FLC日記 2020年1月27日(月) 雨のちくもり(台風並みの強風)
「見事な『からいも(サツマイモ)』ですね!この時期にこんなにきれいな状態で出荷してるんですか!」
私はその熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』の箱詰めされた商品を見るなり、感嘆の声をあげていました!


『からいも(サツマイモ)』を作り続けて50年の匠の農家さん「中野農園」さんの出荷場に現地取材に伺いました。
「中野農園」さんでは、『からいも(サツマイモ)』を『大津甘藷』として出荷しています。

現在出荷中の『からいも(サツマイモ)』は、「べにはるか」と言う品種です。
さっきから、表記がややこしいのですが、このからいもとサツマイモについてまずは少しお話いたします。

焼き芋としても広く知られる「サツマイモ」は、唐(現在の中国)から琉球(沖縄)を経由して日本にやってきました。
ですから「琉球いも」またはその色合いから「紅いも」とも称されていました。

その後、本来の産出国の“唐”を取り、「からいも」と呼ばれるようになったのです。
その後、江戸幕府が薩摩藩から入手したこの「からいも」を普及させるため「サツマイモ」と言う名称を広げたとのことです。

「俺たちは昔から「からいも」って言いよるたいね。ばってん、出荷する時は『大津甘藷』って箱に入れとるとたいね。」
そう話していただいたのは、「からいも」を作り続けて50年の、まさに匠の農家さん「中野農園」の中野実さんです。

「このコンテナで出荷するとは、加工用たいね!つまり、「からいもの天ぷら」になるとたい。まぁ、ある販売所と契約しとって、「しゃんむり(どうしても)うちの「からいも」じゃなかといかん!」って言わすとたい。だけん、毎年こうして決まった量ば定期的に出荷しよるとたいね。」

「その他にも、道の駅には、L、M、Sのサイズに分けて出しよるばい。ちなみに加工用(からいもの天ぷらや、熊本名産の「いきなり団子」)には、Lサイズよりもふとか(大きい)からいもば出しよるとたい。」

「お父さんと2人でずっと作り続けてきたたいね。ありがたいことに、こうして毎年足らん位出荷しよるとよ。」
奥様の中野タツ子さんがそう話しました。
この匠の農家さんとのつながりは、お2人の息子さんを介して始まりました。

こちらは、2018年9月に私の自宅の囲炉裏で開催した大宴会です。
その際に私の友達の友人と言うことで、「株式会社中野畜産」代表取締役の中野保明社長と奥様に会いました。

その際にお土産でいただいた、「中野畜産」さんの『黒毛和牛』が美味いのなんのって、衝撃を受けました。
※写真は「中野畜産」さんの直営店でランチを頂いた際に撮影したものです。
よくよくたずねてみると、なんと年間10頭だけの手塩にかけた黒毛和牛を生産しているとのこと!

「本物を育てたい!」と言う思いから、100頭ほど育てていたのを一念発起し、10頭にまで減らし生産しているいきさつを聞きました。

現在、その貴重な「中野畜産」さんの『黒毛和牛』のステーキ肉、ハンバーグ、焼肉、すき焼き用肉の「FLCパートナーズストア」(弊社)での販売に向け全力準備中です。

「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。
これから販売する「中野畜産」さんの『黒毛和牛』も、こうしてきちんと現地取材を行っています。

先日も牧場を取材に行き、中野社長と
「そう言えば、あの初めてうちに来られた時に頂いた「からいも」あれもめちゃくちゃ美味しかったですよね!」と話していると、そこにその生産者が現れたのです。

「あの「からいも」の生産者は中野さんのお父さんだったんですか!」
私は、あの美味しさの感動を矢継ぎ早にお父さんに放しました。
「ハハハッ!そうね!そぎゃん言ってくれると嬉しかなぁ~。なら、うちに見に来るね?」と言っていただき、さっそくご自宅の出荷場に伺ったのです。

「この子たちは貯蔵して熟成させとるけん、あの時のよりもさらにうまくなっとるばい!」と実さん。
「貯蔵?熟成?え?お肉じゃなくて「からいも」も熟成させるんですか?」と尋ねると、

「そうそう!収穫したものば、貯蔵してさらにと美味しくするとたい。」
サラリと話されましたが、私は興味津々です。
実さんに案内頂き、貯蔵庫や栽培地の様子も見せて頂きました。
そこには様々なドラマがあり、お話ししたいことは盛りだくさんですが、本日のブログは少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで詳しく紹介いたします。

「FLCパートナーズストア」では、「中野農園」さんの熊本産大津甘藷『からいも(サツマイモ)』の販売に向け、苗床の様子からきちんと取材してきたいと思っています。
そうそう、明日のブログでは、この黒いシミのようなものの秘密についてもお話いたします。
明日のブログもお見逃しなく!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村