人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

FLCパートナーズストア

flcps.exblog.jp

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会

FLC日記 2016年10月23日(日) くもりのち時々雨
熊本の旬の食材を販売する、ネットショップ「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市、菊池水源産の無農薬で育てた『エゴマ』の種子(粒)から絞った『エゴマ油』と、種子を焙煎した『焙煎エゴマ粒(白・黒)』を、平成28年度もネット独占販売いたします。
無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1753469.jpg

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1812283.jpg現在、焙煎えごま用の『白エゴマ』は、収穫、乾燥後の脱粒までを終えました。
こちらは、乾燥させている様子です。
これから、唐箕にかけ洗浄し、乾燥、選別を経て出荷し、『焙煎エゴマ(白)』へと加工します。
平成28年度の菊池水源産の無農薬で育てた『焙煎エゴマ(白)』の出荷は、11月中旬からの予定です。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1833564.jpg『エゴマ油』として食すことの多いエゴマですが、この『焙煎エゴマ』も同じように、様々な身体への効果が期待できる食材です。
一般的に使われる“ゴマ”と同じように、食品にかけたり、すりつぶしたりして召し上がれます。
すでにたくさんのご予約を頂戴していますが、出荷まではもう少々お待ちください。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1872530.jpg「FLCパートナーズストア」で販売している熊本県菊池市の菊池水源産『エゴマ油』、『焙煎えごま粒』の生産者は、NPO法人『きらり水源村』の「エゴマ部会」のみなさんとともに栽培しています。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_188366.jpg昨日(10月22日(土))、平成28年度の第4回エゴマ部会議が行われました。
場所は、熊本県菊池市、菊池水源にある「きくちふるさと交流館」の第一会議室です。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18112939.jpg「きくちふるさと交流館」は、廃校となった「菊池東中学校」を利用した、校区民を中心に構成されたNPO法人『きらり水源村』によって運営されています。
その第一会議室は、当時の教室をほぼそのままに利用しています。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18175028.jpgかなりノスタルチックな雰囲気が漂っているでしょ?
現在は、食堂やお風呂、宿泊施設も完備され、県内外を問わず、多くの方が利用する施設です。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18245878.jpg「きくちふるさと交流館」は、NPO法人『きらり水源村』によって運営されています。
きらり水源村は、『地域活性化(=まちづくり)』、『都市山村交流(=グリーンツーリズム)』、『子どもの生活圏づくり(=スローライフ)』の3つのキーワードを軸に、様々な活動をしています。
その活動の中の一つが「エゴマ部会」です。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18284627.jpg定刻となり、第4回エゴマ部会議ばスタートしました。
きらり水源村理事長の岩崎良美さんと、エゴマ部会の中丸ひとみ部長です。
今回の会議の内容は、収穫から納品までの段取りについてと、現在のエゴマの成長の様子の確認です。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18344414.jpg平成28年度のエゴマ部会は、今年から、6名の新規加入の生産者も増え、16名です。
とりわけ、初めて栽培する方に、これからの段取りを詳しく説明がありました。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18383064.jpgエゴマは、とにかく収穫時期が短く、そのタイミングを逃すと、収量が極端に落ちてしまいます。
スズメやヒヨドリなどの野鳥もエゴマが大好きで、こうして色づき始めると、集団でエゴマを食べに来るのです。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1841543.jpgまた、このように大半が色づいてからでは、収穫する前にエゴマの粒は、たくさん落ちてしまいます。
野鳥に注意し、収穫のタイミングを逃さずに行うことが重要だとの説明がありました。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1845695.jpgネットショップ「FLCパートナーズストア」を運営する、株式会社旬援隊の代表取締役の私(笠泰紀)も、昨年より「エゴマ部会」に加わり、生産者の一人となっています。
これは、7月28日に行った、黒エゴマの定植作業の様子です。
ここでは、中生品種の白エゴマと、晩生品種の黒エゴマを育てています。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18532318.jpg今年は、2年目と言うこともあり、かなり順調に育っていたのですが、9月20日未明、鹿児島県に上陸した台風16号は、ここ、熊本県菊池市、菊池水源にも強い風と激しい雨をもたらし、かなりの数のエゴマたちが折れてしまいました。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1855596.jpgこうなると、もちろん成長が止まり、予定していた収量より、随分と少なくなると思われます。
しかし、「エゴマ部会」みんなで生産しているので、今期の出荷量は全体的には増える予定です。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_18585878.jpg今回のエゴマ部会でも、台風の被害の報告や、これから行う収穫から納品までの段取りを、経験者の方はその知識や経験を詳しく説明していただき、大変参考になりました。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1912193.jpgエゴマは、とにかく収穫から出荷までが、大変な作物です。
エゴマはシソ科の植物です。
そのエゴマを、完全無農薬・完全無化学肥料で育て、収穫したエゴマの粒(種)から、「圧搾方」で油を抽出し、菊池水源産『えごま油』と、低温焙煎をした菊池水源産『焙煎えごま粒(白・黒)』として販売するのです。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_195573.jpgエゴマ(荏胡麻)は、テレビや雑誌でも数多く取り上げられた大注目の、「体に良い食物」です。
エゴマに含まれるαリノレン酸はこそが、体に良いとされる成分です!!

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1961418.jpg“α-リノレン酸”は、私たちが生きていくうえで欠かせない必須脂肪酸です。
しかし、体内で生成することができないため、食品として接種する必要があるんです。

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1972792.jpg“α-リノレン酸”は、脳や血管に良いと言われ、テレビでも「血管の救世主」、「パーキンソン病やアルツハイマーなどの脳疾患の予防に良い」と多くのテレビ番組やメディアで紹介されています。
さらには、癌の予防・制御や、アレルギー体質の改善、ダイエットやメタボ対策にも効果的だと言われています。
無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_1985743.jpg

無農薬・無化学肥料で育てる「菊池水源産エゴマ」 『黒エゴマ』の収穫と第4回エゴマ部会_a0254656_199449.jpg「FLCパートナーズストア」では、熊本県菊池市、菊池水源産の無農薬・無化学肥料で育てた『エゴマ油』と、『焙煎エゴマ粒(白・黒)』を、平成28年度もネット独占販売いたします。
まもなく、先行予約の受付を、「FLCパートナーズストア」のホームページで行います。
現在、お電話でのみご予約を頂戴しています。
詳細は、下記「FLCパートナーズストア」のロゴをクリックして、ホームページをご覧ください。

FLCパートナーズストア 笠 泰紀

ホームページはこちら

『FLC日記』は「にほんブログ村」のランキングサイトに参加してます。
下のバナーをクリックして、ランキングアップにぜひご協力下さい。
よろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 菊池情報へ

by flcps | 2016-10-23 19:12 | エゴマ | Trackback | Comments(0)
<< 菊池水源棚田米 稲刈りの様子と... 太秋柿 秋の果実の王様『太秋柿... >>