人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)

FLC日記 2018年11月2日(金) 晴れ
今年からスタートした、初めての米作りで、自らが育てたお米を、まもなく食べることができます。
手刈り、掛け干しした稲の脱穀が10月31日に終了しました。
米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17114314.jpg
写真は、脱穀作業完了直前の、最後の5束です。
本日は、昨日に続き、人生初の脱穀作業の様子と、初めての米作りを振り返ってご紹介いたします。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17153213.jpgまずは、簡単に自己紹介をします。
株式会社旬援隊の代表取締の私こと笠泰紀です。
この写真は、昨日のブログで紹介した、弊社の契約農家さんでコンバインを譲っていただきた「岩永農園」の岩永敏行さんに撮って頂きました。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18324441.jpgこちらは、私が運営する株式会社旬援隊の本社社屋です。
熊本県菊池市、菊池水源の山奥にあり、この地で私は会社を運営しながら、農業も営み、自給自足の生活を目指しています。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17325243.jpgここの敷地は1500坪ほどで、栗林や畑、キウイ棚、烏骨鶏の鶏舎などがあります。
写真は9月中旬のものでエゴマ畑と栗林です。
15種類の果樹を栽培していて、畑では季節の野菜も育てています。
自らの敷地の他にも、近隣の畑を借りて、エゴマを栽培していますが、田んぼはありませんでした。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17344042.jpg今年から、同じ村に住む農家さんより田んぼをお借りすることができたので、自給自足を目指すからにはと、米作りを始めました。
6畝ほどの小さな棚田です。
田植えは手植えをしました。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17390743.jpg稲刈りも手刈りです。
写真は、掛け干しをするために束ねている様子です。
好天にも恵まれて、掛け干しでしっかりと乾燥したので、脱穀作業を行いました。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17423773.jpg脱穀は、岩永さんに譲りうけたコンバインを使って行いました。
出来上がった籾を入れる袋もしっかりスタンバイし、容器がいっぱいになりブザーが鳴るのを楽しみにしていました。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17455828.jpg稲ワラは、基本的には裁断し田んぼにまき有機肥料とするのですが、裁断せずに、うちの烏骨鶏たちの巣箱用のワラもキープしました。
掛け干しした4列の内、3列が終わろうとしているのに、まだブザーが鳴りません。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_17584379.jpg脱穀と同時に、唐箕の要領で、風を当て実が入っていない籾は地面に落ちていきます。
脱穀した籾の多くが地面に落とされていました。
いくら待ってもブザーが鳴らないはずです。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18064672.jpg籾に実が入らなかったのには、大きく2つの要因があると思います。
写真は稲刈り直前の田んぼの様子ですが、左側の生育不良が明らかです。
要因の一つ目は、この菊池水源の山奥の水の冷たさなんです。
川の水を直接入れているので、左側の給水口あたりから半分以上はこの様に水の冷たさで、成長がうまくいかず籾に実が入らなかったようです。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18181147.jpg9月中旬の様子です。
花が咲き終わり、実が入る時期ですが、手前の給水口付近と奥とでは、明らかに成長が異なっています。
分けつの数も明らかに少ないようです。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18214142.jpgまた、本来この山手での米作りは、平地に比べ随分早くに田植えを行わねばいけないのですが、1か月余り遅く7月2日に田植えを終えたのも成長不良の要因だと思われます。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18243359.jpg初めての米作りの今年は、急きょ田植えをすることを決め、山の冷たい水対策もきちんとできなかったので、思うような収量を得ることができませんでした。
でも、逆を言えば、こうして少なからず収穫はできたわけです。
きっと美味しいお米になっていることだと思います。
もみすり、精米を経て初めて作ったお米の味の感想は、また後日ご紹介いたします。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18291411.png本日のブログでは、私の米作り1年目の現在の様子を紹介しましたが、株式会社旬援隊の本業は、匠の農家さんたちが育てる、“本物”と呼べる食材のネット販売です。
各種フルーツ、新鮮野菜、お米、加工品などなどを「FLCパートナーズストア」と言うショップ名で販売しています。
米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18044762.jpg
特に、熊本の最旬フルーツは弊社の大人気商品です。
弊社で販売する、商品は全て、私がその栽培地に伺い、年間を通してその成長の様子や、農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、毎日更新するこのブログを中心に紹介しています。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18313341.jpg現在の、イチオシ商品は、無農薬、無化学肥料で育てた『熊本産高級種なしかぼす』です。
今年はかなりのハイペースでご注文を頂いていますので、完売するのも例年より早い気がしています。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_18335931.jpg11月中旬ごろからは、黄色く色づいたかぼすの出荷が始まります。
色付くと香りも際立つので、色づいたかぼすの注文(ご予約)をすでにたくさん頂戴しているほど大人気なんです。

米作りへの挑戦!掛け干しした稲をコンバインを使って脱穀しました!(後編)_a0254656_19303249.jpgまた、弊社が契約しているそれぞれのこだわりを持った、3人の匠の農家さんの熊本の美味しいお米の平成30年度新米を出荷スタートしています。
毎日、全国のご購入いただいたお客様に出荷しています。
詳細は、下記ホームページよりチェックしてみてください!
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 囲炉裏暮らしへ
にほんブログ村

by flcps | 2018-11-02 18:35 | FLC | Trackback | Comments(0)
<< 熊本の美味しいお米(七城米、菊... 米作りへの挑戦!掛け干しした稲... >>