FLC日記 2019年7月23日(火) くもり一時雨
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年(令和元年度)も、イチゴの匠「杉本農園」さんの、熊本産高級イチゴをネット独占販売いたします。


現在、「杉本農園」さんでは、熊本限定栽培品種の高級イチゴ『熊紅(ゆうべに)』を栽培しています。
糖度が13度前後と、イチゴとしてはトップクラスの美味しさで、弊社の大人気商品です。

特に、大粒の3Lサイズの『熊紅』(写真)は、3週間待ちともなる人気ぶりで、毎回の出荷予定数は常に完売となったほどです。
そして、今年、「杉本農園」さんでは、この時期『熊紅』の2年目の苗作りを行っています。

熊本県山鹿市にある、「杉本農園」さんの熊本産高級いちご『熊紅(ゆうべに)』の栽培ハウスです(2018年12月中旬撮影)。
「杉本農園」さんは、イチゴ一筋19年の、まさに匠と呼べる農家さんです。

「杉本農園」さんのイチゴの栽培ハウスはとても広く、1枚の写真では到底収まりきれません。
いつも取材協力いただく、「杉本農園」の杉本一博さんです。

「杉本農園」さんでは、一博さんのお父さんの、杉本憲治さんの長年の経験と卓越した技術、奥様の洋子さんの惜しまぬ手間ひま、さらに、大学で専門的にイチゴ栽培を学んだ一博さんの新しい知識が加わり、惜しまぬ手間ひまをかけ、“本物”と呼べるイチゴを育てる“匠の農家さん”です。

これまで、本当に様々な品種のイチゴを栽培してきました。
しかし、平成29年度からは、熊本限定栽培品種の高級イチゴ『熊紅(ゆうべに)』の栽培1本にしました。

『熊紅』は、熊本県農業研究センターが、熊本県内でのいちご栽培面積の6割を占める 「さがほのか」に代わる品種として、2005年(平成17年)から約9年間にわたり開発に取り組んできた品種で、2015年にデビューしたばかりの新しい品種です。

こちらは、現在の『熊紅』たちで、苗床で元気に育っています。
「杉本農園」さんでは、毎年9月中旬にイチゴの苗を定植します。
それまでは苗床で苗を増やしながら徹底管理しています。

イチゴは、多年生の植物です。
左の親株から、ランナーと呼ばれるツルを伸ばし、そこに新しい株ができます。
そうして増やし、それれの子株をハウスに定植し栽培するのです。

熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。
「杉本農園」さんのイチゴ栽培の様子も、もう何年も年間を通して現地取材してきました。

本日、苗床の現在の取材に伺うと、一博さんのお母さんの杉本洋子さんが作業をしていました。
「あらぁ~!笠さん!おはよう!今日は一博がいないけど良い?」と洋子さん。

「もちろんですよ!ランナーの次男たちをポットに固定する作業をしてたんですか?」と尋ねると、
「笠さんもホント詳しくなったわよね!そうなのよ!土に固定してあげないと、これから天気が良くなると焼けちゃうからね!」とのこと。

焼けるとは本当に燃えることではありません。
ここは苗床で前面に土があるのではないので、ランナーの先の新しく株となる部分がシートについたままだと、天気が良くなってくると熱で傷んでしまうので、きちんとポットの固定していたのです。

イチゴは、ランナーと呼ばれる枝を伸ばし、その先に新しい株が育ちます。
親株から伸びたランナーの先の子株を、ポットの中に赤いピンを使って固定して、しっかりと根付かせるのです。

この写真で言うと、中央の2列並んでいるのが親株です。
そこから最初に伸びたランナーから長男を育て、さらに長男からランナーは伸び次男を育て、その次、その次と四男まで作ります。
イチゴは果実を実らせるので、長男と言うより、長女、次女・・・と言ったところですかね。
さすがは“イチゴの匠”!
今年も元気な苗が育っていました。

「直接苗床に来たんですが、栽培ハウスは今は例のあの時期ですよね?」と言うと、
「例のあの時期?あ~ぁ!!そうそう!行ってみると良いわよ!」と洋子さん。
洋子さんに取材協力のお礼を言って、この後、現在の栽培ハウスの様子を取材に行きました。

そこには、この写真のような収穫期の頃とは、全く異なる様子が広がっています。
その様子を紹介したいとこですが、本日は少々長くなりましたので、この続きは明日のブログで紹介いたします。
→続きは翌々日(7月25日)のブログでの紹介と変更しました。「FLCパートナーズストア」では、令和元年ども「杉本農園」さんの熊本産高級イチゴ『熊紅(ゆうべに)』をネット独占販売いたします。
これからも、栽培の様子や成長過程など現地取材で紹介していきます。
お楽しみに!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら
『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

にほんブログ村