人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!

FLC日記 2016年12月12日(月) くもり
「こうやって、視線を落として見上げてみてください!この景色が好きなんですよ!特にこのしっかりと色づいた『せとか』は、本当にきれいでしょ?」
「小春農園」専務の小原将輝さんがそう話しながら、美しく実る『せとか』を見上げていました。
究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_16584842.jpg

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_16595587.jpg熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、今期(平成28年度)も、匠の農家さん「小春農園」さんの、究極の柑橘『せとか』をネット独占販売いたします。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1744349.jpg毎年、収穫及び出荷は、2月上旬からです。
「FLCパートナーズストア」で販売するのは、匠の農家さん「小春農園」さんが、大切に大切に育て上げた『せとか』から、選び抜かれた“極選”の『せとか』で、『プリンセスせとか』と命名し販売しています。
「小春農園」さんの、究極の柑橘『プリンセスせとか』は、もう何年も出荷予定数は、毎年完売している「FLCパートナーズストア」の大人気商品です。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_17235488.jpgここは、熊本県山鹿市鹿北町にある、「小春農園」さんの究極の柑橘『せとか』の栽培ハウスです。
自然豊かなこの地の、陽の当たる山の斜面を利用したハウスにて、究極の柑橘『せとか』は育てられています。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1726438.jpgハウスと言えども、ボイラーを焚き加温して育てているのではありません。
ビニールの開閉で温度調節を行っています。
ハウスはあくまで雨風や害虫、病気から大切な『せとか』を守るためのものです。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_17282622.jpg「小春農園」さんでは、“草生栽培”と言って、地面の雑草をあえて伸ばして果樹を育てています。
時期をみて、全て手作業で草刈りをして、それらの草はそのまま有機肥料としています。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_17335876.jpgまた、草を自由に伸ばすことで、仮にハウス内に病気や害虫が侵入しても果樹に影響することなく草にとどまるという効果もあるのです。
もちろん、草だけでは肥料は足りませんので、時期をみて有機肥料の“ぼかし肥料”を与えています。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_17352496.jpg小原将輝さんが、『せとか』の成長の様子をチェックしています。
将輝さんは、大学で柑橘類の栽培を専門的に学んだスペシャリスト、匠の農家さんです。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_17374334.jpg『せとか』は、全ての柑橘類の良いとこどりをしたようなまさに究極の柑橘です。
果実がこのように大きいにもかかわらず、皮が薄いため簡単に手で剥け、種はなく、内皮(じょうのう膜)がとても薄くそのまま食べられます。
しかも、果肉のつぶつぶがとても柔らかいので、とろける食感がたまりません。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_17384914.jpgしかし、“究極”とまで呼ばれるがゆえに、『せとか』の栽培には、専門知識と高度な技術、惜しまぬ手間ひまが必要不可欠です。
この様に果皮も美しい『せとか』が実っているのは、樹勢に見合った数に摘果してきたからです。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1750211.jpgこちらは、7月中旬に行われた“摘果作業”の様子です。
熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1754725.jpgちなみにこちらは、あまりにも立ちすぎている枝に実っているので、摘果で落としています。
たちすぎている枝では、樹勢が強すぎて、皮がゴツゴツとした『せとか』の果実になるからです。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1759345.jpg摘果作業を終えると、次に残した『せとか』の果実を、1玉1玉全てひもで吊り下げる作業が行われました。
1玉が300gにもなる『せとか』の果実が、成長の過程で枝が折れたり、風で揺れて果実に傷がつかないように、1玉1玉ひもで吊るして育てるのです。
ひも吊り作業と同時に、果実のお尻に残った柱頭をハサミで切り落とします。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1834044.jpgこの写真の左側にある果実の上に見えるのがその柱頭です。
さらにもうひと手間かけ、果実の近くのトゲを全て切り落としていきます。
風で揺れて、そのトゲで傷つくのを防ぐためです。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_18115944.jpgご覧ください!
『せとか』には、このようなかなり鋭いトゲがあるんです。
もちろん、果樹自らを守るためのトゲですが、栽培をするにあたっては、かなり厄介なものなのです。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1816096.jpg匠の判断で摘果され、惜しまぬ手間ひまで柱頭を落とし、周りのトゲを切って育てられた、「小春農園」さんの『せとか』たちは、今年も美しく順調に成長していました。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1820371.jpg「これからは、温度管理と水管理をしっかり行いながら、今年も変わらぬ美味しさに仕上げていきます。いつも父が言っているように、毎年コンスタントに美味しい果実を育ててこそ、初めて評価されるのだからですね!」
将輝さんが、そう力強く話してくれました。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1824155.jpg「では、その誓いを笑顔と共に証拠として残しときますか!(笑)」と言うと、将輝さんは少し照れながら私のリクエストに応えてくれました。
「小春農園」さんでは、様々な“本物”と呼べる農作物を育てています。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_18294562.jpgこちらは昨年の柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』の収穫時に撮影した写真です。
「小春農園」さんでは、長年の経験と豊富な知識を持つ「小春農園」代表の小原正宏さんと、惜しまぬ手間ひまをかける奥様の美子さん、そして、大学で専門知識を学び技術を取得した息子さんの将輝さんが中心となり育てる農作物は、いずれも弊社の大人気商品です。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_1836637.jpg柑橘王こと『デコポン(肥後ポン)』は、12月下旬より出荷予定で、現在は、全く飾らず、みかんそのものの本当の美味さを楽しんでいただきたく命名された『ザ・みかん』(写真)が大好評販売中です。
M・Lサイズと2Lサイズの2パターンを、それぞれ2kg入り(袋)、5kg入り(箱)、10kg入り(箱)での販売で、大変リピート率の高い「FLCパートナーズストア」の人気商品です。
食べらば納得!のこの美味さをぜひ一度ご賞味ください!!

↓ 今すぐ購入したい方、詳細を知りたい方はコチラ ↓
「FLCパートナーズストア」 
『ザ・みかん』


究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_18415537.jpg「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんの究極の柑橘『せとか』を、ネット独占販売いたします。
収穫した中からさらに選び抜いた“極選”の『せとか』を『プリンセスせとか』としての販売です。

究極の柑橘「せとか」 今年も順調に色づきました!出荷は2月上旬からの予定です!_a0254656_18445146.jpg「小春農園」さんの究極の柑橘『プリンセスせとか』は、2月上旬より出荷予定です。
大変ありがたいことに、すでにたくさんのご予約を頂戴しています。
ご予約はお電話でのみ承っております。
ホームページでは、1月下旬より先行予約の受付をスタート予定です。
これからも、このブログ、そして「FLCパートナーズストア」のホームページを要チェックです!

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。

スーパー・青果店情報をチェック!
にほんブログ村 料理ブログ スーパー・青果店へ

by flcps | 2016-12-12 18:50 | 究極の柑橘「せとか」 | Trackback | Comments(0)
<< 熊本梨 本藤果樹園 匠の選定作... スナップエンドウ「シャキ甘“菊... >>