FLC日記 2016年10月30日(日) 晴れ

熊本の旬の食材を販売する、「FLCパートナーズストア」では、今年(平成28年度)も、「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』をネット独占販売いたします。
「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』は、「FLCパートナーズストア」の数ある商品の中で、リピート率ナンバーワンを誇る大人気商品です。
本日は、12月下旬からの出荷に向け、順調に育つ『デコポン(肥後ポン)』の、現在の様子をご紹介いたします。


昨日、熊本県山鹿市鹿北町にある、「小春農園」さんの『デコポン』の栽培ハウスに伺いました。
今年も順調に成長し、果皮の色が変わってきています。
これは、色づき前の、グリーンの果実の色抜けの状態です。

「今年も、順調に果皮の色が抜けてきていますね。まずこうしてグリーンの果皮が薄くなり、それからしっかりと色づいていくんです。これからもう少し、果実も肥大しますよ。」
「小春農園」専務の小原将輝さんがそう説明してくれました。

「小春農園」さんでは、広い広い木造のビニールハウスの中で、デコポンを育てています。
ハウスと言えでも、ボイラーを焚き加温して育てるのではなく、あくまで雨風や病気、害虫からデコポンたちを守るためのハウスです。
しかも、ご覧の通り、そのデコポンの果実を1玉1玉こうして丁寧にひもで吊るして栽培しているのです。

デコポンは、果実が400gを超えるほどに大きくなります。
成長の過程で、枝が折れたり、果実がぶつかってキズつくのを避けるため、惜しまぬ手間ひまをかけ、美しいデコポンを育て上げるのです。

ハウスの柱や、ハウス内に張り巡らされたワイヤーからひもをたらし吊るすその作業は、最も暑い7月中旬から8月上旬にかけて、何度も何度も脚立を上り下りしながら行われる、過酷な手作業です。

熊本の“旬”を販売するネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)は、弊社で販売するすべての作物の、その栽培の様子農家さんの惜しまぬ手間ひまや匠の技を、年間を通して現地取材しこのブログで紹介しています。
もちろん「小春農園」さんのデコポンの栽培の様子も、もう何年も年間を通して現地取材してきました。

将輝さんのお父さんで、「小春農園」代表の小原正宏さんです。
「果樹栽培は、その年1年だけ良くてもダメたいね。毎年毎年、コンスタントに良いものを作り続けて、初めて評価されるとたい。」

そう話す小原さんの言葉通り、「小春農園」さんの『デコポン(肥後ポン)』は、今年の初出荷分もすでにたくさんのご予約を頂戴しているほど、お客様の信頼を得て、高い評価をいただいています。

流通果実としての「デコポン」は熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標です。
※「デコポン」は熊本果実連の商標登録のため「FLCパートナーズストア」では、『肥後ポン』での販売となります。

「小春農園」さんでは、2種類のデコポンを栽培しています。
一般的にデコポンと称される『不知火』と言う品種と、熊本限定栽培品種の『ひのゆたか』です。
こちらは、その『ひのゆたか』の栽培ハウスです。
正直、私には果樹や果実の違いが全く分かりませんが、収穫から出荷までは全く異なるのです。

「不知火は、収穫後の追熟が必要なデコポンです。一方、ひのゆたかは樹上で、糖度と酸味がベストバランスになる特別なデコポンなんです。」
将輝さんがそう話してくれました。

こちらは、昔ながらの土壁の蔵で追熟を待つ不知火の様子です。
不知火は、収穫してすぐは酸味が強くすぐには食べられません。
そこで、「小春農園」さんでは、年間を通して室温の変化の少ない、この土壁の蔵で追熟させ出荷します。

弊社では、『蔵出し完熟デコポン(肥後ポン)』として、3月下旬よりの販売です。
また、樹上で完熟しすぐに美味しく食べることができる『樹上完熟デコポン(肥後ポンひのゆたか)』は、12月下旬よりの収穫及び出荷予定です。

デコポンは、“柑橘王”と称され、糖度と酸味のベストバランスが、お子様から年配の方まで、男女を問わずとても人気の高い柑橘類です。
将輝さんは、樹上完熟ですぐおいしく食べることができる、熊本限定栽培品種のデコポン『ひのゆたか』の開発者の先生から、大学時代に直接指導を受けた愛弟子です。

「小春農園」さんでは、代表の小原正宏さんの長年デコポンを育ててきた豊富な経験と、卓越した技術、奥さまの美子さんの惜しまぬ手間ひま、さらには大学で専門的にデコポン栽培を学んだ、専務の将輝さんの新たな知識が重なり、最高級のデコポンを毎年育てています。

「今年も、かなり順調のようですね!」そう言うと、
「えぇ!樹勢も良いので、今年は昨年より着果させている数を増やしていますが、とても順調に成長しています。期待していただいていいですよ!」
将輝さんは、自信の笑顔でそう答えてくれました。

「FLCパートナーズストア」では、今年も「小春農園」さんの“柑橘王”ことデコポン(肥後ポン)をネット独占販売いたします。
もちろん、その美味しさで大人気の商品ですが、惜しまぬ手間ひまをかけ育てられた、ご覧の美しさも人気の秘密なのです。
12月下旬より、熊本限定栽培品種の、樹上完熟デコポン『ひのゆたか』、続いて、3月下旬からは蔵出し完熟デコポン『不知火』と切れることなく12月下旬から6月中旬までの販売です。
これからも、その成長の様子、匠の技などを取材しご紹介していきます。
お楽しみに!!
FLCパートナーズストア 笠 泰紀
ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
スーパー・青果店情報をチェック!
