FLC日記 2017年11月29日(水) 雨時々くもり
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市、菊池水源産の無農薬で育てた『エゴマ』の種子(粒)から絞った『えごま油』、白えごま油『ピュアホワイト』と、種子を焙煎した『焙煎エゴマ粒(白・黒)』を、平成29年度もネット独占販売いたします。


『えごま油』や『焙煎えごま粒(実)』は、私たちの身体に欠かすことのできない“α-リノレン酸”を多く含んだ食品です。
この写真は撮影用にお皿にたくさん注いでいますが、『えごま油』の場合、1日に小さじ1杯程度を食すと良いと言われています。

エゴマ油やエゴマ粒の主成分、α-リノレン酸の主な身体への働きは・・・
●血管を強く、しなやかにし若返らせる
●心臓のリズムを整える助けをする
●動脈硬化を遅らせる
●LDLコレステロール値と中性脂肪値を下げる
●血液の粘度を下げる
●血圧を下げる
●免疫システムを強化する
●皮膚炎など様々な炎症を抑える
●関節炎の痛みを緩和する
●腎臓病を防ぐ
●美肌効果
●脳を活性化させ認知症の予防効果
●うつ病の改善効果
●視力回復
などがあげられ、脳・神経の正常な機能に必要不可欠なものなのです。
その中でも、大変貴重な商品が、ネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する、株式会社旬援隊のオリジナルブランド商品の白えごま油『ピュアホワイト』です。

白えごま油『ピュアホワイト』は、一切の不純物を手選別で抜き出した、完全に白えごまの粒のみを搾油した純度の高い『えごま油』です!
しかもα-リノレン酸が、なんと、65.3%も含まれています。(熊本県産業技術センター調べ)
もちろん、その原料となる「白えごま粒」は、熊本県菊池市、菊池水源産で、完全無農薬、完全無化学肥料で育てたものを使用しています。

こちらが、「白えごま粒」の生産地の1つで、ネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する、株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)が栽培しているえごま畑です。
中生品種の「白えごま」の花が咲く、9月上旬ころの写真です。
「白えごま」は、私も含め、「えごま部会」の有志の皆さんとともに栽培しています。

昨日、平成29年度の第3回エゴマ部会会議が行われました。
「えごま部会」は、NPO法人『きらり水源村』の活動の1つです。
中山間地のこの地の利用されていない畑を活用しえごまを育て、地域の活性化とえごまを食し多くの方の健康維持を目的としています。

定刻前には、「今年はよくできたばい!」と言いながら、笑顔で集まってきました。
昨日は、今期のおおよその収量の報告と、収穫後の脱穀、唐箕がけ、洗浄、乾燥などの作業工程の現在の進行具合を報告しあいました。

昨日は、会議終了後に懇親会も開かれます。
おいしそうな香りがしていますが、まずはみんなで今期の問題点や課題、今後の方針などをしっかりと話し合いました。
「えごま部会」の全員が、晩生の品種の黒えごまの栽培をしていて、中生品種の白えごまは有志の方のみで栽培しています。
中生品種の白えごまは、収穫の時期がちょうど稲刈りと重なるからです。

「白えごま」に関しては、私が生産したもの及び有志の皆さんが生産したものは、全て株式会社旬援隊で買い取り、白えごま油『ピュアホワイト』や『焙煎えごま粒(白)』へと加工し、「FLCパートナーズストア」のオリジナルブランド商品として販売しています。

今回のエゴマ部会会議は、熱いトークの集中した会議の後に、懇親会が開催されました。
ここは、「きくちふるさと交流館」の食堂です。
「きくちふるさと交流館」は、廃校となった「菊池東中学校」を利用した、校区民を中心に構成されたNPO法人『きらり水源村』によって運営されています。

今回のメニューは、お好み焼き、おにぎり、そしてキムチ鍋です。

美味しいお料理と共に、和気あいあいととても楽しい懇親会でしたが、ここでの話題もやっぱり『えごま』です。
先ほどの会議の中では出てこなかった、作付や収穫、台風対策に関する様々なことが楽しく話されています。

「こんな楽しい回だから、もっと参加者(生産者)を増やしていきたいよね。収穫から出荷まではちょっと大変だけど、栽培にあたりあまり道具や機械もいらないし、初めての方でも栽培しやすいと思うから、もっともっと参加者が増えたらいいね!」
そんな話題も上がっていました。

こちらは、私の脱穀作業の様子です。
平成29年度の白えごま、黒えごまは、収穫後の乾燥を終え、脱穀や唐箕がけ、洗浄、乾燥の過程へと進んでいます。
早い方は、全ての作業を終え、いつでも出荷が可能だと話されていました。
みなさんからの出荷量が一定の量にそろえば、すぐに搾油作業に進みたいと思います。

「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市、菊池水源産の無農薬・無化学肥料で育てた『エゴマ油』と白えごま油『ピュアホワイト』、『焙煎エゴマ粒(白・黒)』を平成29年度も販売いたします!
平成28年度産のものは、『焙煎えごま粒(黒)』だけを、残りわずかとなりましたが現在販売中で、それ以外は全て完売しました。

平成29年度産のそれらの商品は、すでにたくさんのご予約を頂戴しているほどの人気です。
準備ができ次第、ホームページでアップすると共に、このブログでも紹介したいと思います。
これからも、「FLCパートナーズストア」のホームページ及びオフィシャルブログの「FLC日記」をお見逃しなく!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-238030777"
hx-vals='{"url":"https:\/\/flcps.exblog.jp\/238030777\/","__csrf_value":"18fd9d3ac3d1087b5530fb693b53f30d718744e0c93c89a9022f7cfa30a527be3a5370a346055d1e8c637c33e679026f10381ab2f4be1ec8304aa3f39dcc6bc4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">