人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介

FLC日記 2017年5月2日(火) 晴れ
もうすぐ母の日ですね!
今年(2017年)は5月14日(日)、あと約2週間後です。
本日は、昨日に続き「FLCパートナーズストア」イチオシの母の日フルーツギフトのご紹介です!!
健康を届けたいあなたにぴったりの『えごま油』『焙煎えごま粒』、楽しい会話を届けたいあなたにぴったりの『ダリアの球根』をご紹介します。
母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_16380930.jpg
母の日に、
「FLCパートナーズストア」の“本物”と呼べるフルーツをプレゼントするのはいかがですか?
最後に、ハッピークローバーカードのプレゼントのご案内もしますので、最後までぜひご覧ください!!

●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

□■ 血管の救世主!「えごま油」「焙煎えごま粒」    ■□
□■ 発芽点確認済みの球根『ダリアの球根』       ■□

●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥●

いずれも、「母の日のプレゼントは、毎年これに決めました!!」との高評価を頂戴する「FLCパートナーズストア」のイチオシ商品です。

また、昨日のブログでは、「美味しいを届けたいあなたに!」、弊社の最旬フルーツをご紹介しています。
そちらもぜひご覧ください!



無農薬栽培の熊本県産エゴマ油、焙煎えごま粒
母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_17110644.jpg
●無農薬栽培の熊本県産『エゴマ油』
生産者:熊本県菊池市菊池水源 きらり水源村「えごま部会」さん
商品名:完全無農薬・完全無化学肥料の菊池水源産『えごま油』(105g×1本)
販売価格:2,484円(税込)

●無農薬栽培の熊本県産『焙煎えごま粒(白、黒)』
生産者:熊本県菊池市菊池水源 「FLCパートナーズストア(㈱旬援隊)」
商品名:完全無農薬・完全無化学肥料の菊池水源産『焙煎えごま粒(白)(黒)』(100g×1袋)
販売価格:白/756円(税込) 黒/648円(税込)
母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_17210363.jpg


母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_17223623.jpg「エゴマ」と言えば、多くの方が『えごま油』を連想されると思います。
テレビや雑誌でも数多く取り上げられた大注目の、「体に良い食物」です。
エゴマに含まれるα-リノレン酸こそが、体に良いとされる成分です!!
エゴマ油やエゴマ粒の主成分、α-リノレン酸の主な身体への働きは・・・

●血管を強く、しなやかにし若返らせる
●心臓のリズムを整える助けをする
●動脈硬化を遅らせる
●LDLコレステロール値と中性脂肪値を下げる
●血液の粘度を下げる
●血圧を下げる
●免疫システムを強化する
●皮膚炎など様々な炎症を抑える
●関節炎の痛みを緩和する
●腎臓病を防ぐ
●美肌効果
●脳を活性化させ認知症の予防効果
●うつ病の改善効果
●視力回復

などがあげられ、脳・神経の正常な機能に必要不可欠なものなのです。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_17310552.jpgしかし、α-リノレン酸は体内で生成することができません。
どうしても食物で摂取しないと体内に取り込めないのです。
しかも、熱を加えるとその成分がなくなってしまうので、食物に後からかけることをお勧めします。
ちなみに私は、毎朝、お味噌汁に『えごま油』を小さじ1杯程度を入れて食べています。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18203498.jpg『焙煎えごま粒』は、一般的な胡麻(ゴマ)と同じように食してください。
すでに焙煎してあるので、開封後はそのまま食物にかけてお召し上がり下さい。
色々な食べ物に振りかけて食すと、プチプチとした食感と『焙煎えごま粒(実)』ならではの香ばしさもあり、大変好評いただいています。
特に、白のえごま粒(実)は、黒より1粒1粒が大きく、人気も高いようです。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18245858.jpg「FLCパートナーズストア」で販売している、『えごま油』、『焙煎エゴマ粒(実)(白・黒)』は、熊本県菊池市、菊池水源地区で、完全無農薬・無化学肥料で栽培したエゴマから作ったものです。
こちらは、9月下旬の黒エゴマの花の様子です。
エゴマは、シソ科に属する植物で、その葉っぱも食用とされますが、弊社では収穫したその種子を『えごま油』、『焙煎エゴマ粒(実)(白・黒)』として販売しています。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18354532.jpg熊本県菊池市、菊池水源産のエゴマを使用し、古式圧搾製法で一番搾りの油のみの『えごま油』、丁寧に焙煎した『焙煎えごま粒』は、文句なしのおすすめ商品です。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18401908.jpg2人で、毎朝小さじ1杯の『えごま油』を、お味噌汁に入れて食した場合、この1本を使い切るのに、約1ヶ月ほどとお考えください。
数に限りがある商品です。
ぜひ、まとめ買いをお勧めします。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18435370.jpgまた、『焙煎えごま粒(白、黒)』は、ご利用頻度に応じてお買い求めいただくと良いと思いますが、未開封なら長期保存も可能です。
健康が気になるお母様への、素敵なプレゼントになること間違いなし!
ぜひ、母の日ギフトとしてご活用ください。

↓ 今すぐ購入したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ ↓
FLCパートナーズストア
菊池水源産『エゴマ』


