人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)

FLC日記 2019年12月16日(月) 晴れのち雨

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_16362569.jpg熊本県菊池市戸豊水(とりうず)の「本藤果樹園」さんの梨園に伺いました。
すでに令和2年度の梨作りが始まっています。
この時期、冬の剪定作業を行っていました。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_19355259.jpg「本藤果樹園」さんでは、数ヵ所の梨園で、5品種の梨を栽培しています。
「FLCパートナーズストア」では、その中の4品種をネット独占販売しています。
とりわけ、写真の『秋麗』は、酸味のない濃厚な甘さと、芳醇な香り、さらにはサクッとした触感で、すでに来年のご予約を多数頂戴しているほどの人気商品です。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_19413587.jpgその他にも、『幸水』、『豊水』、ジャンボ梨『新高』を出荷いただいていて、“朝採り”、“樹上完熟”で、とことん美味しさににこだわり、いずれも多くのリピート購入をいただく美味さです。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_16461491.jpg


熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_16451905.jpg熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では「本藤果樹園」さんの、こだわりの『樹上完熟梨』を、今年もネット独占販売いたしました。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_16503179.jpg「本藤果樹園」さんの『樹上完熟梨』は大人気商品で、すでに令和2年度のご予約も頂戴していますが、現在はまだこうして蕾の段階です。
こうして丸々とした良い蕾ができています。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_16545967.jpgこちらは主に『ジャンボ梨「新高」』を栽培する梨園の現在の様子です。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_16570159.jpgもちろん「本藤果樹園」さんの『樹上完熟梨』の栽培の様子も、こうしてもう何年も年間を通して現地取材してきました。
こちらは、現在剪定作業が行われている主に『秋麗』を栽培する梨園です。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_17101596.jpg「おはようございます!」と声をかけて、梨園の中を進んでいきました。
そこでは、現園主の本藤猪一郎さんと、初代園主の猪一郎さんのお父さんの本藤賢一さん、奥様の本藤郁代さんが作業をしていました。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_17214667.jpg「本藤果樹園」さんでは、仲良し親子2代にわたり、こだわりの樹上完熟梨を育て続けています。
もちろんこの時期は、みんなで剪定作業です。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_17202857.jpg「さすが仲良し親子で共同作業ですね!」と言うと、
「ハハハッ!そぎゃん冷やかすな(笑)。剪定は猪一郎に任せて俺たちはぼちぼち枝の片付けばしよるとこたい。」と賢一さん。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_17274716.jpg「来期の梨作りのための冬の剪定が始まりましたね!今年も予定通りですね!」と言うと、
「まぁ、正確には来期の梨作りは収穫後の「お礼肥え」からなじまってるけどね!」と猪一郎さん。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_17343808.jpgこちらは収穫を終えた10月中旬に行われる「お礼肥え」作業の様子です。
落葉樹の梨の葉っぱがある間に、きちんと肥料を与え次の年の力を蓄えさせるのです。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_18000909.jpg話を今の様子に戻しましょう。
「先ほど、下の果樹園を見てきました。とりあえず剪定だけを施してるんですね!こちらもそうですか?」と尋ねると、

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_18022901.jpg「そうそう!一部の枝は誘引作業も同時にするけど、まずは必要な枝を見極めながら、剪定だけを先にしよるとたい。」とのこと。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_18070858.jpg匠の剪定作業についてはまだまだお話ししたいことがたくさんありますが、本日のブログは少々長くなりましたので、この続きは明日のブログでまた詳しく紹介いたします。

熊本梨 本藤果樹園 令和2年度の梨作りスタート!匠の選定作業が始まりました!(前編)_a0254656_18085109.jpg「FLCパートナーズストア」では、令和2年度も「本藤果樹園」さんの『樹上完熟の熊本梨』をネット販売いたします。
こだわりの樹上完熟の梨はみずみずしさが違いますよ!!
来年も7月下旬の『幸水』からスタートし、『豊水』、『秋麗』、ジャンボ梨『新高』と続きます。
令和2年度の「本藤果樹園」さんの『樹上完熟の熊本梨』にも、大いにご期待下さい!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2019-12-16 18:19 | 熊本 梨 | Trackback | Comments(0)
<< 熊本梨 本藤果樹園 令和2年度... 令和元年度の『夢キュウリ』完売御礼! >>