FLC日記 2017年9月25日(月) 晴れ
熊本の旬を販売する「FLCパートナーズストア」では、「サラダハウスK&T」さんの無農薬で育てた『水耕栽培新鮮野菜』を大好評販売中です!
大変お待たせしました!
本日より、『ベビーリーフチコリ』『ルッコラ』の販売も再スタートしました!


ここは、熊本県菊池市神来(おとど)にある、鍬田さんの水耕栽培の栽培ハウスです。
連棟建ての広い広いハウス内で、清らかな水と惜しまぬ手間ひまによってそれらの野菜たちは育てられています。

こちらは、現在大好評販売中の、『サラダリーフ(レタス)』です。
次の収穫へ向け、元気に順調に育っています。
水耕栽培とは、土を一切使用せずに、水に肥料の3大要素の窒素、リン酸、カリウムと、微量要素を計算し配合して、希釈して与えながら栽培する農法です。

本日より販売を再スタートした『ルッコラ』もすごく元気に成長中です。
水耕栽培では、土を一切使用せずに、通称“ベッド”と呼ばれる栽培地に、水を循環させながら浮遊するトレーの上で野菜を育てます。

こちらは以前取材した際に撮影した「サラダハウスK&T」の鍬田美智子さんの収穫の様子です。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

もちろん、「サラダハウスK&T」さんの『水耕栽培新鮮野菜』の栽培の様子も、もう何年も年間を通して現地取材してきました。
収穫はこうして根っこを切り落として行いますが、土を一切使用していないので、根はこの様に白いままです。

一方こちらはまた別の陽に撮影した、「サラダハウスK&T」の鍬田智宏さんです。
成長の様子をすごく真剣なまなざしでチェックしています。
徹底管理と惜しまぬ手間ひまをかける親子の匠と、パートさんたちとで、数種類の『水耕栽培新鮮野菜』を栽培し出荷しています。

そしてこちらが現在の様子です。
先ほどの写真とあまり変わらないとお思いでしょ?それもそのはずです。「水耕栽培」では、計画的に播種と栽培、収穫を行いながら、年間を通して新鮮な野菜を提供しているのです。ただ、今年の夏は暑過ぎました!!
「本当に良いものだけを出荷したい!」と言う、「サラダハウスK&T」さんの強いこだわりで、夏の期間の販売を一時中断していたのです。

暑さも和らぎ、まずは『サラダリーフ』の出荷からスタートしました。
「笠さん‼こんなことは初めてでしたよ!やはりそれだけこの夏は暑すぎたということですね!」先日の取材で智宏さんがそう話しました。

「そうですよねぇ~。でも、ルッコラもベビーリーフチコリも順調に育ちだして本当に良かったですよ。「再出荷はまだですか?」って、メールやお電話でたくさんの問い合わせが来ましたもんね!」と言うと、

「うわぁ!それはありがたいですね!でも、あまりメジャーではないその2種の野菜をどんな方が買ってくれてるんですか?」と智弘さん。
「やはり女性の方が圧倒的に多いですね!特に若い女性の方!無農薬栽培の安全性と、やはり健康志向の方が多いようですよ。」と言うと、
「なるほど!栄養価の高い野菜だし、ビタミンやミネラルも豊富なので、ぜひ多くの方に食べていただいたいですね!」と智弘さん。

『ベビーリーフチコリ』と『ルッコラ』について簡単に説明します。
まずは、『ベビーリーフチコリ』です。
「イタリアンレッド」と呼ばれる品種を栽培しています。
チコリには水溶性食物繊維の一種である“イヌリン”が多く含まれています。

このイヌリンは多糖類ですが砂糖や他の炭水化物と比較して3分の1から4分の1程度のエネルギーしか含まないと言われて、胃腸で消化吸収されることなく結腸まで進み、そこで有益なバクテリアによって代謝されるので、有効なバクテリアを育てることにもなるとも言われています。
また、チコリ特有の成分のチコリ酸と呼ばれる成分には、消化を促進する働きや肝機能を高める働きなどもあると言われています。
そのお味は、辛みはないのですが、良い感じの苦みがありました。
サラダでは、程よいアクセントになること間違いなしです。

『ルッコラ』はハーブの1種で、かなり香ばしいゴマに似た香りがします。
ほのかな辛みと、苦みもあり、サラダや炒め物、おひたしでも食され、ピザの焼き上がり後のトッピングにも利用されています。

り栄養価の高い野菜で、β-カロテンをはじめ、ビタミンEやビタミンKを多く含み、マグネシウム、リン、鉄と言ったミネラルも豊富です。
辛みの元となるアリルイソチオシアネート(芥子油)は、抗癌作用や抗菌作用の他血栓予防にも効果があるとされています。
ビタミンCも豊富で、風邪の予防や疲労回復、肌荒れにも良いとされています。

私は『ベビーリーフチコリ』と『ルッコラ』は、やはりサラダとして食べることが多いです。
だって、「サラダハウスK&T」さんの無農薬で育てた『水耕栽培新鮮野菜』は、朝採り即日発送でお届けするので新鮮そのものですよ!やはり生のまま食べるのがベストですよね!

笑顔が絶えない仲良し親子が、愛情たっぷりに育てる水耕栽培の野菜たちは、朝採り即日発送の新鮮さと、水耕栽培ならではのエグミがなくとても柔らかい美味しさで、リピート購入が絶えない大人気商品です。

「FLCパートナーズストア」では、無農薬・無消毒で、水耕栽培で育てた、「サラダハウスK&T」さんの『水耕栽培新鮮野菜』を大好評販売中です。
現在は、『サラダリーフ(レタス)』、『ベビーリーフチコリ』(写真)、『ルッコラ』のみを販売中ですが、まもなく『サラダ水菜』『サラダほうれん草』も出荷予定です。
数量限定の完全予約制での販売とさせていただいています。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページにお進みください。
「熊本産新鮮野菜」のページで購入いただけます。
ご来店お待ちしてます。
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