ダリアの球根
母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18510158.jpg
●熊本県菊池水源産『ダリアの球根』
生産者:熊本県菊池市菊池水源 「島津ダリア園」さん
商品名:『ダリアの球根』30品種
販売価格:1,836~2,376円(税込)

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19041517.jpg先日、母の日ギフトとして『ダリアの球根』を送りたいというお客様から、こんな質問がありました。
「母の庭に『ダリアの球根』を植えて、娘と一緒にその成長の様子や花咲く姿を見て、良いコミュニケーションができればと思っていますが、栽培は難しいですか?」

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19074978.jpgご安心ください!
ダリアの栽培は決して難しいものではありません。
庭・花壇植えの場合は基本的に水やりの必要がなく、ダリアの球根を4月~5月に植え付けると、6月にはダリアの花が咲き始め霜が降りるころまでずっと楽しめます。
ぜひ、お母様と娘さんと親子3代で、美しく咲き誇るダリアを楽しんでいただきたいです。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19123847.jpgちなみに、この3種類のダリアは、私が初めて栽培して咲かせたものなんです。
ダリア栽培のド素人の私でも、こんなにきれいに咲かせることができましたよ!

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19192034.jpg「FLCパートナーズストア」では、ここでしか買えない品種や、めったにお目にかかることができない珍しい品種など、選りすぐりの30品種の『ダリアの球根』を販売中です!
この「プリティーベイビー」は、昨年度の人気ナンバー1の品種です。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19223862.jpgこちらは、一昨年の一番人気の『ヘアーメイク』です。
もちろん今年も、大好評いただいています。
様々な色、様々な大きさや形を取り揃えていますので、お好みのダリアがきっと見つかると思います。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19322065.jpg『ダリアの球根』は、このように1つ1つパッケージして販売しています。
注目すべきは、“発芽点確認済み球根”と言うことなんです。
ですから、普通に植えると、確実に発芽します。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19373997.jpgこれは、「島津ダリア園」代表の島津幸之助さんが、ダリアの球根を掘り起し、分球作業をしている様子です。
その際に大切なのは、その球根に発芽点が確実にあるかです。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19413356.jpgハサミの先で示していただいているところに、発芽点があると言うのですが、毎年その様子を取材している私でも、正直さっぱりわかりません。
島津さんは、匠の技で発芽点を確認しながら、一つ一つ丁寧に分球作業をしています。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19444792.jpg掘り起こしたダリアの球根は、品種ごとに分け、徹底管理で保管し、春を待ち芽が動き出したのを確認して出荷します。
「発芽点があるものだけを保管していますが、確実に発芽するものだけを商品として出荷したいので、お客様には春まで待っていただいています。」
島津さんの自信を持って販売したいというこだわりです。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_19490769.jpg母の日にプレゼントして、親子3代で見守りながらいろんな話をしたい!とお話しされたお客様も、「それならば、ぜひ今年の母の日のプレゼントは『ダリアの球根』にしたい!」と、3品種のダリアをご購入いただきました。
ダリアの球根を植えて、芽吹き、育ち、蕾ができ花咲く様子が、コミュニケーションツールとしてご活用いただけることを大変うれしく思います。
ぜひ、母の日のプレゼントとしてご活用ください。

↓ 今すぐ購入したい方、詳しい情報を知りたい方はコチラ ↓
FLCパートナーズストア
『ダリアの球根』


■特典のお知らせ!■
「母の日ギフト」の特典として、注文時にご指示いただきますと、「ハッピークローバーカード」をお母様のお名前で用意し商品と一緒に、お送りするプレゼントキャンペーン中です!!
「FLCパートナーズストア」の“FLC”とは、「Four-Leaf Clover」 四つ葉のクローバーです。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18463051.jpg弊社の敷地内で探し出した四つ葉のクローバーをカードにして、「母の日ギフト」と一緒にお届けいたします。
世界で1枚だけのオリジナルカードです!!
お手数ですが、ご注文時に、「母の日ギフト」と明記し、「ハッピークローバーカード希望 氏名:    」とお母様のお名前を併記してください。
いつもと違う、オリジナルプレゼントはいかがですか?

母の日ギフト用の商品は、5月12日(金)に、こちらを発送致します。
母の日の前日の5月13日(土)、または、母の日当日の5月14日(日)の配達予定です。
お届け日のご希望や時間指定などがございましたらお知らせください。

母の日ギフト2017 その2:健康を届けたい方『えごま油』『焙煎えごま粒』、会話を届けたい方『ダリアの球根』のご紹介_a0254656_18483682.jpg
「FLCパートナーズストア」では、販売するすべての商品の作付地に伺い、匠の農家さんの苦労や喜びをリアルにお伝えし、ご紹介しています。
商品はすべて、他では買えないものばかりです。
もちろん、今回紹介した菊池水源産『えごま油』や『焙煎えごま粒(実)白・黒』も、「島津ダリア園」さんの『ダリアの球根』も、「FLCパートナーズストア」のネット独占販売の商品です。

まずは、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ネットショップだけでものぞいてみてください!
ご来店お待ちしてます!!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2017-05-02 19:59 | エゴマ | Trackback | Comments(0)
<< 熊本イチゴ『さがほのか』今期の... 母の日ギフト2017 その1:... >>