから袋かけをし、収穫まで仕上げていきます。
「社方園」さんでは、このような広い広い数ヵ所の連棟建ての加温するハウス加温しないハウス、さらには雨風をよけるためのトンネルのハウスと言う風に収穫時期をずらしながら、『山鹿のぶどう』を栽培しています。

「社方園」さんの熊本産高級種なしぶどう『山鹿のぶどう』の美味しさは、口コミで広がり、こうしてテレビや雑誌に幾度となく取り上げられるほど人気を誇ります。
こちらは、以前オープン初日の7月7日、シーズン初出荷を記念してテレビで生中継された際の写真です。
くまモンも来たんですよ!
もちろん、ネット独占販売する「FLCパートナーズストア」でも大人気の、大看板商品です。

こちらは、今年の6月30日の写真です。
今年から、果実により太陽の光を当て美味しく育て上げたいと、笠(かさ)のタイプの袋かけをしています。
「社方園」さんでは、毎年決まって7月7日に初出荷します。
そして、例年ならば、9月中旬まで販売しています。

しかし、昨年に続き今年も大人気の白ぶどう『シャインマスカット』をはじめ、とにかく売れ行きがハイペースで、おそらく9月上旬には完売する勢いなんです。

「社方園」園主の社方武路さんです。
2月上旬の剪定作業の様子です。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊代表取締役の私(笠泰紀)は、もう何年にもわたり、年間を通して「社方園」さんの、一切の妥協を許さない徹底作業や、惜しまぬ手間ひまのぶどう栽培の様子を、こうして現地取材してきました。

武路さんのお父さんで「社方園」初代園主の社方義武さんです。
3月中旬の芽吹きの様子の取材の際に撮影しました。
「社方園」さんでは、親子2代の“匠”により、至高のぶどうを育てています。

収穫の頃はもちろんのこと、収穫後の有機肥料を与える様子(写真)、冬の選定作業、芽キズ作業、発芽の様子、つぼみ、花、着果、芽カギ、摘粒、洗浄や袋かけなどなどそのすべてを現地で見て、社方さんの言葉を聞き、このブログで紹介してきました。

雨の日だろうが、雪の日だろうが、作物を育てる農作業は待ったなしです!
「こんな作業をしますが取材できますか?」と連絡をいただくと、必ず現地取材をしてきました。

一切の妥協を許さぬ惜しまぬ努力、匠の技があるからこそ、至高のぶどうが出来上がるのを見てきました。
そんな私だからこそ、本当に自信をもって「社方園」さんの『山鹿のぶどう』をおススメできるのです。

「社方園」さんの『山鹿のぶどう』は、その高い糖度ゆえに、冷凍庫で凍らせても、つまようじが刺さるほどのシャーベット状です。
もちろん、フレッシュ(生)のぶどうであるなら、その美味さは感動ものですよ!

今期(令和2年度)の「社方園」さんの熊本産高級種なしぶどう『山鹿のぶどう』は、早くもカウントダウン状態です。
また、朝採り即日発送のため、数量限定の完全予約制販売です。
この機会を逃すと、来年7月以降まで「社方園」さんのぶどうを食べることはできません。
一切の妥協を許さず、とことん手をかけ育て上げたぶどうたちは、至高の逸品です。
定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきます。
とにかくご注文はお急ぎ下さい!
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村