人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!

FLC日記 2019年7月27日(土) 晴れのち雨(夕立)
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市、菊池水源産の無農薬、無化学肥料で育てられたエゴマの種子から作った『えごま油』『焙煎えごま粒(実)』を、今年もネット販売しています。
無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_17433705.jpg


無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_17464258.jpg『えごま油』や『焙煎えごま粒(実)』は、私たちの身体に欠かすことのできない“α-リノレン酸”を多く含んだ食品です。
この写真は撮影用にお皿にたくさん注いでいますが、『えごま油』の場合、1日に小さじ1杯程度を食すと良いと言われています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_14490316.jpg『焙煎えごま粒』は、一般的な「ゴマ」と同じように様々なお料理にそのままかけたり、すりつぶしたりしてご利用ください。
焙煎したものをパッケージしているため、開封後、すぐにご利用いただけます。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_18151553.jpg大変好評につき、平成30年度の菊池水源産『えごま油』、白えごま油『ピュアホワイト』、『焙煎えごま粒(白)』はすでに完売しています。
現在は、焙煎えごま粒(黒)のみを販売中です!
ただし、こちらも定数になり次第、予告なしで締め切らせていただきますので、ご注文はお早めにお願いします。

今すぐ購入したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FLCパートナーズストア
菊池水源産『えごま』



無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_16560669.jpgここは、熊本県菊池市原(はる)の菊池水源地区にある伊牟田と言うところです。
弊社で販売するエゴマは、全て菊池水源で栽培しています。
写真は白エゴマで、現在、定植を終え元気に成長中です。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_16590166.jpg一方、ここで育てる黒エゴマは晩生の品種なので、現在こうして育苗中です。
今は本葉がしっかりと出てきたくらいです。10~15cmほどに成長したら、畑に定植したいと思っています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_17022946.jpg今年は、梅雨入りが遅く、おまけにかなり長かったため、正直言うと例年に比べ1週間ほど栽培ぺーずが遅くなっています。
確か2年前も台風の影響で、この時期くらいになりましたが、そのご遅れを取り戻し元気に成長したので、大きな問題ではないと思っています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_17060871.jpgこちらは昨年の8月下旬の様子で、管理機を使って土寄せ作業を行った後です。
弊社で販売するえごま油やえごま粒の原料となるエゴマの種子を育てるのに私たちは農薬や化学肥料を一切使用せずに栽培しています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_17083875.jpgですから、葉っぱは虫食いだらけです。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)も生産者の一人です。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_1841506.jpg「FLCパートナーズストア」で販売している、菊池水源産『エゴマ油』、『焙煎えごま粒』は、NPO法人『きらり水源村』の「エゴマ部会」のみなさんと一緒に生産しています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_18444627.jpg『えごま油』は、今でこそ多くのメディアで取り上げられ、健康食材として全国的なブームとなっていますが、『きらり水源村』では、ブームになるずっと前の、2012年より本格的な生産を始めました。
私は、その様子をずっと取材していきました。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_18494143.jpgNPO法人『きらり水源村』は、廃校となった「菊池東中学校」を利用した、『きくちふるさと水源交流館』で、校区民を中心に構成されたNPO法人です。
『地域活性化(=まちづくり)』、『都市山村交流(=グリーンツーリズム)』、『子どもの生活圏づくり(=スローライフ)』の3つのキーワードを軸に、様々な活動をしています。
その活動の中の一つが「エゴマ部会」です。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_1854132.jpg平成27年度から、「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役笠泰紀(私)も、エゴマの生産者となりました。
写真は数年前の黒エゴマの定植作業の様子です。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_18562378.jpg株式会社旬援隊は、熊本県菊池市、菊池水源の山奥にあります。
敷地は、1500坪ほどあり、この山奥の地で、13種類の果樹や様々な野菜、原木しいたけを完全無農薬で育て、烏骨鶏を飼育しながら、自給自足の生活を目指しています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_1857972.png弊社のネットショップ「FLCパートナーズストア」では、ここで育てる作物と育てる「匠の農家さん」たちが育てた、“本物”と呼べる旬の食材を販売しています。
どれも、ここでしか買えない“本物”と呼べる逸品ばかりです。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_15223100.jpgここ(株式会社旬援隊)では、栗の王様『利平栗』、『菊池水源キウイ』、『烏骨鶏のたまご』、『春の山菜』などをオリジナルブランド商品として生産しています。
これは、敷地内の畑と『利平栗』の栗林です。
敷地内の畑に加え、近所の農家さんから、畑を借りて『エゴマ』の生産をしています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_17132736.jpg今年は、白エゴマを3500本、黒エゴマを4000本定植しようとしています。
昨年に比べ、それぞれ1000本ずつ増やします。
定植までと収穫してからがエゴマの栽培は大変ですが、えごま油が黒も白も今期の分はすでに完売しているので、少しでもたくさん作って、みなさんの健康維持に役立てればと頑張っています。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_15393568.jpg白エゴマは9月上旬、黒エゴマは10月上旬にそれぞれ開花し、その1ヶ月後に刈り取り(収穫)です。
収穫後も、乾燥、脱穀、唐箕がけ、洗浄、乾燥、そして選別とかなりの手間ひまを要します。
私たちは、まずは自分たちが「安全で美味しいえごまを食べたい!」と言う思いから、完全無農薬、無化学肥料のエゴマの栽培をスタートしました。

無農薬栽培の『焙煎えごま粒』再入荷&好評発売中!平成31年の黒エゴマは現在育苗中!_a0254656_17190492.jpgそんな思いの詰まった弊社の『エゴマ油』『焙煎えごま粒』をぜひお選びください。
現在は、『焙煎えごま粒(黒)』のみの販売となっています。
今年度の白エゴマの種子を使った、白えごま油『ピュアホワイト』、『焙煎えごま粒(白)』は12月上旬より出荷予定です。
黒エゴマの『えごま油』及び『焙煎えごま粒(黒)』のは、1月上旬より出荷予定です。詳細を知りたい方は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページの『菊池水源産えごま』のページにお進みください!
ご来店お待ちしてます!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2019-07-27 17:22 | エゴマ | Trackback | Comments(0)
<< 熊本産ステビアにんにく 平成3... 七城米 長尾農園 令和元年度も... >>