FLC日記 2020年5月23日(土) 晴れ

「結果枝はきちんと作りよるけん、これから芽吹く新芽ももちろん芽カギで落としていくたいね。それと、今の時期には1節目に脇芽の出るけん、それもかいでいかにゃんとたい!」
匠の農家さん「小春農園」代表の小原正宏さんがそう話しました。

熊本県山鹿市鹿北町にある、「小春農園」さんの山あいの『甘熟いちじく』の栽培ハウスに現地取材に伺いました。
「小春農園」さんでは、このとてものどかな山あいの里山で、甘さにこだわった『甘熟いちじく』を育てています。

熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(平成30年)も「小春農園」さんの『山あいの甘熟いちじく』をネット独占販売いたします。
今年も、8月上旬からの出荷予定です。

甘さにこだわり“完熟”ならぬ、“甘熟”と命名され販売されるこのいちじくは、毎年、全国にファンが増え、今年の初回発送分もすでにたくさんのご予約を頂戴している大人気商品となりました。
「小春農園」さんでは、惜しまぬ手間ひまの今年も変わらぬ栽培方法で、山あいの『甘熟いちじく』をハウス栽培で育てています。

ハウスと言っても、いわば屋根と言ったところで、入り口や両サイドは、大きく開いています。
こののどかな山あいには野生動物もたくさん生息しているため、その周りはフェンスをはり、イノシシやタヌキから大事ないちじくを守っています。

こちらは、毎年春先に行う剪定作業の様子です。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

もちろん「小春農園」さんの、山あいの『甘熟いちじく』も、収穫時期のみならず、もう何年も年間を通して現地取材してきました。
剪定の際に、母枝の下から結果枝が芽吹くように、匠の技で剪定していました。

こちらは、10日前の写真です。
匠の技の剪定作業を施した母枝には、狙い通りの下の方から結果枝が芽吹いていました。
「小春農園」さんではあえて弱い枝で結果枝を作り、1節目からきちんとイチジクが実るように仕立てています。
母枝から仕立てる結果枝は1本だけです。

ですから、それ以外に芽吹いた新芽は、“芽カギ”と呼ばれる作業を施し、全て摘んで(かいで)行きます。
結果枝以外に不要な養分を使わせないためです。

「小春農園」代表の小原正宏さんがその芽カギ作業を施した様子を写真に収めていると、小原さんがこう話しました。
「もう、最初の節には花芽が来よるばい!」

「え?どれですか?」と尋ねると、
「ほら!これこれ!下から3つともきれいに花芽のできよるたい。」と小原さん。
こちらがその写真です。

「今年もピシャッと1節目から実るように仕立てていきよるとばってん、同時に脇芽もかいでやらんといかんとたいね。」と小原さん。
「脇芽ですか?毎年取材してますけど、その話は初めてのような・・・」と言うと、

「そうだったかね?ほら!これが脇芽たいね。丸く膨らんどるのが花芽で、その下の葉っぱは不要な脇芽になるとたい。」

「だけん、それらば見つけたら、こうしてかいでいくわけよ。結果枝は、1本に仕立てるけん、脇芽は要らんとよ!」

小原さんはとても優しく丁寧にその脇芽をきれいに摘み取りました。
「では、今日は芽カギと脇芽カギをしてたのですか?」と尋ねると、
「それもしながら、通路のマルチばはりなおす作業をしよったとたい。」と小原さん。

こちらは以前取材した6月中旬の様子です。
「小春農園」さんでは除草もかねて、通路にはマルチビニールを張ります。
ただ、果樹の下は“草生栽培”と言って、あえて下草を伸ばしながら時を見てそれらを手作業で刈り取りそのまま有機肥料としています。

「マルチばはるとこにいったん散水して、ここにある刈り取った草や、昨年散布した有機肥料がきちんと土に返っていちじくたちの肥料になるようにするためには水分がいるとたい。」

「果樹の下には潅水チューブば入れとるけど、マルチばはってしまうとなかなかその下にまで水分のいかん時もあるとたい。だけん、マルチばはる前にしっかり潅水しとこうと思ってね!」と小原さん。

「では、次回伺った際には、通路にきれいにマルチビニールが張ってある写真を撮っておきますね!」
そう言って、私は栽培ハウスを後にしました。

「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんの『山あいの甘熟いちじく』をネット独占販売いたします。
今年も変わらず、8月上旬からの出荷予定です。
いちじくは、樹上で完熟させないと、本当の美味しさになりません。

樹上完熟の甘さにこだわった、“完熟”ならぬ『甘熟いちじく』を、朝採り即日発送で全国のお客様にお届けします。
ぜひ、いちじくの本当の美味しさを味わってください!
写真は小原さんの息子さんで「小春農園」専務の小原将輝さんです。
これからも、取材を続け、その成長の様子や惜しまぬ手間ひま、匠の技をご紹介いたします。
お楽しみに!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村