人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!

FLC日記 2019年11月18日(月) くもりのち雨
「今年も最初に咲いた花はイチゴの果実が色づき始めたばい。ばってん、今色づきよるこの子たちはイチゴにとって予行演習みたいなもんだけん、笠くんのお客さんに出すのは数がそろい出してから選び抜いて出したかけん、やっぱり今年も12月になってからだろうな!」
イチゴの匠、「牛島農園」の牛島武文さんがそう話しました。
完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_16400943.jpg


完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_16411422.jpg熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年も安全・安心、美味しいにこだわりぬく、「牛島農園」さんの熊本産高級イチゴ『完熟紅ほっぺ』を、ネット独占販売いたします。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_16425339.jpg朝採り、完熟、こだわりの減農薬栽培の熊本産高級イチゴ『完熟紅ほっぺ』です。
収穫した中から選び抜いた“極選”のイチゴのため、収穫数が増える12月上旬から出荷予定です。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_16461587.jpg本日は、元気に育つ現在の栽培ハウスの様子をご紹介いたします。
ここは、熊本県菊池市にある、「牛島農園」さんのイチゴの栽培ハウスです。
ハウスと言えども、ボイラーを焚き加温して育てているのではありません。
温度調整は、ハウスの開閉のみで行っています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_16475733.jpg「牛島農園」代表の牛島武文さんが作業を行っていました。
「おはようございます!何をしてるんですか?」と尋ねると、
「おぉ!笠くん。おはよう!」

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_16493749.jpg「入り口付近のビニールばピシャッと張りよったとこたい。そろそろ冷え込むけん冬支度ってとこかね!ハウスの中ではスタッフたちが頑張りよるけんね!」と牛島さん。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_16570365.jpg「え?どなたかスタッフを採用したんですか?」と尋ねると、牛島さんはにっこり笑い、
「頑張りよるとはミツバチたちたい!人じゃなかけど、うちの大事な戦力ばい。」と言いながら笑っています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17001061.jpg「なぁ~んだ!そう言うことですね!」と納得しました。
「牛島農園」さんでは、イチゴの収穫を終えるまでの間、契約養蜂農家さんからミツバチを借りて、ハウスの中を自由に飛び回らせています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17013403.jpgミツバチが花と花を飛び回り、蜜を集めることで、イチゴは受粉(交配)します。
もし、ミツバチがいなければ、花の1つ1つに交配をして回らねばなりません。
その作業を一手に引き受けて頑張ってくれているのが、このミツバチたちなので、牛島さんは“スタッフ”と称したのです。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_9162518.jpg「牛島農園」さんでは、この時期一切の消毒や農薬の使用を行いません。
ですから、ミツバチたちもこうして元気に花から花へ飛び回ることができます。
現在咲き誇る花たちは、2番花と呼ばれるグループです。
イチゴは、花芽が順番に芽吹き、それぞれ30個ほどの花を咲かせます。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_921475.jpg開花の時期にもよりますが、花が咲きミツバチたちによって交配が済むと、約1ヶ月ほどかけて成長し、イチゴの収穫を迎えます。
30個ほどの花が咲きますが、収穫するのは約3分の1で、成長の間に形や大きさを判断し、3分の2は摘果します。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17060039.jpgイチゴの果実が成長する間は、しっかりと日が当たるように、竹串を使って、葉っぱと果実を分けるようにして育てます。
それを“玉出し作業”と言います。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17092145.jpgこちらは、以前取材した収穫を始めたころの様子です。しっかりとお日様の光を受け、イチゴはこうして赤く色づいてきます。
「牛島農園」さんでは、美味しさにもこだわり、朝採りの完熟いちごを出荷しています。
まだ、本格的な収穫はできていません。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17103461.jpg12月上旬から収量も増え、その中から選び抜かれたイチゴを、熊本産高級イチゴ『完熟紅ほっぺ』として、「FLCパートナーズストア」のお客様にご提供いただいています。
今シーズンも、すでにご予約をいただいている大人気商品です。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_933268.jpg「牛島農園」さんでは、すでに、40年も前から、有機栽培に取り組み、キャベツ、白菜、水田ゴボウなどを、完全無農薬・無化学肥料のこだわりの有機栽培で育てています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_9333317.jpgそれらの有機栽培の野菜たちもまた、ネット独占販売する「FLCパートナーズストア」の大人気商品です。
しかし、イチゴだけは、無農薬ではなく、“減農薬栽培”で育てています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17115311.jpgこちらは、7月中旬の苗床の様子です。
イチゴは多年生の植物で、ランナーと呼ばれるツル伸ばし、そこに新しい株ができて増えていくのです。
こうして、親株から伸ばしたランナーで新しい苗を育てるのです。
その時期、どうしても病気になりがちなので、やむおえず農薬を使用します。
様々な研究をし、慣行栽培の農薬の量の半分のみ投与します。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17123310.jpg収穫時期ではない、苗を育てる時期に半分の農薬だとは言え、農薬を使うことには変わりないので、あくまでも無の約栽培ではなく、“減農薬栽培”としています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17131019.jpg牛島さんは、必ずそれをお客様にわかるように伝えてほしい!と常々話します。
今年も、「牛島農園」さんのイチゴたちは、こだわりの“減農薬栽培”で、元気に育っています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17171497.jpg熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17174374.jpgもちろん「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』の栽培の様子も、もう何年も年間を通して現地取材してきました。
「今年もすでに、「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』を初回発送分で送ってほしいって予約が入っていますよ!」

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17214301.jpg「まだホームページでの販売はしていないのですが、昨年も購入いただいたお客様が、待ちきれずにもう何名もお電話で予約いただいたんです。」と言うと、
「ほんとありがたかねぇ~。今年も美味しさと安全性でその期待にしっかり応えんといかんね!」と牛島さんは笑顔で話しました。

完熟紅ほっぺ 順調に育つ栽培ハウスの様子(2019)と減農薬栽培のこだわり 12月上旬からの出荷です!_a0254656_17261260.jpgずっと現地取材て来た私が保証します!
「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』は、間違いなく安全・安心な、完熟にこだわり収穫する美味しさもイチオシのイチゴです。
「FLCパートナーズストア」では、今年も「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』をネット独占販売いたします。
安全・安心、もちろん美味しさへの強いこだわりを持った、『完熟紅ほっぺ』は、12月上旬からの出荷予定です。
まもなく、ホームページにて先行予約の受付をスタートします。
今年の「牛島農園」さんの『完熟紅ほっぺ』にもご期待ください!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2019-11-18 17:29 | イチゴ | Trackback | Comments(0)
<< 長尾ブランドの新鮮野菜!大人気... 水源食の文化祭2019は、11... >>