人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!

FLC日記 2017年3月30日(木) 晴れ
「極早生ブルーベリーの花が、今年も元気に咲いてるよ!写真撮りにおいで!」
「安藤農園」さんより、そう連絡をいただき、一昨日現地取材に行ってきました。
これがブルーベリーの花です!
ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_17564007.jpg

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18070542.jpgここは、熊本県菊池市大平にある「安藤農園」さんの、無農薬で育てるブルーベリーの栽培場です。
ブルーベリーは落葉樹です。
秋から初冬にかけて色づいた葉っぱが落葉し、この時期には最初に花芽が芽吹き開花します。
もちろん最初に咲くのは、6月上旬から収穫を迎える、極早生品種のブルーベリーたちです。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18125389.jpgこちらが、その6月上旬、収穫を迎えたころのブルーベリーです。
「安藤農園」さんでは、20種類以上、約400株のブルーベリーを、完全無農薬、完全無化学肥料で栽培しています。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18173436.jpg熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今年も、「安藤農園」さんの無農薬で育てた『フレッシュブルーベリー』を販売いたします。
販売期間は、6月上旬から8月末まで(予定)です!

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18201939.jpgブルーベリーは、とても小さく白くてかわいらしい花を咲かせます。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18301580.jpgもちろん、「安藤農園」さんの無農薬栽培の『フレッシュブルーベリー』を育てる様子も、もう何年も年間を通して取材してきました。
開花の連絡をいただき、取材に伺ったこの日は、晩生のブルーベリーに肥料を与えていました。
与えているのは、有機肥料の菜種油粕です。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18275502.jpg「安藤農園」の安藤博人さん、則子さんご夫妻です。
安藤さんご夫妻は、「自分たちが安全で美味しいブルーベリーを食べたいから!」と、棚田を改良して無農薬にこだわりブルーベリーを育て始めました。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18341198.jpgすると、そのブルーベリーは、無農薬栽培の安全性と、何よりその美味しさでまたたく間に口コミで評判となり販売を始めたのです。
その噂を聞いた私も、現地取材を重ね、その美味しさと安全性に惚れ込み、弊社でネット独占販売しています。
その商品名を、「菊池 おしどり夫婦が育てたブルーベリー」とするほどの、仲良しご夫婦です。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18431073.jpgこの地は、もともと棚田で美味しいお米が育てられていました。
そこを、土壌改良して水はけの良い地質に変え、ブルーベリーを栽培しています。
土壌改良の方法がこちらです!

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18460617.jpg毎年、大量の木片チップを散布して、腐葉土ならぬ、木片チップ土を作ります。
美味しいお米を育てるのに適した田んぼ(棚田)の土は、ブルーベリー栽培には適しません。
木片チップの投入は、現在行っている、肥料散布の後にする、毎年繰り返し行われる作業です。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18504025.jpg則子さんが「あなたはホントマメに取材に来るわねぇ~」なんて言いながら、剪定作業を始めました。
「私も少しですが、ブルーベリーを「安藤農園」さんと同じように、無農薬で育てているから、私の師匠だと思っているので、様々な作業を見て、お手本とさせていただいています。でも、この時期に剪定ですか?」と言うと、

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18553580.jpg「ハハハっ!師匠だなんて!」と笑顔になり、すぐに匠の表情となりました。
「ここのブルーベリーたちは、晩生なのよ。まだつぼみの段階なので、ちょっと気になったところを仕上げ剪定してるのよ。笠さんの、お手本になるように、ちょっと真剣にするわね!」と、茶目っ気たっぷりに話しながら、作業を進めます。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_19001584.jpg「剪定は、基本、枯れ枝を切って、全体的に日が当たり、風通しを良くするのよね。でも、この子たちは枝に対してちょっと花芽が多く芽吹くので、枝の先端にある蕾を落として、花の数を減らしてるのよ。このままだと、数はたくさんできるけど、小さいものばかりになっちゃうからね!」とのことでした。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_19041569.jpg博人さんも、仕上げ剪定を行っています。
「私のも、そうした方が良いですか?」と尋ねると、
「確かあなたのとこは中世の品種で、そう多くは花芽が来てないと思うから、おそらく大丈夫よ!でも、枝の大きさに対してあまりにも多い時は、まだ間に合うのでそうした方が良いかもね!」とのことでした。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_19104596.jpgこれが、私が栽培しているのと同じ品種のブルーベリーですが、栽培しているのは、菊池水源の山奥で、標高が高くまだまださ寒いので、ここまでつぼみが膨らんでいません。「ありがとうございます。帰ったらさっそく見てみて、私も仕上げ剪定をやってみます。」と伝え、この日の取材を終えました。

ブルーベリーの開花2017 今年も極早生ブルーベリーの花が元気に咲きました!_a0254656_18144478.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「安藤農園」さんの無農薬で育てた『フレッシュブルーベリー』をネット独占販売いたします。
昨年ご購入いただいたお客様からは、早くも初回発送分でのご予約を頂戴しているほどの、大人気商品です!
これからも、ブルーベリーの育つ様子や匠の技など、現地取材をしてご紹介していきます。
お楽しみに‼

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2017-03-30 19:16 | 無農薬フレッシュブルーベリー | Trackback | Comments(0)
<< 山鹿のみかん 社方園 山を開い... 原木しいたけ コマ打ち作業20... >>