人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1

FLC日記 2019年10月24日(木) 雨のちくもり時々雨
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本県産のA5ランクの黒毛和牛を100%使用した「中野畜産」さんの『黒毛和牛ハンバーグステーキ』の販売に向け全力準備中です!
中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_14562949.jpg


中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_15084241.jpgこだわりの、手ごね、手成形で作られた、とても温かみのある絶品『ハンバーグステーキ』です。
本日のブログでは、様々なこだわりと、『ハンバーグステーキ』ができるまでを現地取材してきましたので紹介いたします。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_15163289.jpgここは、熊本県菊池郡菊陽町久保田にある「中野畜産」さんの直営店です。
「中野畜産」さんが育てた黒毛和牛の販売及び食事ができるお店です。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_15182882.jpg厨房にお邪魔しました。
「笠さん!ちょうど今から、お肉のブロックを部位ごとに分ける作業が始まるとこですよ。」
そう説明頂いたのは、店舗統括(店長)の中野明実さんです。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_15220520.jpgそこには、大きなお肉の塊がありました。
真空状態にパックされているものを開け、専門のスタッフにより、それぞれの部位に分けていきます。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_15260612.jpgものすごい手際の良さで、まずは脂肪の部分がきれいに分けられています。
「私が言うのも変ですが、ホント良いお肉ですね!焼き肉でも、ステーキでも、もちろんハンバーグでも最高ですよ。」と言いながら、見事な手さばきです。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_15293418.jpgここで提供されるのは、「中野畜産」さんが育て上げた黒毛和牛です。
とことん手をかけて生産した、年間たったの10頭ほどの黒毛和牛をこちらの店舗のみで販売、及び食事として提供しています。
「ハンバーグにもこのお肉を使うんですよね?」と尋ねると、「もちろん!ただし、赤身のお肉と脂身を混ぜて使うのだけどね!」

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_16212648.jpg「このスジをとる作業はホント大事たいね。もちろんこのスジはそれで利用するけど、あえて言うなら、このスジ取りをマメに行うかどうかで食べた時のお肉の食感は大きく変わるよ!」とのこと。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_16253450.jpgこちらは、ステーキ用として切り分けられたお肉です。
お肉が大好きな私は、たまらない光景です。
油の入り方も本当に美しいです。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_16325572.jpg「うちでは基本的に、焼き肉用もステーキ用もオーダーが入ってからブロックのお肉から切り分けます。これはご予約をいただいているお客様がもうすぐおみえになるから用意している分です。」と中野店長。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_16354593.jpg「だから店舗の商品棚にはお肉が並んでないんですよね!」と言うと、
「ハハハっ!そうなんです。初めておみえになったお客さんは、「今日はお休みですか?」なんて言われる方もあるんです(笑)」

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_16375212.jpgお肉屋さんですがお肉が並んでいません。
「中野畜産」さんではオープン当初はショーケースに並べていましたが、カットして置いておくとどうしても鮮度が落ちるので、より美味しく召し上がって頂くために、現在はオーダー後にカットするようにしています。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_16452065.jpgいろんなお話をうかがいながら作業を見ていると、まるで手品を見ているかのようにきれいなお肉のパーツに切り分けられていきました。
これらは当然、焼き肉用のお肉のパーツです。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_16500793.jpg「焼き肉用に切るのは、こんな感じに包丁を入れるとたいね。よく見る焼き肉用のお肉も、お肉の繊維に対して直角になるように切り分けてあるでしょ?」とのこと。
確かに私も知っている焼き肉用のお肉の断面ですね!

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_17442228.jpg先ほどのステーキ用のお肉はすぐに真空保存されました。
専用の機材にて空気を抜いて密封します。
新鮮さをきちんと保たれた、すごく美味しそうなステーキになりました。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_17584315.jpg本日のブログの前半で紹介した、あのお肉の大きな塊は、匠の技によって次々に各パーツごとに分けられ、どんどんと冷蔵庫へと入っていきました。
その技に魅了され、ついついハンバーグそっちのけでその作業を紹介しました。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_18053379.jpg取材中、ふと我に返り、
「ところで、ハンバーグステーキ用のお肉はどれだったんですか?」と尋ねると、
「取材に今日来られるとのことだったので、あらかじめ用意していた赤身肉と、先ほど取り分けた脂身を使いますよ!」

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_18135534.jpg「ハンバーグを作る工程は、うちの自慢の美人スタッフのれなちゃんにお任せします。」中野店長がそう言って紹介されたのが、古津れなさん(写真)です。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_18164134.jpgれなさんはとても手際よく準備を進めていました。
確かに、とてもキュートな笑顔で、“自慢の美人スタッフ”と店長が話すのもうなずけます。
ハンバーグを作る工程には、たくさんの匠の技や工夫がありました。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_18194180.jpgもちろんそれらも、きちんと現地取材してきましたので紹介したいとこですが、本日のブログは少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで紹介することとします。

中野畜産さんの黒毛和牛100%のハンバーグステーキができるまでを潜入取材!その1_a0254656_18251511.jpg「中野畜産」さんの熊本産黒毛和牛A5ランクのお肉を100%使って作られたハンバーグステーキは、私が惚れ込み、どうしても販売をさせて欲しいと頼み込み込んだ、まさに“絶品ハンバーグステーキ”です。
私が焼いても、このお肉が持つ、本来の美味しさが際立ちひと味違うハンバーグステーキとなりました。
ブログで紹介しながら、ホームページも同時進行で作成中です。
販売開始を楽しみにしていてください!
それでは、本日はこのあたりで!
明日のブログもお見逃しなく!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2019-10-24 18:32 | 黒毛和牛 | Trackback | Comments(0)
<< 中野畜産さんの黒毛和牛100%... 熊本セロリ「清正人参」定植後の... >>