人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!

FLC日記 2019年6月26日(水) くもりのち雨
6月の最旬食材を紹介いたします!
熊本県菊池市産の、田んぼ(水田)で育てられた『水田ごぼう』です!
最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16123463.jpg
しかも、農薬や化学肥料を一切使用せずに育てた『有機栽培の水田ごぼう』です!

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16194147.jpg一般的には、畑で栽培されるごぼうを、お米を育てる“田んぼ”で栽培する『水田ごぼう』は、水田のやわらかくて豊富な土を、深く掘り返しごぼうを育てます。
畑のように見えますが、初夏から秋まではこの圃場は田んぼなんです。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16215558.jpg田んぼ(水田)で育てることで、ごぼうがストレスなく育つため、まっすぐで、香りがきわだち、とてもやわらかく、味も良いごぼうになるのです。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_17171994.jpg『水田ごぼう』は、熊本県菊池市が発祥の地で、現在も生産量は日本一です。
「FLCパートナーズストア」では、『水田ごぼう』発祥の地、熊本県菊池市で、こだわりの有機栽培(無農薬・無化学肥料)で育てられた、牛島さんちの有機栽培『水田ごぼう』をネット独占販売しています。

今すぐご注文(ご予約)したい方はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「FLCパートナーズストア」
牛島さんちの有機栽培『水田ごぼう』




最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16231241.jpg「牛島農園」の牛島武文さんです。
「牛島農園」さんでは、40年ほど前から、安全な食を追い求めて、こだわりの有機栽培、減農薬栽培で様々な作物を育てています。
完全無農薬・無化学肥料の有機栽培では、本日ご紹介する『水田ごぼう』の他に、『キャベツ』、『白菜』も栽培していて、JASも取得しています。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16245583.jpgまた、減農薬栽培のイチゴ、『完熟紅ほっぺ』も栽培しています。
それらは全て「FLCパートナーズストア」でネット独占販売しています。
牛島さんは、「生産者は正直であれ!」と言うのが口癖です。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16263458.jpgこれは、夏の時期のイチゴの苗を育てている写真です。
イチゴは、次の世代を育てる夏の時期に、どうしても病気や害虫対策として、最小限の農薬を使用します。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16270687.jpg「俺が育てるイチゴ(完熟紅ほっぺ)は“減農薬栽培”、キャベツやゴボウや白菜は農薬を使用しない“有機栽培”と、きちんとわかるようにお客様に伝えにゃんばい!!」

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16284532.jpg牛島さんは、いつも私が取材に行く度にそう話します。
これらの3枚の写真はいずれも7月中旬に撮影したものです。
先ほどごぼうを収穫していた圃場はご覧の通りお米が育つ田んぼです。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16342906.jpg先ほどの牛島さんの話を分かりやすく説明すると、農薬を最低限使用するのは、イチゴの株を増やす夏の時期だけで、栽培ハウスに定植してからは一切使用しません。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16363037.jpgしかし、例え夏の時期だけの、最低限の農薬(慣行栽培の農薬の量の半分)とはいえ、農薬を使うことには変わりないので、イチゴはあくまでも“減農薬栽培”とお客様にきちんと伝えてほしいというのです。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16410738.jpgさて、話を『水田ごぼう』に戻しましょう。
ネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16425966.jpgこれらは4月上旬の写真で『水田ごぼう』の成長の様子を牛島さんと共に現地取材に伺った際の写真です。
農薬を一切使用しないので、葉っぱはご覧の虫食いとなっていました。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_18173737.jpgこちらは5月上旬の収穫(ごぼう掘り)の際に撮影した写真です。
「FLCパートナーズストア」では、「牛島農園」さんと契約をして、毎週火曜日、金曜日に『水田ごぼう』を出荷しています。
深くまで掘り返した柔らかい水田の土で栽培したごぼうは、ストレスなく育ちホントまっすぐです。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_18211130.jpgしかも、たった今掘り上げられたばかりのごぼうの茎の部分をもって、持ち上げると、まっすぐに育ったごぼうが、こんなにやわらかく曲がるんですよ!
その柔らかさと、芳醇な香りも最大の特徴と言えます。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_1824199.jpgその特徴を最もおいしくいただく調理法の1つが、“水田ごぼうの素揚げ”です。
水洗いして、皮を軽く落として、お好きな大きさにカットして、そのまま油で揚げるだけ!!
抹茶塩でいただくと最高です!
私は、皮の近くに多いごぼうの香りを楽しみたく、あまり皮を落としません。
とっても歯切れが良く、やわらかで、ビールのおつまみとしても良いですよ!

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16525691.jpg「FLCパートナーズストア」では、「牛島農園」さんの有機栽培の『水田ごぼう』を、カットごぼう300gと、大変お買い得な5kg箱入り(写真)とで販売してきました。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_18311562.jpg多くのお客様よりご要望頂き、数年前より2kgの販売をスタートしました!!
現在は、有機栽培の『水田ごぼう』の中で、この2kg入りの商品が一番人気となっています。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_16553099.jpg「FLCパートナーズストア」では、新鮮さを保つため、あえて土をつけたままの状態での出荷しています。
写真は、5kgの箱入りです。
2kgや5kgの商品はとてもお買い得で、おすそ分けやシェア購入などにもご利用いただいています。

最旬食材!無農薬・無化学肥料栽培で育てた熊本県菊池市産の「有機栽培の水田ごぼう」早い者勝ちです!_a0254656_18454249.jpg「FLCパートナーズストア」では、「牛島農園」さんの有機栽培『水田ごぼう』をネット独占販売しています。
お米を育てる“田んぼ”で育った『水田ごぼう』は、まもなく始まる田植えの前のこの時期が最盛期!
今まさに“最旬”の食材です!
「牛島農園」さんの有機栽培『水田ごぼう』のご注文は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページにお進みください。
ご来店お待ちしてます!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ
にほんブログ村

by flcps | 2019-06-26 16:58 | 有機栽培の水田ごぼう | Trackback | Comments(0)
<< 黒小玉スイカ「ひとりじめbon... ザ・みかん 水を十分に与えて、... >>