人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2

FLC日記 2017年1月12日(木) くもり時々晴れ

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_16561655.jpg昨日に続き、「FLCパートナーズストア」のリピート率ダントツナンバー1の大人気商品、匠の農家さん「小春農園」さんの柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』の収穫の様子をご紹介いたします。
デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1658717.jpg
ここは、熊本県山鹿市鹿北町にある、「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』の栽培ハウスです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1712675.jpg「小春農園」さんでは、毎年決まってこの1月中旬に、一般的に“デコポン”と呼ばれている『不知火』という品種のデコポンを収穫します。
鮮やかに色づき、収穫の時を待っています。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1754419.jpgこうも美しく実った『不知火』ですが、収穫後すぐに食べることはできません。
収穫してすぐは、酸がきついため、一定期間の保管(追熟)が必要なのです。
しかし、「FLCパートナーズストア」では、12月下旬より柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』を販売しています。
ただしそれは『不知火』ではなく、『ひのゆたか』というデコポンです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17102818.jpg樹上完熟デコポン(肥後ポン)『ひのゆたか』は、熊本限定栽培品種のデコポンです。
収穫後の追熟を必要としない特別な品種で、樹上で完熟し甘さと酸味のベストバランスのみずみずしい果汁が大人気です。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1712891.jpg熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今期(平成29年度)も、匠の農家さん「小春農園」さんの、デコポン(肥後ポン)をネット独占販売しています。
柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』は、弊社のリピート率ダントツ1位の、大人気商品です!!
数量限定、完全予約制での販売です。
ご注文はお急ぎください!

↓ 今すぐ購入(予約)したい方、詳細を知りたい方はコチラ ↓
「FLCパートナーズストア」
『樹上完熟デコポンひのゆたか』


デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1723086.jpg一般的に『デコポン』と呼ばれるものは、『不知火(しらぬい)』と言う品種の柑橘類です。
流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1725675.jpg「FLCパートナーズストア」でネット独占販売している、「小春農園」さんの柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』は、その美味しさもさることながら、見事なまでの美しさも人気の秘密です!
「小春農園」さんでは、惜しみない手間ひまをかけ、デコポンを美味しく、そして美しく育て上げます。
そしてさらに、その中から選び抜かれた“極選”のデコポンに「柑橘王」のシールを貼り出荷しています。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17313796.jpg「小春農園」さんでは、広い広い木造のビニールハウスで、“無加温”で『デコポン』を栽培しています。
ハウスと言えども、ボイラーを焚き収穫時期を早めるのではなく、ビニールハウスはあくまで雨風や病気、害虫の侵入を防ぐためのものです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1734753.jpg8月中旬の栽培ハウスの様子です。
「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、「小春農園」さんのデコポン(肥後ポン)の栽培の様子を、収穫のみならず、剪定や花が咲く様子、着果から成長の過程などその全てを、もう何年も年間を通して現地取材してきました。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17364636.jpg夏の時期、ハウスの中は高温を避けるため、風を入れ外気と同じ温度に保たれています。
「小春農園」さんでは、着果後、ゴルフボールほどの大きさになったころに、デコポンを1玉1玉全てひもで吊るし育てます。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17373884.jpgひも吊り作業は、7月、8月の最も暑い最中に行われる、とても労力を要する手作業です。
果実がとても大きくなるデコポンが、成長の過程で枝が折れたり、果実が枝や葉っぱ、果実同士でぶつかったりしてキズがつかないようにするためです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17432563.jpgこちらは昨年の収穫の際の写真です。
「小春農園」さんは、代表の小原正宏さんのデコポン栽培17年の経験と、卓越した技術、奥様の美子さんの徹底的に手をかける惜しまぬ手間ひま、さらには、大学で専門的に果実栽培を学んだ専務の将輝さんと言う、親子の匠が中心となって“本物”と呼べる作物を育てています。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17443290.jpgそして、今年も一昨日、『不知火』の収穫が行われました。
「小春農園」専務の小原将輝さんに同行しながら、収穫の様子を見せていただきお話をうかがいました。
「毎年尋ねることですが、「小春農園」さんのデコポンの美味しさと、見た目の美しさの秘密を教えてください。」そう尋ねる私に、

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1753989.jpg「ハハハッ!また来ましたねその質問(笑)!まぁ、秘密って程の事でもないんですが、やはり徹底管理と惜しまぬ手間ひまですかねぇ~。ではまず、美味しさについて話しましょう!」と将輝さん。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17553854.jpg「うちでは、デコポンの果樹に通し番号をつけています。収穫前に、1本1本の果実のデータをとり、糖度、酸味を見て、果樹ごとに収穫します。同じように育てても、それぞれの果樹の特性があり、完熟の進み方が異なるんです。」

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_17575256.jpg「今年もそのデータに基づく「早見表」見ました?私や父は毎年ほとんど変わらぬそのデータが頭に入っているのですが、今日は私の後輩の農家の松本君に収穫の手伝いに来てもらっているので、一目でわかるようマジックで手書きしたんです。」

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1842660.jpg将輝さんと松本さんが収穫したデコポンを、コンテナに入れています。
先ほどの早見表の、×のものから先に収穫します。
それは、まだとてもさんがきついという果樹の果実で、出荷は最後に行うのです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_18105673.jpg収穫した『不知火』は、一定期間の追熟が必要です。
「小春農園」さんでは、収穫後すぐに昔ながらの土壁の“蔵”にて追熟させます。
蔵の中は、年間を通して温度の変化があまりなく、追熟させるのに最も適した環境です。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_1813710.jpgそして、追熟でデコポンの果実の酸が糖度に変わり、糖度と酸味のベストバランスになったものを、蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)『不知火』として出荷するのです。
収穫前にデータをとり、きちんと追熟させたものだけを出荷する、徹底管理も美味しさの秘密の1つと言えるでしょう!

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_18174339.jpgもちろんそれは、現在大好評販売中の、熊本限定栽培品種の樹上完熟デコポン(肥後ポン)『ひのゆたか』でも同じように、果樹のデータをとり行われています。
ただ1点違うのが、データに基づき収穫の時期をずらして即日発送するという点だけです。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_18204797.jpg『ひのゆたか』は追熟を必要としない特別なデコポンです。
データに基づき、ベストな時期に果樹ごとに収穫し出荷します。
その徹底管理の美味しさへのこだわりが、多くのお客様にリピート購入を頂いている大人気となっています。
ついつい熱く語り、「美しさの秘密」のお話まで紹介することができなくなりました。
少々長くなりましたので、この続きは、また明日のブログでご紹介いたします。

デコポン(肥後ポン) 「不知火」の収穫(2017)&樹上完熟デコポン「ひのゆたか」大好評発売中!!その2_a0254656_182673.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんが育てた柑橘王こと『デコポン』をネット独占販売しています。
朝採りのみずみずしい果汁と、糖度と酸味のベストバランスをぜひご堪能ください。
毎回の出荷数を制限した、数量限定、完全予約制での販売です。
ご注文(ご予約)は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページへお進みください。
ご来店お待ちしてます。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2017-01-12 18:28 | デコポン(肥後ポン) | Trackback | Comments(0)
<< デコポン(肥後ポン) 「不知火... デコポン(肥後ポン) 「不知火... >>