人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)

FLC日記 2018年10月13日(土) 晴れ
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、完全無農薬・完全無化学肥料で育てた、熊本県菊池市、菊池水源産のエゴマの実を使用した『えごま油』、白エゴマ油『ピュアホワイト』及び『焙煎えごま粒(実)白・黒』を販売しています!
平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_16475381.jpg
平成29年度産の『えごま油』及び『焙煎えごま粒(実)白・黒』は、すでに完売しています。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_16494716.jpg大変ありがたいことに、平成30年産のエゴマから作る『えごま油』『エゴマ粒(実)』ともに、すでにたくさんのご予約を頂戴しています。
とりわけ、弊社のオリジナルブランド商品、白エゴマ油『ピュアホワイト』は、α-リノレン酸の含有量が、65.3%と非常に高いため、かなりの人気商品となっています。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_16573110.jpgこちらは、9月上旬の白エゴマの花の様子です。
『えごま油』や『エゴマ粒(実)』は、シソ科の植物“エゴマ”の種子から作られてものです。
『えごま油』や『焙煎えごま粒』に含まれる、“α-リノレン酸”は、私たちが生きていくうえで欠かせない必須脂肪酸です。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17002928.jpgしかし、“α-リノレン酸”は、体内で生成することができないため、食品として接種する必要があるんです。
“α-リノレン酸”を多く含む食材として注目されているのが『えごま』なんです。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17003790.jpg“α-リノレン酸”は、脳や血管に良いと言われ、テレビでも「血管の救世主」、「パーキンソン病やアルツハイマーなどの脳疾患の予防に良い」と多くのテレビ番組やメディアで紹介されています。
さらには、癌の予防・制御や、アレルギー体質の改善、ダイエットやメタボ対策にも効果的だと言われています。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17033591.jpg「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市、菊池水源産の無農薬・無化学肥料で育てた『エゴマ油』と、『焙煎エゴマ粒(白・黒)』を毎年販売しています。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17042122.jpg現在、秋の実りを迎え、まずは中生品種の白エゴマの収穫を行いました。
これからしっかりと乾燥させ、脱穀→唐箕がけ→洗浄→乾燥→選別の工程を経て、『えごま油』は搾油工程へ、『焙煎えごま粒』は焙煎工程へ進み、平成30年度の『えごま油』や『エゴマ粒(実)』の出荷となります。
順調に進めば、12月中には出荷予定です。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17082807.jpg昨日のブログで、収穫の様子と収穫後の工程についてお話ししました。
本日のブログでは、こだわりの無農薬栽培と台風の被害についてご紹介いたします。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17212702.jpgまずは、生産地と生産者を紹介しましょう!
ここは、熊本県菊池市、菊池水源にあるえごまの圃場(栽培場)の1つです。
1級河川菊池川の源流付近の、水の源の地区でエゴマを栽培しています。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_1841506.jpg「FLCパートナーズストア」で販売している、菊池水源産『エゴマ油』、『焙煎えごま粒』は、NPO法人『きらり水源村』の「エゴマ部会」のみなさんと一緒に生産しています。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)も生産者の一人です。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17263938.jpg「エゴマ部会」で生産しているのは、黒エゴマの実のため、白エゴマは、私及び有志の皆さんと共にこの菊池水源で生産しています。
写真は以前の白エゴマの収穫作業を行っていいる私です。
黒エゴマも白エゴマも、無農薬、無化学肥料栽培で育てることを前提としています。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17324457.jpgですから、葉っぱは虫食いだらけです。
写真は、定植直前の苗床での苗の様子です。
葉っぱは様々な虫たちにかじられています。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17355443.jpg定植後1ヶ月ほどの様子です。
写真中央には成長が遅れているような小さな苗がありますが、それはヨトウムシにより定植後に苗を切られてところに、補植をしたため遅れているものです。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17394060.jpg葉っぱをかじられようが、ヨトウムシに倒されようが、しっかり手をかけ大事に育ててきました。
今年は夏の雨量が少なかったため、背丈は例年より少し低いようですが、とても順調に育っていました。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17444045.jpgしかし、2週連続で日本列島を襲った台風24号、25号により、たくさんのエゴマたちが倒れました。
エゴマの栽培は、強風(とりわけ台風)の影響をもろに受けるのです。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17473433.jpg今年台風が襲ったのは、白エゴマは花の後、黒エゴマは花咲く頃でした。
とりわけ、白エゴマの被害は大きく、ねじれ切れ飛んで行っているエゴマもたくさんありました。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17490310.jpg完全に切れてしまっているものはどうしようもありません。ただ、写真のように少しでも残っていればエゴマたちは頑張って成長してくれます。
あえてそのままにしておいた方が良いようです。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17521510.jpg台風に負けずに頑張ったえごまたちを、今年も大事に収穫しました。
白エゴマは収穫を終え、黒エゴマはちょうど1ヶ月ほど後に収穫です。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17544967.jpg私たちは、まずは自分たちが「安全で美味しいえごまを食べたい!」と言う思いから、完全無農薬、無化学肥料のエゴマの栽培をしています。
そしてそれらを、エゴマ油、エゴマ粒へと加工しているのです。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_17585066.jpg不純物を取り除いたエゴマの粒のみで、えごま油も焙煎エゴマ粒も商品へと加工しています。
無農薬、無化学肥料栽培の安全性と、それだけの手間ひまをかけ作るえごま油や焙煎えごま粒だからこそ、多くのリピート購入を頂く大人気商品となっているのです。

平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_18214095.jpg農薬や化学肥料を使用しない安全性にこだわり、不純物を取り除く手間ひまをかけた、エグミがなくとてもクリアな美味しいえごま油です。
「FLCパートナーズストア」で販売している『えごま油』『焙煎えごま粒』をぜひお選びください。
平成30年産『白エゴマ』の収穫の様子(後編:今年も無農薬、無化学肥料栽培&収穫前の台風の被害)_a0254656_18030460.jpg
詳細は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページの『菊池水源産えごま』のページをご覧ください!
現在は、お電話でのみご注文(ご予約)を承っております。
自信をもって販売している商品です。
平成30年度の『えごま油』『エゴマ粒(実)』に、大きくご期待下さい。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」の
ランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、
ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 囲炉裏暮らしへ
にほんブログ村
by flcps | 2018-10-13 18:04 | エゴマ | Trackback | Comments(0)
<< 七城米 長尾農園 平成30年度... 平成30年産『白エゴマ』の収穫... >>